(876)「民進・岡田代表、再延期なら安倍首相辞任を=消費増税、
自公『予定通り』 4月3日 時事通信」 (削除されました)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jiji-2016040300034/1.htm
●安倍首相は、リーマン・ショックや大震災のような事態が起きない限り、増税延期は無い、
そして解散の「か」の字も無いと言っている。
国民はしかと言質(げんち←お読みになれないといけませんので)を取りました。
万が一、約束を破るような時は、辞任に値しますよね。……ね!
(877)「株投資拡大 裏目に 年金運用損失 5兆円見通し 4月3日 東京新聞」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201604/CK2016040302000117.html
(878)「<参院選>野党一本化、15選挙区…32の1人区 本紙調査 4月3日
毎日新聞」(削除されました)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160403-00000007-mai-pol
(879)「自民党 ネット上の声分析する新組織設置 4月3日 NHK NEWS WEB
(動画あり)」(削除されました)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160403/k10010466111000.html
●自民党は「国民が関心のあることを掬い上げたい」ようなことを言っているが、
この通りに受け取る国民は少ないだろう。
【関心】ではなく、【監視】したのというのが本音だろう。
新聞・テレビ・そして、ついにはネットにまで・・・。
(880)「低投票率の原因!?大学生の6割以上は住民票を移動していない
選挙ドットコム」
http://go2senkyo.com/articles/2015/07/28/7496.html
※4月3日の朝日新聞千葉版によると、実家を離れて住民票を移さない大学生の投票率は21%、
期日前投票の手続きを知らない学生が63%だという。
そこで千葉大のグループが、2014年の衆院選の投票について3年生に調査した結果は・・・
実家暮らしの大学生の投票率が約79%だったのに対して、実家を離れて暮らし、さらに
住民票を移していない学生の投票率は約21%だった。
また期日前投票の手続きを知らない学生は約63%だという。
住民票を移していなくても、不在者投票が出来るそうです。(上の選挙ドットコムより引用)
「期日前投票と同じく事前投票の一種ですが、これを利用すれば帰省せずに
投票することもできます。手続きは以下の通りです。
1.住民票所在地(=地元)の選挙管理委員会に連絡
2.地元選管から「不在者投票宣誓書兼請求書」が届く
3.届いた請求書に記入して地元選管に返送
4.地元選管から「投票用紙」が届く
5.投票用紙を持って下宿先自治体の選管に行き、投票する
6.投票用紙は投票場所の選管から地元選管に送付される
以上で、投票完了となります。期日前投票と違って手続きにはちょっと時間がかかります」
(引用ここまで)
ここ数年、私は期日前投票を利用しています。
手続きはいたって簡単で、送られてくる入場券の裏に「旅行」とか「病気」とかの
理由を書き、あとは住所や名前だけだったと思います。
当日、お天気が急変したり、体調が悪くなったり、急用ができたりする場合もあるので、
期日前投票はお奨めです。
期日前投票は、比較的便利な場所にある場合が多いです。
これから設置される予定の、【新組織のみなさま】へのお願い
(1)選挙公報を期日前投票に合わせて早めに配布してください。
(早めに期日前投票をすると、広報が間に合わない)
(2)期日前投票の場所を大幅に増やしてください。(大型スーパーや駅構内、大学など)
(上に紹介した千葉大のグループは、大学構内に期日前投票の設置を求めています)
まずは投票率アップ!
(881)「NHK日曜討論 山本太郎『自民党は毎日がエイプリルフール』
4月3日 田中龍作 BLOGOS」
http://blogos.com/article/170325/
※桜色のかわいいデザインですね。
(882)「戦争をさせない1000人委員会
【全国各地での違憲訴訟の第一弾、東京地裁での提訴にあたっての集会です】
4.20安保法制違憲訴訟決起集会 https://anpoiken.wordpress.com/
4月20日18時~@参議院議員会館1階・講堂/主催:安保法制違憲訴訟の会」
↓
(画像と文をお借りしました)
自公『予定通り』 4月3日 時事通信」 (削除されました)
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/jiji-2016040300034/1.htm
●安倍首相は、リーマン・ショックや大震災のような事態が起きない限り、増税延期は無い、
そして解散の「か」の字も無いと言っている。
国民はしかと言質(げんち←お読みになれないといけませんので)を取りました。
万が一、約束を破るような時は、辞任に値しますよね。……ね!
(877)「株投資拡大 裏目に 年金運用損失 5兆円見通し 4月3日 東京新聞」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201604/CK2016040302000117.html
(878)「<参院選>野党一本化、15選挙区…32の1人区 本紙調査 4月3日
毎日新聞」(削除されました)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160403-00000007-mai-pol
(879)「自民党 ネット上の声分析する新組織設置 4月3日 NHK NEWS WEB
(動画あり)」(削除されました)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160403/k10010466111000.html
●自民党は「国民が関心のあることを掬い上げたい」ようなことを言っているが、
この通りに受け取る国民は少ないだろう。
【関心】ではなく、【監視】したのというのが本音だろう。
新聞・テレビ・そして、ついにはネットにまで・・・。
(880)「低投票率の原因!?大学生の6割以上は住民票を移動していない
選挙ドットコム」
http://go2senkyo.com/articles/2015/07/28/7496.html
※4月3日の朝日新聞千葉版によると、実家を離れて住民票を移さない大学生の投票率は21%、
期日前投票の手続きを知らない学生が63%だという。
そこで千葉大のグループが、2014年の衆院選の投票について3年生に調査した結果は・・・
実家暮らしの大学生の投票率が約79%だったのに対して、実家を離れて暮らし、さらに
住民票を移していない学生の投票率は約21%だった。
また期日前投票の手続きを知らない学生は約63%だという。
住民票を移していなくても、不在者投票が出来るそうです。(上の選挙ドットコムより引用)
「期日前投票と同じく事前投票の一種ですが、これを利用すれば帰省せずに
投票することもできます。手続きは以下の通りです。
1.住民票所在地(=地元)の選挙管理委員会に連絡
2.地元選管から「不在者投票宣誓書兼請求書」が届く
3.届いた請求書に記入して地元選管に返送
4.地元選管から「投票用紙」が届く
5.投票用紙を持って下宿先自治体の選管に行き、投票する
6.投票用紙は投票場所の選管から地元選管に送付される
以上で、投票完了となります。期日前投票と違って手続きにはちょっと時間がかかります」
(引用ここまで)
ここ数年、私は期日前投票を利用しています。
手続きはいたって簡単で、送られてくる入場券の裏に「旅行」とか「病気」とかの
理由を書き、あとは住所や名前だけだったと思います。
当日、お天気が急変したり、体調が悪くなったり、急用ができたりする場合もあるので、
期日前投票はお奨めです。
期日前投票は、比較的便利な場所にある場合が多いです。
これから設置される予定の、【新組織のみなさま】へのお願い
(1)選挙公報を期日前投票に合わせて早めに配布してください。
(早めに期日前投票をすると、広報が間に合わない)
(2)期日前投票の場所を大幅に増やしてください。(大型スーパーや駅構内、大学など)
(上に紹介した千葉大のグループは、大学構内に期日前投票の設置を求めています)
まずは投票率アップ!
(881)「NHK日曜討論 山本太郎『自民党は毎日がエイプリルフール』
4月3日 田中龍作 BLOGOS」
http://blogos.com/article/170325/
※桜色のかわいいデザインですね。
(882)「戦争をさせない1000人委員会
【全国各地での違憲訴訟の第一弾、東京地裁での提訴にあたっての集会です】
4.20安保法制違憲訴訟決起集会 https://anpoiken.wordpress.com/
4月20日18時~@参議院議員会館1階・講堂/主催:安保法制違憲訴訟の会」
↓
(画像と文をお借りしました)