「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

かわいいもの発見

2014-01-22 13:58:26 | 園長のひとりごと

かわいいもの発見!!

理事長先生がお参りでいただいてきたお饅頭が、とてもかわいくて幸せな気分になったのでアップしてみました。

もうすぐ節分だからでしょうか、赤鬼と青鬼、おたふくさんのお饅頭です。

食べるのがもったいないような気がします。 年長児は「かわいい~」「ほしい~」と大喜び!

「自分たちでも作れるといいのにな~」なんて考えたりもしています。

 

食べるのもったいな~い!

 

 

インフルエンザA型が出始めました。

1月21日から、一人二人とインフルエンザが出始めました。

感染拡大を最小限にとどめたいという思いもあり、保護者の皆さんには。手洗い・うがいの励行。

そして、早期発見・早期治療を呼びかけご協力をいただいています。

また、低年齢児をお預かりしていますので、病気の重篤化を防ぐためにも、37.5℃の発熱がありましたら

早めに連絡をさせていただきたいと思いますので、ご協力いただきますようお願いいたします。

職員への感染を予防するためにも、子どもさんをお預かりする施設で口元を隠すことに抵抗はありますが、マスクの着用をご了承くださいませ。

 


外あそび

2014-01-21 12:48:32 | 日々の暮らし

外あそび

また、一段と冷え込みが厳しくなり、つい「寒い」と口から出てしまいます。

子どもたちは、どんなに寒くても「外いってきま~す」と出ていきます。

インフルエンザが流行し始め、神辺町でも学級閉鎖になっている小学校もあるようです。

いまのところ、インフルエンザもノロウイルスも出てはいませんが、危機感を感じています。

ご家庭での手洗い・うがい・十分な休息など、ご協力をお願いしていきたいと思っています。

 

せんせいに、ちっちゃなリース つくってもらったよ!

 

慎重な顔で、少し急な方の滑り台を滑っています。 「だいじょうぶそうだ!」

 

いつも小さい子どもたちを「かわいい」といって囲んでくれる年長児。

今日も園庭を眺めていたら、「かわいいね」と傍へ寄ってきてお世話をしてくれるのです。

 

 


保育参観

2014-01-18 19:48:29 | 行事速報

保育参観

18日(土)、保育参観と教育講演会がありました。

お忙しい中、多くの保護者の方にご参加いただき嬉しく思っています。

駐車場や保育室が少し手狭になりご迷惑をおかけしたのではないかと思いますが、ご協力いただきましたこと感謝いたします。

 

3歳児の参観の様子です。 2月のお遊戯会で使う小道具を親子で作っているようです。

「ぼくは、普通のおじいさんの役だから、おむすびを作るんよ」とお母さんと形を整えていきます。

 

「おむすびころりん」のおじいさんが背負うマキを作っています。新聞紙で形を作り茶色い紙を貼っていきます。

 

2歳児のクラスでは2月のアルバム作りをしています。 雪だるまを作っています。

はさみも上手に使えるようになりました。

 

5歳児のクラスでは、自分たちで作ったカルタで、カルタ取りを楽しみました。

文の絵もみんなで作ったよ!

 

教育講演会

本日は、野菜ソムリエ、ジュニアアスリートフードマイスターの資格をお持ちの上原美穂先生にご講演をいただきました。

大根の育て方や特徴、野菜を子どもたちにどう与えていくか、お弁当の作り方など、子育ての時期にしかできない取り組みを

しっかり教えていただきました。 離乳食の時期が食の土台になることもお話しされました。

仕事と家事の両立は大変ですが、子どもたちの健康的な笑顔を見るためにできることはがんばっていきましょう。

保育園での給食は私たちに任せてください。 丁寧に食に関わっていきます!


凧あげ

2014-01-17 17:27:39 | 日々の暮らし

元気いっぱい

4歳児がスーパー袋を利用して、凧を作りました。

オリジナルの素敵な絵が描かれていて、個性あるものに仕上がりました。

駐車場で元気に走り凧をあげる。 「いま、風が吹いてきた」「糸が長すぎるのかな?」など

上手にあげる方法を考える子どもたちだけど、結局、思いっきり走りながらあげることに決めたようです!

上手くあがらないのは何でか?と考える。

 

糸の長さを調整したりと工夫をしてみる。

 

結局、思いっきり走ってみる。

 

ゲームが主流になった今でも、子どもたちが楽しいと感じることは何も変わっていないのですね。

「昔と今とは違う」とよく言われますが、大人が子どもに昔ながらのあそびを提供していないから

遊ばないだけで、そのあそびを子どもに教えてあげれば、みんなで楽しんで遊ぶことができます。

5歳児になると、コマ回しやあやとり、かるたをみんなで楽しんでいる姿がよく見られます。

かるたでは、読み手になることが嬉しいようで張り切って読んでいます。

すごろくも、2個のサイコロを振って数字を足してコマを進めていくこともスムーズにできる子どもたち。


お知らせ

2014-01-16 12:58:30 | お知らせ

来年度新規入園の受付開始

来年度4月より入園を希望される方の受付が始まりました。

1月16日~1月31日までに必要書類に記入の上、希望される保育園に提出してください。

記入の仕方がわからない方、また、園の見学を希望される方は、お気軽にお電話をしてください。

 

 

18日(土)、保育参観と教育講演会があります

保育園、幼稚園とも18日(土)は、保育参観と教育講演会が行われます。

保育参観は各保育室で、講演会は幼稚園のお遊戯室で行いますので、お間違いのないように。

 保育参観・・・・・9時50分~10時20分

 講演会・・・・・・10時30分~11時50分  講師・・・上原美穂先生(野菜ソムリエ・ジュニアアスリートフードマスター)

 

※駐車場は、幼稚園下のかやのみ駐車場をご利用ください。

 講演会が終了するまで車の移動はできませんので、参観のみや途中で帰られる場合はご了承ください。

 また、フロントガラスへの駐車場カードもお忘れのないように!