「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

秋ですよ。 小さな芸術家の集い

2015-09-29 18:29:23 | お知らせ

秋ですよ。 小さな芸術家たち

4歳児同様、園庭から大粒の汗を流しながら保育室に入ると、すぐにまた室内あそびを始めます。

自由画帳に思い思いの絵を描いたり、物づくりを楽しんだりしています。

最近は、玩具であそぶことよりも何かを作り上げることを楽しんでいるようです。

 

トイレットペーパーの芯を使って何か作っています。

 

聞いてみると、「だんご虫の家」を建設中らしいです。

だんご虫が入れるように扉を作ったり、家と家をつなぐ道を作ったりと一生懸命考え工夫します。

 

これは「ファイヤー飛行機」だそうです。

 

うろこの形を上手に描くことができるようになりました。

 

「イルカショー」を観に行った時の思い出の絵です。 躍動感があり見ていて楽しくなります。

 

4人兄弟集合です。 みんな笑顔に描かれていて幸せを感いっぱいです。

 

「えんちょう先生描いてあげるね」と描いてくれました。 カメラをぶら下げているところに注目です。

美しく描いてくれたので嬉しかったです。 ありがとう。

 

何かキャラクターみたいで、とってもかわいい!

丁寧に塗りこまれていて、この絵に物語があることが感じられます。

5歳児なると、友だちの素敵なところをたくさん認め、いいと思うことは真似ていくようになります。

だから、どんどん子どもたちはできることが増えてきて、楽しみが増えていくのです。

小さな喧嘩は、毎日園内のどこかで勃発します。 しかし、自分たちで解決したり、先生の力を少し借りて

友だちのことを許したり認めたりしていくことができるようになっていきます。

どんどん変わっていく子どもたちの姿を見ていることが楽しくてならない毎日です。

 

 


くつろぐ

2015-09-29 17:52:48 | 日々の暮らし

くつろぐ

午後5時、園庭からあそび終えた子どもたちが室内で思い思いのあそびを楽しみくつろいでいます。

4歳児の男の子が何人かホールに寝っころがって図鑑を見ています。

 

それぞれに図鑑に見入り、友だちに「見て! これ強そう」とか「こんな口なんじゃな」など友だちに「発見」を伝えます。

 

食い入るようにそのページを観察しています。

いま、4歳児の男の子は、恐竜や魚などの生き物のことを知っていくことを楽しんでいます。

お互いの「発見」を伝え合う姿は、4歳児に育ってほしい「ねらい」そのものです。

お互いが見つけた情報を交換しながら、受け入れながら子どもたちは多くのことを学んでいきます。

のんびりと家庭の中にいるようにくつろいでいる姿は、職員にとっては幸せを感じる瞬間です。

 


製作活動大好き

2015-09-26 18:09:43 | 日々の暮らし

製作活動大好き

子どもたちは製作活動が大好きです。

今日は、2歳児の登園している子だけが、運動会で飾る万国旗を作っていました。

 

用意された2色の中から自分の好きな色を選んで1枚の万国旗を作ってきました。

今日は、ほっぺの部分を製作中。保育者が「ペンギンさんのほっぺはど~こだ?」ときくと「ここ」と指でほっぺを抑えます。 

「じゃあ、どっちの色がいい?」と保育者が尋ねると「赤」「ピンク」と自分の好きな方を選びトントントンと色をつけていきます。

それぞれ個性のあるかわいいペンギンが出来上がりました。

運動会で観てください。

 


共に育とうね!

2015-09-26 13:48:30 | 日々の暮らし

共に育とうね!

園庭に出ていくと、年長児の男の子たちが「もうちょっと」とか「それ~」などと声をあげていました。

何人かが棒を持って、日よけに使っているタープの下であそんでいます。

「また~ いたずらしてる~」と声をかけると悪そうな顔をするも活動を続けます。

よく見ると、

タープの上に乗っている葉っぱを落とそうと一生懸命なのです。

何人かで協力してやっているみたいだったので、そっとしておきました。

園庭の落ち葉をホウキで掃いていると、

一人の男の子がホウキを持って何も言わず隣で掃きだしたのです。

「ありがとう 手伝ってくれて」と言うと、また次の子次の子とホウキを持って掃きはじめるのです。

そのうち、ナイロン袋やちりとりを持ってきて手伝いをしてくれたので、あっという間に園庭はきれいになりました。

よく見てください。 さっきまで棒を持ってあそんでいた子たちです。

いたずら好きだけど、素直で優しい いい子たち。 本当にかわいい

「ありがとう みんなが手伝ってくれて きれいになった 本当に嬉しい」と気持ちを伝えると、「いいよ」ってさりげなく言うのです。

「きれいになってよかったな~」と言いながら部屋に入る子や「よう働いたな~」と言っている子もいて面白かったです。

毎日を一緒に暮らす子どもたち。 保育は、一斉に子どもを動かすことではない。 一人ひとりの良さを認め、その良さを子どもに伝え自信につなげていく。

本当は子育ても保育も、「挨拶や会話を交わし一緒にご飯を食べ、一緒にあそぶ」というシンプルなものでいいのです。

その中で子どもたちはたくさん力をつけていきます。 その積み重ねが行事の時に大きな力を発揮し、皆さんを感動させるのです。

もうすぐ運動会です。 5歳児に持つすごい力を見てください。


元気にソーラン節

2015-09-25 17:48:38 | お知らせ

元気にソーラン節

10月4日に中条地区の敬老会にお声をかけて頂き、出演します。

歌「かもめの水兵さん」「おじいさん、おばあさん」を歌い、踊りは「ソーラン節」を踊ります。

皆さんに元気を届けるために頑張っています!

 

まだ息が合わないところもありますが、一生懸命に踊る子どもたちはかっこいいです。

 

腰を落として力強く網を引きます。  最後まで力を抜きません!

 

実は、「かもめの水兵さん」の歌は、勝願寺と深く関係のある方が作られた曲です。

簡単でテンポの良い曲です。 皆さんに長く歌い続けてもらえると嬉しいです。

お時間のある方は、中条小学校まで足を運んでください。

10月4日(日) 14時30分頃がステージです。