「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

どきどき・ワクワクのお泊り保育

2015-07-31 23:42:09 | 行事速報

どきどき・ワクワクのお泊り保育

年長児が待ちに待ったお泊り保育です。

この日を迎えるまでには、各家庭でいろいろなことがあったようです。

お母さんと離れて寝ることに不安を感じたり、お化け大会が怖くて辛かったりと・・・

しかし、当日子どもたちは全員元気いっぱい登園してきました。 まずそこに大きな拍手です。

 

朝、登園来たら荷物の整理をして、担任の話を聞くことから始まりました。

そして、お昼に食べるご飯のお米を研ぎます。

 

明日の朝に向けて、虫取りの仕掛けをバナナと焼酎で作り仕掛けに行きました。

 

お買いものチームは炊飯器をセットし、炊き上がるまでに夕食の買い物に出かけました。

3チームに分かれ、3.000円ずつお財布に入れてお買い物です。 上手にお買い物ができました。

 

炊き立てのご飯をおにぎりにしてたくさん食べました。

 

午後の活動は、Tシャツを染める準備です。 本格的に染めるのは明日ですが、下準備を行いました。

ビー玉や輪ゴム、ペットボトルのキャップなどを使い絞り模様を作っていきました。

まずは、こんなに真っ白なTシャツです。

割り箸なども使って模様付です。 輪ゴムをくるくる巻いていくのは難しい作業ですが根気よくがんばりました。

今回は、玉ねぎの皮とあずきと赤しその3種類で染めてみます。 明日の出来上がりが楽しみです。

 

3時のおやつは、すいか割りをして食べました。

立派なすいかをいただきすいか割りです。 最高に美味しかったです。

 

夕方、シャンプータイムとお風呂です。

お風呂は、毎年恒例のドラム缶でできた五右衛門風呂です。 なかなか入るのに苦戦をするのですが大喜びです。

 

夕食は、BBQと焼きそばです。 暑い中、先生たちが一生懸命作ってくれた夕食は美味しかったね。

 

本堂でお勤めをし、「へいわってすてきだね」の絵本を読みました。

そこあとは、お化け大会です。

本人たちは「お嫁に行けなくなるからブログ公開はNG]と言っていましたが載せちゃいました。

子どもたちの叫び声が保育園に響き渡っていました。

お化けの大会の写真は、後日公開です。

 

花火を楽しみ

 

午後10:00 全員が就寝です。 

ゆっくりと寝てください。 また明日、いっぱいあそぼうね。    おやすみなさいZzz・・・

 


泡だらけ!

2015-07-30 13:40:45 | 日々の暮らし

泡だらけ!

3歳児が何やら楽しいことを始めましたよ!

手で混ぜていくとたらいの中からもこもこと泡が・・・

 

「ほ~らこんなにアワアワになったよ」と嬉しそうにたらいの中から持ち上げます。

 

「ちょっと吹いてみよう」と研究しています。

 

ペットボトルに布を被せてシャボン玉液をつけて吹いてみると、どんどんどんどん泡が長くなります。

楽しいので長くしようと一生懸命です。

 

液をカップに入れてストローで吹いてみると、どんどん泡が盛り上がってきました。

そのうち、手が泡の中に入っちゃうという不思議な体験をし大興奮です。

 

ここでも泡がどんどん大きくなり、自分の顔より大きくなりました。

好奇心いっぱいで遊ぶ子どもたちの姿は、いきいきとしています。

楽しんで活動することは、頭や感覚にたくさんの栄養を補充していきます。

子どもたちには、質の高い栄養をしっかりと摂取してもらいたいですね。

 

2歳児は自らバケツで水をかぶって楽しんでいます。  たくましい~!

 

まだまだ夏はつづくぞ~ いっぱい楽しもう!!

 


5歳児の水あそび

2015-07-30 13:08:03 | 日々の暮らし

5歳児の水あそび

大雨が降ったり、かんかんに晴れたりと忙しい空模様です。

今年は、大きなプールの亀裂が当初よりもひどかったため、6月に水を張ると次の日までに

かなりの量が抜けてしまういう事態が発生し、子どもたちにを安全にあそばせることを考え

「この時期に?」なのですが、7月いっぱいで大修繕を行っています。 間もなく完成です。

それまで、水に大いに親しむといういことでいろんな水あそびを楽しんでいます。

まず、プールに入る前には必ずどのクラスもシャワーを浴びます。

「思いっきり顔にかかった~」と言いつつも平気です。 これから楽しいプールだもの・・・

 

ワニさんになってトンネルをくぐります。 顔をつけるのもへっちゃらです。

「あああ~ 息苦し~」とすごい顔で水の中から出てくる子もいます。

 

プールの壁を蹴って端から端までを目指してけのびをします。 みんなすごく上手です。

しっかり体が浮いて、とてもきれいな姿勢です。

 

大プールではみんなが一緒に入ることができるのですが、保育園のプールはそこまで大きくないので、10人ずつ

くらい入って遊びます。 次に入る人は少し待っていて、そのほかの人たちは違うあそびをしています。

 

明日のお泊り保育で使う、赤しそを茎から切り離しています。

 

大きなプールも魅力的ですが、いろんな水あそびを楽しむことで、科学的思考をどんどん養うことができます。

8月3日頃から大きなプールにも入ることができそうです。

夏にしかできない体験を思いっきり楽しんでいきたいと思っています。

明日と明後日は、お泊り保育を経験します。 自分たちで買い物に行ったり、Tシャツを草木染したりと、どきどき

ワクワクすることがいっぱいです。  子どもたちの活動風景をできるだけブログに載せていきますので楽しみに!

 

 


考える!

2015-07-27 13:15:27 | 日々の暮らし

考える!

子どもたちは毎日いろんなことを考えてあそんでいます。

小学校のように教科書があるわけではないので、遊びの中でいろんなことを考え学んでいくです。

 

丸や四角のマグネットを組み合わせて人の形を作っていきます。

3歳児頃の子どもの絵は「頭足人」と言われ頭からすぐ足や手が描かれます。

こんな遊びをすることで、頭の下には首や身体がある。そこから手や足が出ているのだと気づいていきます。(5歳児)

向かいに座っている3歳児は絵合わせカードをしています。 記憶力を養っていきます。

 

 

暑かったのかタオルを首に巻いて正方形になる並べ方を一生懸命に考えます。 

小さなおじちゃんみたいで、とてもかわいいです。

 

オクラスタンプを楽しみました。 「あ~、こんな柄のバッグがあるといいな~」と一言いうと、

担任がこんな形のバッグを作ることにしました。 「上から下へね」と担任が声をかけるだけで

子どもたちは上手に紐を通していきます。

3歳児に必要な指先の動き、認識などが考慮されていて素敵です。

 

積み木で何かを作っています。4歳児になると、自分の作りたい形がはっきりとしてきて、それに合う

形の積み木を積んで構成していきます。

 

4歳児が畑で収穫してきたミニトマトです。班ごとにバケツに入れて収穫してきました。

ここから、数を数えたり、形や色別に分けたりと学ぶことがたくさん出てきます。

職員は、ただ子どもに活動させているだけではなく、育てたいものが何なのかをきちんと考えて、

子どもが自ら関わりたいと思えるような活動を計画していきます

子どもも職員もいっぱい考えて大きくなっていきます。

毎日いろんな発見があり楽しいですね。

 

 


マーチングの練習がんばってます!

2015-07-23 13:48:37 | 日々の暮らし

マーチングの練習がんばってます!

朝の涼しいうちにマーチングの自主練習を30分ほど行っています。

自分たちのチャレンジしたい楽器を選び、楽譜をもらい、練習を開始しました。

何人かで協力しながら練習をする姿を見て嬉しく思いました。

 

ダブル太鼓は覚えるのが大変です。 職員に支えられながらドとソの音を練習します。

 

指揮者希望の女の子は、指揮杖を回す練習を真剣に行っています。

 

みんなで歌いながら楽しく練習をする姿は、とても微笑ましく成果がありそうです。

 

「ぼくも、シンバル叩いてみたい」と意欲的で、キーボードに合わせて音を出してみます。

とにかく「練習しなさい」とか「練習はじめますよ」と言わなくても意欲的に自主的に取り組んでいます。

また、5歳児らしく友だちと支えながら励まし合いながら練習する姿は、とても頼もしいです。

 

おまけ

1歳児が小麦粉粘土をしてあそんでいました。

「おもち おもち」と言いながら感触を楽しみます。

 

「おもち おもち」の友だちの声に、思わず食べてしまいました。

先生に「食べちゃダメなんよ」と口から出されると大泣きです。

あまりにも美味しそうに見えたのでしょう。

子どもたちが口に入れても安全なように、小麦粉、水、食紅を使っていますが、食べてしまうのはいけませんからね。

でも、確かに手触りも気持ちよく色目もきれいだったので、あなたの気持ちはよくわかります。 残念だったね。

こんどは本物をいっぱい食べようね!