「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

僕も私も大工さん

2015-10-28 20:45:30 | 日々の暮らし

僕も私も大工さん

11月7日の作品展に向けて子どもたちの製作活動も盛り上がっています。

5歳児が木片に釘を上手に打ち付けていき箱を作っているようです。

 

机のようなものを作っている子もいます。

 

釘を打って作り上げた箱や机の表面を紙やすりで丁寧に磨いている様子です。

なかなかの腕前のようですね。 腕のいい職人さんになれそうです。

4歳児の部屋では、草木染めでバッグを染めるといって、紅花の染め液を作っていました。

1歳児はトンカチあそびが好きなので、バラの花びらやくちなしの実を和紙の上においてトンカチでトントン叩いて色付けを楽しんでいました。

当日は、素敵な作品がたくさん並びそうですね。

今年のテーマは「色あそび展」となっています。 どうぞ、たくさんの方に足を運んでいただきお楽しみいただけたら幸いです。

 


あったかい気持ちに

2015-10-28 20:25:19 | 日々の暮らし

あったかい気持ちに

小さいころから保育園に通い始める子どもにとっては、長期にわたり長時間、園で過ごすことになります。

園内で過ごす友だちや職員はみんな、家族みたいな関係になっていきます。

お母さんのお手伝いをするかのように、自然と傍に寄ってきてお手伝いをし始めるのです。

例えば、草取りをしていると、す~っと隣に座り「手伝おうか」と声をかけてきます。

「せんせい 〇〇って知っとる?」「ううん知らん それ何?」など何気ない会話をしながら一緒に草取りをするのです。

今日も、草取りをし終わったので、ほうきで掃いていると、1人、2人とサライを持った子どもが寄ってきて掃除をし始めました。

 

3歳児も手伝い加わります。 5歳児が優しく丁寧に関わる姿はとても微笑ましかったです。

 

ちょっと呼ばれたので、園庭から保育室へ入り用事を済ませて出てくると、

こんな風に履きやすいように並べてありました。

「誰か私の靴並べてくれた?」と尋ねると 「ああ わたし」と石を拾いながら一人の女子のがにっこり笑って答えてくれました。

この子が愛おしいと感じた瞬間でした。

 

掃除をしていると3歳児が自分たちのあそびを見てほしいと呼びに来ます。

ケンパができるようになったということです。 円もじょうずに描きます。

 

すごいジャンプ力でリズミカルに跳んでいくので、思わず「すご~い」と拍手です。

 

トイレットペーパーの芯を電話に見立ててあそんでいます。 誰に電話をかけているのかな?

 

毎日一緒に過ごしているだけに、一人ひとりの成長が保護者の皆さんと同じように感じとれるのです。

子どもにとって、毎日がいい日ばかりではないと思いますが、保育園が安心して過ごせる場所でありたいと思っています。

ほっこりあったかい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


芋ほり

2015-10-22 22:01:45 | 日々の暮らし

芋ほり

今日は、午前中に行われる予定だった体育指導が変更になったため、畑の芋ほりに出かけることにしました。

今年は残念ながら植え方が良くなかったのか、土地が肥えていなかったのかで不作でした。

 

小さなお芋を手にもう1個と掘り探します。

 

4歳児が1つのお芋をめがけてラグビーのようにスクラムを組みます。

 

芋づるでドレスを作ってみました。 いかかでしょう?

 

ついでに次のために畑を耕したり、水やりや草取りもして帰ります。 よく働く若者たちです。

 

衝撃画像

大きなカエルを手に微笑む女の子!

今頃、お母さんたちはきっと「いやだ~」と悲鳴をあげておられることでしょう。

かやのみっ子は、こんなこと全然当たり前にやってのけるのです。 すごいでしょう 。

の声・・・「苦しい~」「僕のことはほっといてくれ~」って感じですかね。

どんな活動も楽しんですることが大切だと考えています。 自らが考え行動に移していける力を育てていきたいですね。

来年は、でっかいお芋をつくるぞ~!!

 

 


染めあそび

2015-10-22 21:30:06 | 日々の暮らし

染めあそび

今年の作品展のテーマは、「色あそび展」です。

子どもたちから募集した「花の塔」のデザインを、コーヒーフィルタで表現します。

コーヒーフィルターを染めくれるのは0~5歳児までの子どもたちです。

「少し、オレンジが足りないな~」と言うと3歳児が急いで染めてくれました。

 

染液につける役割を担う子ども。 それを受け取り物干しハンガーにつるしていく役割を担う子ども。

それぞれが上手に自分の役割をこなしていきます。

「もうほすとこないよ~」と言うので「先生のことろに行ってハンガーもらってきて」と言うと

あっという間にもらって帰ってくるのです。そして自分たちで組み立てるのです。

子どもたちは、園の中のどこに何があるかをほとんど把握しているので驚くことがあります(笑)

いま、「花の塔」の進行状況は順調です。 作品展当日をお楽しみに!

 


秋の遠足

2015-10-20 15:00:23 | 行事速報

秋の遠足

秋晴れのきょう、子どもたちが楽しみにしていたバス遠足です。

大型バスに乗って張り切って出発しました。

 

行き先は、岡山県の矢掛総合運動公園です。 園から約1時間くらいです。

 

まずは、そりを借りて坂滑りを楽しみました。

スリル満点でみんな笑顔です。 最後に子どもたちの応援の中、先生たちのレースです。

みんな楽しそうですね!

 

子どもたちの腹時計は正確で、11時30分を過ぎるとお知らせをするみたいです。

「お弁当タイムとします」と声をかけると大喜びです。 ではまずは腹ごしらえとしましょう。

ハロウィン月でもあるからでしょうか、お化けキャラ弁が多かったです。

朝早くから、愛情たっぷりのお弁当を作っていただきありがとうございました。

 

お腹いっぱい食べました。 ごちそうさまでした。

 

お弁当を食べ終えた子どもからあそび始めます。

思いっきり身体を動かして遊び、お腹いっぱいお弁当を食べ、楽しい一日を過ごしました。

少し遠方になりますが、トイレもきれいで、危険がないところだったので、また、ご家族で遊びに出かけてみてください。