「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

探しています(急募)

2017-10-31 20:57:30 | お知らせ

                              探しています(急募)

 

                   かやのみ保育園で働いてくださる保育士さんを探しています。

                    ①8:00~17:00の一日働ける方(0歳児担当)

                    ②8:00~13:00までの半日働ける方(2歳児担当)

                    ③16:00~18:00まで保育補助のお手伝いをいただける方(0歳児担当)

 

                      ★保育士資格をお持ちの方

                      ★時給900円(その他、社会保険等あり)

                          詳しくは、面接で説明させていただきます。

                          連絡先: ℡084-967-0006(足利まで)

                      子どもたちの幸せを一緒に応援してください。 お電話待っています。

 

 


ともだち

2017-10-30 08:11:49 | 日々の暮らし

ともだち

小さい間は、一人あそびが中心ですが、2歳児の中頃から少しずつ友だちを意識したあそびが広がってきます。

 

自分の体を自由に動かせる力がついてくる時期。 この頃、運動能力が目覚ましく発達します。

鉄棒をするのにサンダルは邪魔になるのか、人工芝の外側にちょこんと並べて鉄棒につかまります。

 

この日はとてもお天気が良く、寝転んでみたものの「まぶし~」と両手で顔を隠す子どもたち。

 

走る姿が様になってきています。 今まで、下のほうで動いていた手を腰のあたりで前後に振って走ります。

 

サンダルが脱げて上手く履けないともだちが困っていたら、足についた砂をきれいに払ってあげ

サンダルを履かせてあげる姿もありました。 「ありがとう」「いいよ」という会話もあり微笑ましく思いました。

 

鉄棒におでこをぶつけて涙が出ていた友だちの傍に寄ってきて、「だいじょうぶ?」と声を掛けます。

自分が見つけたお気に入りの小石を見せてあげる姿も、また微笑ましく、しばらく静かに見守っていると

また、元気にあそび始めました。

「ともだち」を意識し始めると子どもたちは、興味の幅も広がり、憧れの友だちの真似をしたりして

自分でできることが増えていきます。 大人の上手な関わりで心の成長もしっかりサポートしてあげると

安定した成長を遂げていきます。

この日は3・4・5歳児は神石高原町にあるティアガルデンに遠足に出かけていましたので

いつもより長い時間、園庭あそびを楽しみました。昼食時は眠気との戦いでしたけど((・・;))

 

 

 

 

 

 


人形劇鑑賞

2017-10-20 21:46:52 | 日々の暮らし

人形劇鑑賞

連日の雨に洗濯物も乾かず、運動会のテントの後片付けも進まずとモヤモヤしていたところ

「人形劇の鑑賞に来ませんか?」とお誘いをいただき、本日、加茂町にある「一れつ会」へお邪魔しました。

人形劇「かん太の鬼退治」を観に行きました。

何せ、「鬼退治」という題名がついていますから、前日からドキドキしていたのです。

照明が暗くなったり、大きな鬼が出てきたりと怖い場面あり、人形の動きの面白ささ、会場との掛け合いの楽しさの

両方ありで、子どもたちはとても楽しんで参加することができました。

お誘いいただいた一れつ会の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

園に帰ってからも、鬼の話で盛り上がりました。

 

先週は、天候に恵まれたような恵まれないような微妙なお天気の中で運動会を行いました。

雨の日用のプログラムで行った運動会ですが、子どもたちは本当によく頑張りました。

年長児は、マーチング、組体操、リレーと友だちがいなければ成り立たない種目ばかりです。

幼児教育の集大成として「仲間と協力をして1つのものを作り上げていく喜びや達成感を味わう」という目標があります。

毎日を共に過ごす仲間。 時に思いの違いや、意見のぶつかり合いで涙が出ることもあります。 だけど、相手を思いやり、自分の気持ちに

ブレーキをかける経験する中で、この目標に近づくことができるようになります。

パレードは雨が降り出しできませんでしたが、笑顔いっぱいの素敵な運動会になりました。

朝早くから、お手伝いをいただいた役員の皆様には心よりお礼申し上げます。 ありがとうございました。

 

運動会を通して、大きく成長したそらぐみ子どもたちの記念の一枚です。                           

 


運動会に向けて

2017-10-04 12:12:31 | 日々の暮らし

運動会に向けて

お天気の良い日には外での確認練習をしています。

この日は、準備体操の「かっぱ体操」と「CCダンス」をみんなで練習してみました。

 

小さい子どもたちもお兄ちゃんやお姉ちゃんの見本を真似て張り切っていました。

 

ばら・ゆりぐみさんの親子競技で踊る「CCダンス」も練習してみました。

当日はかわいいコスプレのそらぐみさんが登場しますのでお楽しみに!!

 

マーチングの練習もがんばっています。

なかなかご近所のことを考えると大きな音を出すことが心苦しいのですが、短時間だけ外で音や動きを確認します。

少しずつ積み重ねてきた成果が発揮できるといいのですね。

 

大粒の汗を流しながら太鼓をたたく姿に、ずいぶんとたくましくなったなぁと感じます。

 

入場と退場を任された3人です。 大変だけど頑張っているので大きな自信につながれば嬉しいです。

子ども一人ひとりの個性を伸ばしつつも、みんなで作り上げる喜びを感じるためには、時には自分勝手な

振る舞いを注意されることもあります。 幼児教育には協調性を身につけることも課題の中に入ってきます。

運動会やお遊戯会などの行事は、日々の生活の積み重ねを節目として家庭の方に見ていただく良い機会です。

「できる・できない」の判定ではなく、「こんな形で自分を表現できるようになったんだな」「ここまでくるにはいろんな

経験をしてきたんだな」というような心の成長の過程も含てお楽しみただけると嬉しいです。

一人ひとりに声をかけながら盛り上げ、子どもにも皆さんにも「心が動く(感動)」運動会にしていきたいと思います。