goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

洗面所のお片付け

2019年10月14日 19時52分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

ブロ友さんの記事に触発されて、ちょっとやる気に

ブログの力って凄いね

最近、やる気無し、動く気無しな気分が続いていたのですが、奮起

 

朝から最後の桑の葉を収穫して、

蒸して、

刻んで、

干して、

グリーンカーテンを剪定縮小して、庭仕事雑事を済ませて、

 

さあて、

と、

思ったら、

どうも、流し台が薄汚れている

いつも、洗い物はサメ氏担当。

昨日から、サメ氏はサメ家泊。

 

キッチンもね、

サメ氏だけだと、次第に雑然とするし、

気になる汚れもあちこちに・・・

 

こりゃ、キッチンからだわ。

完了

ピンクの流し台に魅せられて、7年半前にリフォームしたキッチンですが、結構、汚れが目立って面倒です。

流しの前の棚は、コップに合わせた棚を当時、作って貰いました。

 

 

 

くちこね、

二十数年前から食洗器愛用していたのに、

今は、ビルトインされた食洗器、物入れにしています。

手動食洗器を愛用

 

では、くちこ家の洗面所を久しぶりに掲載。

4年半前にリフォームしました。

当時のbefore   after  ↓

https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/f383d93cda35bc14cf99cde4156e16ed

 

洗面台の上には常に何も置かないのが、くちこ家のルールです。

壁のシールは、くちこがネットで購入して当時貼ったものです。

洗面台は、くちこ家に合わせてオーダーしたものです。

足元をフリーにしたら将来、椅子に座っても使えるかな、と。

先ず、床面が広いと広く感じるし?

鏡も、くちこがネットでオーダーしたものです。

収納力よりも、ナチュラルな仕上がりにこだわりました。

 

          

 

天井は調湿材、壁面は、お絵かきも楽しめます。        浴室もシャンプー棚以外は何も置かないのがルール。

          

 

引き出しね・・・数年前に片付けたままです。

before

 

    

 

after

電動歯ブラシのスペアとか歯間ブラシとか歯ブラシとか凄いストック     不要なグラスを使ってみました。

   

 

孫なんて滅多に来ないのに、孫用の足台が常に・・・ババ馬鹿?

 

今日は、これにて終了

未だ、作業的には半分残っていますが、

また、気が向いた時にでも。

 

サメ氏、お泊りから帰宅。

いつも、何をどんだけバケツで持ち帰るか恐怖なんです

今回は、トマトと、むかごと、花。

 

 

孔雀草(クジャクアスター)

くちこが好きな花なのを覚えてくれていて、

毎年、サメ家のお向かいさんが届けてくれます。

大量に。。。

 

閑話休題。

台風被害、凄いことに。

被災地の方々に、お見舞い申し上げます。

何もお役に立てず、申し訳ありません。

 

地球が病んでいる・・・

その病が悪化していますよね。

前代未聞とか、

50年に一回とか、

来年も言っている気がします。

人間が蒔いた種は、

人間が刈らないとね。

そして、

人間びいきのくちこは、

人間の叡智を信じたいです

 

 

 



最新の画像もっと見る

42 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
くちかずこさんへ (くりまんじゅう)
2019-10-14 22:56:37
くちさんはとてもきれい好きです。キッチンも洗面所も
きちんと整理整頓されており 一目で使いやすさが分かります。
洗面所の引き出しの整理など とても参考になります。
私もきれいな場所に住むは好きですが ついつい物が散らかり
引き出しが物で溢れるようになってから やっと整理するという
困った女です。次しようではなく くちさんのように
こまめにしなければね。少しずつやっておけば暮れの掃除が
楽ですものね。孔雀草という名前ですか。いい色ですね。
返信する
Unknown (かずちゃん)
2019-10-14 23:15:58
頑張りましたね~
私的にはリフォーム直後より、今の方がずっとすっきり見えます(笑)

ところで突っ込みどころが一つ
きれいに整頓されたけど、処分品は??
それからこの4つ(?)のはさみはそれぞれ使い道がちがうのですか?

それにしても洗面所も浴室も特別仕様??
すごく広くみえます
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2019-10-14 23:28:41
くちこさんって整理収納うまいですよね。
私 どうも苦手でルール作っても守れないなあ~
というかもったいなくて捨てれない!(笑)
私もキッチンかたずけないと・・・
引き出しの整理 参考になりましたよ。

ピンクの流し台かわいいですね。
使いやすそうにリフォームされてくちこさんのこだわり感じますよ。
時間はたくさんあるのにね~
こまめにやれば大掃除も必要ないのにね~
くちこさんのように重い腰をあげるかな?(笑)

クジャクアスター とっても良い色 可愛い花ですね。
覚えてくれてるってうれしいね。

地球が病んでる・・・
ほんと人間が蒔いた種 刈り取らないと・・・
19号の被害 酷すぎますね~
これ以上被害が大きくならないように祈らずにはいられませんよ(*^-^*)
返信する
今回は消費税が上がるということで (masamikeitas)
2019-10-15 02:16:49
くちこさん、おはようございます。

流し台の下のマットの長さに驚きました。
うちなんて、シンクの下だけマットを引いているだけです。

>電動歯ブラシのスペアとか歯間ブラシとか歯ブラシとか凄いストック     不要なグラスを使ってみました。

今回は消費税が上がるということで、電動歯ブラシのスペアを1つ余分に買いました。
くちこさん宅のようにたくさんのストックはないです。(笑)

>孔雀草(クジャクアスター)
くちこが好きな花なのを覚えてくれていて、
毎年、サメ家のお向かいさんが届けてくれます。

綺麗な花ですね。
でも多すぎます。(笑)

>前代未聞とか、
50年に一回とか、
来年も言っている気がします。

言い訳はもう十分です。
事前に対策を講じておかないとね。
それでも抜けがありますから。(苦笑)
返信する
Unknown (hal-niwa)
2019-10-15 03:55:35
整理整頓できない「片づけられない女」から見ると、魔法のようにすっきりしたキッチン洗面所です。
クジャクアスターもきれいです。持ち帰るサメ氏の愛が感じられますよ。
サメ氏収穫はどんな料理ななったかしら。
返信する
孔雀草きれい (夢見)
2019-10-15 08:08:29
むかごご飯に憧れたりします♪
なかなか手に入らないんです


美しく住まっておられて
遊び心もあって 

いいなあ

返信する
整理整頓 (おばさん)
2019-10-15 08:34:56
子どもの頃 教えられたものだわ。
でも私はどうもお片付けが苦手。
掃除はしっかりしますが・・・・ねえ。
水回りは主婦の一番の見せ所。
とても素敵なafterです。
Simple of best にしたいと思いつつ・・
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2019-10-15 09:40:13
そうそう思い出しました

リフォームされた時にコメ入れてて
洗面台の排水栓が市松模様の焼物で
すっかり見入ってしまった事を。。。。

水周りの手入れは自分のやり方があって
気になりますね
私旦那が使った後は重箱の隅つつくように
チェックしてました
が老眼で今はチェックされてます(ムカツク)

くちこさんらしい
変わらずずっと綺麗にしてますね
年と共に維持することが大変だから
返信する
整理整頓 (ねこママ)
2019-10-15 10:37:14
いつ見ても素敵なお住まいですね。

そう、洗面所のリフォーム以前拝見しました~
すごくシンプルなのに、おしゃれでアイデア一杯。
イバン気に入ったのが、洗面台の下を空洞にしてあること。
これナイスアイデアだと、感心した覚えが・・・
始めて拝見したキッチンも、くちこさんらしい可愛いピンク
やはり、これはもうセンスの問題かな?と
我がyキッチンをつくづく眺めました。

「孔雀草」きれいな色ですね~
きっと沢山さいているのでしょうね。
壮観ですもの。
今度、種を探してみよっと・・・・

台風、本当に怖かったですね。
河川の氾濫や決壊・・・・
予想を超えた雨量・・・・
地球温暖化は、誰のせい?
ささやかな協力をするしかできませんが・・・
返信する
くりまんじゅうさん、 (くちかずこ)
2019-10-15 12:49:46
くちこね、
片付け、苦手ですよ。
産まれてこの方、ずっと。
でもね、家がゴミ屋敷化するのは厭だし、
いつも、自宅に居る生活なので、
自分の心の安寧のために頑張っています。
サメ氏が、整理整頓能力皆無な人なので、サメ氏の影響が無ければ、もっと家は片付くのですが・・・

暮れは誰も帰省しないし、来客も無いし、
通りに面した庭と玄関を綺麗にしたら終わりです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。