goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のうた

思いつくままに書いています

選挙行こうよ!! (44)

2016-01-12 11:57:35 | ②一市民運動
(598)「成人の日 東京ディズニーランドで成人式 1月11日 
       NHK NEWS WEB (動画あり)」(削除されました)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160111/k10010367481000.html

●どうしてこうも、人の痛みに鈍感な政治家が多いのだろう!人間を数値でしか判断しない。
 松崎秀樹浦安市長の出産適齢期発言(18歳から26歳)に、耳を疑った。
 プロフィールによると、健康優良児ー初代児童会長ー生徒会長ー政治の王道……
 政治家になる前に、世の中のことを勉強してと言いたい!
 世の中は、あなたのような王道を行く人ばかりではないのです。
 様々な事情で、産みたくても産めない、結婚したくてもできない、
 進学したくてもできない・・・
 そういった人が大勢いるんです。
 雇用が不安定で、社会が不安定で、先が見えない日本では、若者が気の毒です。
 若者が安心して暮らせるよう、政治家はそのことに集中して欲しいです。
 この発言に、私は戦時中の国策、「産めや増やせ」を連想して、ぞっとしました。
 デリケートな問題に、土足でズカズカと踏み込まないで欲しい、と私は思います。

松崎氏が2017年の千葉県知事選への立候補を検討しているという。
 森田県知事の、県民の生活よりも国のご機嫌を取る態度が気になっていたので、
 他の方に立候補して欲しいと思っている。
 だが、出産というデリケートな問題にずけずけと入り込み、自分の価値観を押し付ける
 松崎氏の発言(2016年の東京ディズニーランドでの成人式の挨拶)に、
 私は大いに危うさを覚える。
 (2016年11月18日 記)

(598-2)「浦安市長の『出産適齢期』発言が炎上 『公的発言としては軽率』
        『決めつけられたくない』 1月12日 BIGLOBEニュース」

http://news.livedoor.com/article/detail/11054581/

 
(599)「駅での投票、子ども同伴 選挙当日もOK 政府、公選法改正へ 
      1月12日 東京新聞」

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201601/CK2016011202000133.html

※投票所は比較的不便な所にある場合が多い。しかも駐車場がなかったりする。
 選挙当日、急に行けなくなることもあるので、私は期日前投票を利用しています。
 この取り組みは大いに賛成です。とにかく投票率を上げないと、大変なことになります。

(600)「絶望の国 日本は世界一『若者自殺者』を量産している 1月12日 BLOGOS」

http://blogos.com/article/154283/

※少子化対策を言う前に、政治家はこの現実を直視してください。
 安心して暮らせるようになれば、そして将来に希望が持てるようになれば、
 家庭を持ちたい、子どもが欲しいという人が出てくるかもしれません。
 それはあくまでも個人の自由です。
 政治家はこうした環境作りをすることこそが、自分たちの仕事だと
 自覚して欲しいと思います。

(601)「日経平均一時1万7000円割れ…中国経済懸念 1月14日 讀賣新聞」
     (削除されました)

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20160114-50094/1.htm

●何度も書くが、こんなリスキーなものに私たちの年金資金の半分を投資しないで欲しい。
 しないで欲しいというよりもすべきでないし、これ以上、安倍政権に
 勝手にされてはたまらない!
 原油安でオイルマネーが引き上げられてゆき、これからますます日本株安が進むだろう。
 それにしても、日本株は売買代金の7割を海外資産家が占めているという。
 海外資産家は儲けるだけ儲けて、おさらばできる。割を食うのは、いつも私たち国民だ。
 株価を支えるために、これ以上、国民のお金を使わんといて!

 1月13日の「報道ステーション」を観て思ったのだが、安倍首相の経済観念の無さには驚く。
 実質賃金が下がった理由をこう述べている。
 景気が良くなって奥さんがパートに出るようになる。
 それまでは夫の月収50万円だったのが、奥さんのパート代25万円が増えたことで
 1人あたりの実質賃金は37・5万円と低くなってしまう。
 おいおい、景気が悪くなって仕方がなくパートに出る人が増えたのでは?
 それに夫の月収50万円取れる人が、どれだけいるだろうか。
 25万円くらいという人が、多いのではないだろうか。
 ましてや、パートで25万とは!!!!!
 せいぜい5万取れればよい方なのでは?

 更に待機児童が増えた理由を、景気が良くなって働くお母さんが増えた。
 これは喜ばしいことです……だって?????
 むしろ子育て世代の女性の就業者数は減っている。(25歳から34歳までは20万人減)
 そして65歳以上の女性の就業者数がダントツに増えている。これには驚いた。
 女性就業者数94万人増のうち、65歳以上は54万人増なのだ。
 
 株の取引で年金が目減りすれば、ますます生活が苦しくなって、
 高齢者が働かざるを得なくなるのでは?
 こんなお金の苦労も、生活の苦労もせずに育った人には、
 国民の生活の苦しさなど解らないのではないだろうか。
 私にとっての100万円の価値が、彼にとっては千円くらいの感覚なのだろうか?
 これでもアベノミクスで景気が良くなったと信じている人が多い。
 私には不思議でならない。
 安倍首相は税収が増えたことを頻りに言っていますが、この中には消費税が5%から8%に
 引き上げられた増収分を含みます。

(602)「ルモンドの記事から 1月12日 内田樹研究室」

http://blog.tatsuru.com/

※海外メディアは安倍首相の発言をシビアに見ている。 
 「銀のスプーン」発言には納得です。

(603)「【許せます?】年金運用のGPIF、2015年から最高投資責任者(CIO)
      の報酬1894万円⇒3100万円になってたことが判明!
      1月12日 健康になるためのブログ」

http://健康法.jp/archives/11274  
(画像・動画あり)

(604)「蓮池透氏がさらに安倍首相の詐術を徹底批判! 『安倍さんはきっと
      北の核実験を利用し、逃げ道にする』 1月14日 LITERA 」

http://lite-ra.com/2016/01/post-1891.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする