「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

見~つけた!

2020-05-27 16:21:41 | 日々の暮らし

見~つけた!

自粛要請の解除によりお母さんの就労が始まり、ぼちぼち登園してくる子どもが増えてきました。

久しぶりに会う友だちに照れが半分、嬉しさ半分といったところでしょうか(笑)

午前中は、室内あそび、ペーピサートなどを楽しみ、給食を食べてからは掃除をして外あそびを楽しみました。

「家ではケンカばっかり。園に来て楽しい~」「給食おいし~」と久ぶりの園生活を満喫しているようでした。

 

4歳児の何人かが柏餅づくりに励んでいました。

串に使っているのは、菜の花の種が入っていたさやのようなもの。

ナイスアイディアだなぁと感心してしまいました。

 

この坂は、子どもの気持ちを穏やかに癒していきます。 

滑ったり、ぼーっと座っていたり、寝転んでいたりと・・・

 

5歳児は、本日ひたすら虫取りです。

トンボを見つけては捕まえ、ダンゴムシをお弁当箱に集める。

決して気持ちの良いものではありませんが・・・

シマトネリコの木にてんとう虫の幼虫を見つけました。

成虫とは形も色も違うのに、ほんとによく知っています。 

蜘蛛の巣から突然クモが糸を伝って下りてくると、「ギャー」と叫びながらも近寄り観察していたました。

園庭に活気が戻り嬉しく思いました。

6月からは毎日がこんな感じでしょうね。

楽しみです!

待っていますよ💛

 

 

 

 

 


シルバーとのお別れ

2020-05-12 15:38:06 | 日々の暮らし

シルバーとのお別れ

10年という長い年月かやのみこども園で過ごしたうさぎのシルバー。

最後は自分の足で立つことができなくなり前足だけで移動していましたが、

連休明けからは、じっと寝た状態で子どもたちに野菜をもらって食べていました。

今朝、年長児の担任が見に行くとすでに冷たくなっていました。

9時半から本堂でお葬式をお勤めし、一人ずつお焼香をし、手を合わせました。

棺に入ったシルバーをお花で囲んであげました。

 

 

火葬をお願いし、午後小さな姿で園に帰ってきたシルバーのお骨は、いまは、園ののの様の前に置かれています。

明日、お墓に納骨する予定にしています。

なかなか自宅で亡くなる人が少なくなった時代、「看取る」という経験ができなくなりました。

「いのち」を終えるということは、避けることができないこと。

生まれてきた以上、死を迎えることは100%なのです。

亡くなった後、お浄土という世界があることを理事長から教えてもらいました。

この度は、来ている子どもたちしか経験することができませんでしたが、

6月にみんなが登園してきたら、一緒にお墓参りをしたいと思います。

 

 

 

 


サクランボ狩り

2020-05-07 17:28:08 | 日々の暮らし

サクランボ狩り

GWの連休が明け、本来なら多くの子どもたちが通ってくるはずだったのに、自粛要請が延長となったため

3分の1ほどしか登園してくる子がいませんでした。

幼稚園までの散歩道にはこのGW中に真っ赤に色づいたサクランボがたくさん実っています。

早速散歩がてらサクランボ狩りに出かけました。

山形産ササニシキには敵わないですが、なかなか中条産カヤノミニシキも美味しいサクランボです。

 

あまりにも美味しかったのか、いくらでも食べます。

4歳児も一緒に出掛けたのですが、本日一番たくさん食べた人はこの人でした!

 

「種は出すんよ~」と声をかけなければ飲み込んでしまうので、時々声をかけます。

声をかけると、R君はなぜか私の手を持ち上げ、必ずこうやって種を出しに来るのです(笑)

 

「赤いのはおいしい」と言って絶対に小さいのや色の薄いのは採らないのです。

口をとんがらがして、「あかいの」「あかいの」と言いながら選別中!

毎年鳥との戦いなのですが、今年は鳥たちよりお先にいただきました。

自然の恵みに感謝です。

「ごちそうさまでした」

 

 

 

 

 


微力ですが、手作りマスク作っています

2020-04-22 11:45:18 | 日々の暮らし

微力ですが、手作りマスク作っています

4月15日~5月6日まで自粛要請期間中となり、こども園でも小さな命を守るためには

できるだけ感染拡大のリスクを減らすことができるように家庭保育が可能な方には、ご協力をいただいています。

また、登園してくる子どもが減り、子どものいる職員や介護をしている職員が順番にお休みをいただいています。

子どもたちが、お休みを開けて登園してきたときに、さらに充実した時間が過ごせるようにと、

教材づくりや保育室、 園庭などの環境を整えています。

マスク不足が少しずつ解消されていくのではないかと言われていますが、

なかなか子ども用までは追いついていかないようです。

手作りの材料もない状態なので、「私たちが、いま持っているものでマスクを作ろう!」ということで

幼児、小学生ぐらいまでのお子さんのサイズのマスクを作っています。

1枚200円で、必要な方にお分けさせていただこうと考えています。

材料がある限り、お手伝いをさせていただこうと思っています。

お入り用の方はお声をかけてください。

誰も経験した事のない未知の世界にいますが、必ず明るい日差しが射してきて、自分たちが歩く道が見えてくると思います。大変な時こそ、みんなで助け合おう!

ご家庭での保育が大変だと感じるお母さんもたくさんおられると思いますが、ピンチをチャンスに変えて、

子どもさんの気持ちをグッと掴んでいきましょう!

 

 

 

 

 

 


あともう少し!

2020-04-16 15:42:45 | 日々の暮らし

あともう少し!

トイレから出たところに設置されているポラリエッと(次亜塩素酸水)は、少し小さめなお方には手の届かない遠い存在(笑)

「とどかないのか?」 「よし持ち上げてあげよう」 「持ち上がらないな~」

 

「ちょっと替わってみ」 「とどかないな~」

 

「どうする?」 「どうしよう」 と会議中。

 

「じゃあ この中で1番背の高い僕がやってみよう」

 

「やった~ 出たよ!」

こりゃこりゃ、10秒しか出ないのに見てたらダメでしょう。

 

「そうだった 急いで洗おう」

ようやく手洗い完了。

何とか困難を乗り越えた3人だった。