9月27日に行なった「秋の鳴く虫観察」ですが、10月5日と10月18日にも行ないました。
なかなか準備等に時間が取れず、連絡できなかった方、ゴメンなさい。
18日は11人の子供と2人の大人の方の参加がありました。
この日は自然や生きもの好きの子が目立ち、とてもにぎやかで活発でした。
私自身も大変楽しかったです。
長年、身近な自然の観察会などを開催していますが、コオロギなどの観察会を開催するのは今年が初めてでした。
今回が3回目で、コオロギなどのことも、だんだんと少しはわかってきました。
写真はオカメコオロギの仲間で、オスがメスのそばで鳴いているところです。
子供たちに捕獲してもらったコオロギを今後の活動のために、飼育しているのです。
コオロギは12月半ばごろまで鳴いているとのこと。
それまでコオロギ観察は継続したいと思います。
次回の活動は10月26日の日曜日。午後2時から篠原園地で行ないます。
活動内容はビオトープ池のかいぼり(そうじ)とハーブの剪定です。
汚れても良い服装、長ズボン・長そででお越しください。
その他軍手とハサミがあるとよいです。
申込・お問い合わせは、このメールアドレス宛てか、携帯電話090-9343-3565(松田)までお願いします。
なかなか準備等に時間が取れず、連絡できなかった方、ゴメンなさい。
18日は11人の子供と2人の大人の方の参加がありました。
この日は自然や生きもの好きの子が目立ち、とてもにぎやかで活発でした。
私自身も大変楽しかったです。
長年、身近な自然の観察会などを開催していますが、コオロギなどの観察会を開催するのは今年が初めてでした。
今回が3回目で、コオロギなどのことも、だんだんと少しはわかってきました。
写真はオカメコオロギの仲間で、オスがメスのそばで鳴いているところです。
子供たちに捕獲してもらったコオロギを今後の活動のために、飼育しているのです。
コオロギは12月半ばごろまで鳴いているとのこと。
それまでコオロギ観察は継続したいと思います。
次回の活動は10月26日の日曜日。午後2時から篠原園地で行ないます。
活動内容はビオトープ池のかいぼり(そうじ)とハーブの剪定です。
汚れても良い服装、長ズボン・長そででお越しください。
その他軍手とハサミがあるとよいです。
申込・お問い合わせは、このメールアドレス宛てか、携帯電話090-9343-3565(松田)までお願いします。