-
篠原園地のスミレ・・・①タチツボスミレ
(2007年04月15日 20時46分42秒 | 4.生きもの・風景掲示板)
前々回の記事「4月14日の活動」で... -
篠原園地のスミレ・・・②アメリカスミレサイシン
(2007年04月15日 21時26分08秒 | 4.生きもの・風景掲示板)
鮮やかな青紫色が目を引く、アメリカ... -
篠原園地のスミレ・・・③アメリカスミレサイシン(白花)
(2007年04月16日 17時25分09秒 | 4.生きもの・風景掲示板)
篠原園地の限られた場所に生えていま... -
篠原園地のスミレ・・・④スミレ
(2007年04月16日 18時02分49秒 | 4.生きもの・風景掲示板)
これは日本のスミレです。 普通、... -
植物調査をしています
(2007年04月16日 18時34分56秒 | 3.野草の保護)
菊名・篠原地域では近年、緑がどんど... -
参加者募集 : 2007年5月の自然教室
(2007年05月09日 09時35分55秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
篠原園地で町なか自然教室 <春の自然... -
2007年5月・・・ギンヤンマ羽化
(2007年05月10日 06時59分01秒 | 4.生きもの・風景掲示板)
篠原園地にあるビオトープ池は、2005年... -
嬉しいニュース 1/2 ~これまでの経緯~
(2007年05月10日 10時34分46秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
私たちの身の回りからは、どんどん... -
嬉しいニュース 2/2 ~小川のビオトープ復元計画に許可!~
(2007年05月10日 10時47分52秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
嬉しいニュース1/2からの続きで... -
ギンヤンマの羽化
(2007年05月12日 11時28分37秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
昨日はたまたま仕事が休み。 翌日の... -
側溝に渡り板が取り付けられました
(2007年05月12日 11時42分13秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
ビオトープ広場の入り口にはU字型の... -
女子学生の自然観察
(2007年05月12日 12時06分35秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
5月11日(金)、仕事がたまたま休... -
アオダイショウの幼蛇
(2007年05月12日 20時53分55秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
11日の臨時の観察会では、アオダイシ... -
野外プールのヤゴ
(2007年05月14日 18時55分11秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
6月の第4土曜日には、恒例の「野外... -
オタマジャクシからカエルへ
(2007年05月15日 08時05分18秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
前回記事で「ヤゴ救出」のために野外... -
「篠原園地で初夏の自然観察」
(2007年06月09日 19時56分04秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
前回の記事を掲載してから、もう1ヶ... -
「篠原園地で自然体験学習」
(2007年06月09日 20時18分29秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
5回前の5月12日の記事で、たまた... -
2007年8月の活動
(2007年08月05日 06時26分40秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
先週8月の活動が決まりました。 「夏... -
生きものたちの星、私たちの地球
(2008年01月02日 06時21分40秒 | 1-1.菊名エコクラブの町なか自然教室)
新年あけまして、おめでとうございます... -
「菊名エコクラブのホームページ」オープン!!
(2008年01月15日 19時46分00秒 | ★菊名エコクラブについて)
「菊名エコクラブのホームページ」が本...