goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

新緑の烏帽子岳と紫八染躑躅(ムラサキヤシオツツジ)

2013年06月09日 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@鹿沢園地・嬬恋村です。

梅雨入りしたもようから10日あまり、今日も雨の気配を
感じないよいお天気になり今月のイベント「新緑の烏帽
子岳登頂とムラサキヤシオツツジ観察」が行われました。

朝8時より地蔵峠の湯の丸自然学習センター前を借りて受付の
後、諸注意、準備体操をして歩き始めました。

歩き始めてしばらくすると木々の間から目を引く紫が
目に入り、登山道沿いにも沢山ムラサキヤシオツツジが開花して
ゆっくり観察することが出来ました。

尾根筋から山頂まではやや霞がかったとはいえ視程も
よく富士山から八ヶ岳、北アルプス、頸城三山まで
楽しむことが出来ました。

                【地蔵峠南にある湯の丸自然学習センター】


                 【早々と到着したお客様もおり受付中】

 
【駐車場隅に受付場所を案内するボード置きました】


        【登山道沿いの日当たりの良い所ではレンゲツツツジが蕾を膨らませていました】


         【日を浴び綺麗に咲いているお目当てのムラサキヤシオツツジです。】


            【湯の丸分岐の鞍部から頸城三山がきれいに見えました】


             【残雪を身にまとい北アルプスが屏風のたっています】

 
               【振り返ると浅間山も存在感を出していました】

 
                  【烏帽子岳山頂2,066mに立つ山名板】

では、では。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芒種の頃【二十四節季】 | トップ | 【夏至の頃】二十四節季 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事