-
2011年の記事再掲載①菊名池公園の自然と生きもの展
(2022年05月24日 13時47分03秒 | 新カテゴリー:1.三ツ池公園などの自然・生きものたち、活動について)
自然は大切。持続可能な社会を築いてい... -
自然は大切なものです
(2022年05月24日 13時00分34秒 | その他)
私たちの住む地球は生命の星。いま生きている人間だけのものではありません。地球には... -
2022年のヤゴ救出日程について
(2022年05月24日 12時54分06秒 | その他)
ただいまプールの管理会社に問い合わせ中ですが、まだプール清掃のための水抜きの日程... -
今年2022年のヤゴ救出について(2)
(2022年05月20日 22時36分42秒 | その他)
タイトルの件、まだ正式決定ではありませんが、早ければ来週の日曜日5月29日に1回... -
今年2022年にはいってから作った資料
(2022年05月20日 21時20分13秒 | 新カテゴリー:1.三ツ池公園などの自然・生きものたち、活動について)
今年に入ってから、これだけ資料を作... -
今年2022年の「プールのヤゴ救出」
(2022年05月19日 20時17分33秒 | その他)
今年も「プールのヤゴ救出」を行ないま... -
YouTube始めました
(2022年02月19日 20時17分06秒 | その他)
他に書かなければならない記事もあるの... -
「綱島公園の冬の自然散策」報告
(2022年01月31日 17時20分50秒 | 新カテゴリー:1.三ツ池公園などの自然・生きものたち、活動について)
昨日1月30日(日)、予定どおり「綱島... -
綱島公園の冬の自然散策
(2022年01月24日 12時55分10秒 | 新カテゴリー:1.三ツ池公園などの自然・生きものたち、活動について)
先週土曜日の22日、綱島公園から綱島市... -
高尾山のシモバシラ生育地から
(2022年01月20日 18時15分56秒 | 自然環境との共存について)
高尾山シモバシラの生育する土手にはロープが張られ、植生を大切にするよう呼びかける... -
高尾山にシモバシラを見に行きました
(2022年01月18日 16時38分19秒 | その他)
1月16日の日曜日、高尾山に行ってきました。冬のシモバシラを見るためです。 シ... -
生命現象の連動
(2022年01月12日 12時51分06秒 | ★自然との共存について大切なこと)
自然環境は 私たち人間にとっても、切っても切れないほど 大切なもの。 なくてはな... -
自然観察について
(2022年01月10日 07時25分48秒 | ★自然との共存について大切なこと)
自然観察のことを 単に 自然や生き物たちが好きな人たちの 趣味とか楽しみ という... -
輪飾り
(2022年01月03日 20時39分11秒 | その他)
お正月の飾りつけとして、輪飾りがあります。近年では年の暮れになるとユズリハやウラ... -
新年おめでとうございます
(2022年01月02日 20時48分06秒 | 秋、どんぐりの自然観察会)
みなさん、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします... -
すみません。 どんぐりの自然観察会できなくなりました。
(2021年12月13日 06時52分17秒 | 新カテゴリー:1.三ツ池公園などの自然・生きものたち、活動について)
12月5日の日曜日に 体調を崩し 病院にか... -
退院後初の自然観察会に向けて
(2021年11月27日 07時32分38秒 | 新カテゴリー:1.三ツ池公園などの自然・生きものたち、活動について)
入院前から行ないたいと思っていた、ど... -
退院後初の外来受診
(2021年11月27日 07時06分30秒 | 食生活の改善記録)
昨日、退院後初めて外来の患者としての... -
2021年11月25日の食事
(2021年11月26日 08時49分00秒 | 食生活の改善記録)
-
退院後の家での食事
(2021年11月23日 18時11分02秒 | 食生活の改善記録)
退院してからも病院食と同じような食事をしないと元の木阿弥なので、次の栄養士さんに...