「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

サクランボ狩り

2020-05-07 17:28:08 | 日々の暮らし

サクランボ狩り

GWの連休が明け、本来なら多くの子どもたちが通ってくるはずだったのに、自粛要請が延長となったため

3分の1ほどしか登園してくる子がいませんでした。

幼稚園までの散歩道にはこのGW中に真っ赤に色づいたサクランボがたくさん実っています。

早速散歩がてらサクランボ狩りに出かけました。

山形産ササニシキには敵わないですが、なかなか中条産カヤノミニシキも美味しいサクランボです。

 

あまりにも美味しかったのか、いくらでも食べます。

4歳児も一緒に出掛けたのですが、本日一番たくさん食べた人はこの人でした!

 

「種は出すんよ~」と声をかけなければ飲み込んでしまうので、時々声をかけます。

声をかけると、R君はなぜか私の手を持ち上げ、必ずこうやって種を出しに来るのです(笑)

 

「赤いのはおいしい」と言って絶対に小さいのや色の薄いのは採らないのです。

口をとんがらがして、「あかいの」「あかいの」と言いながら選別中!

毎年鳥との戦いなのですが、今年は鳥たちよりお先にいただきました。

自然の恵みに感謝です。

「ごちそうさまでした」

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿