「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

楽しいお散歩

2016-11-24 20:41:05 | 日々の暮らし

楽しいお散歩

秋もすっかり深まり肌寒さを感じるようになりました。

1歳児は、毎日、5~6人が秋を見つけに出かけ、広場でボールあそびを楽しんでいます。

 

「じぶんで はけないの?」 とお世話大好きな女の子が優しくお手伝いをしてあげています。

 

今日は、裏山に出かけどんぐりを拾って、幼稚園のヤギさんに餌をあげました。

 

「ヤギさん どうぞ あ~ん」 と言いながら自分の口が大きく開いてしまいました(*^^*)

 

車が来ないところでは、自由にお散歩できるので嬉しいな!

0歳児や1歳児はみんなで連なってお散歩に出かけることはありません。

先生と手をつないだり、バギーに乗ったりして、少人数でのんびりゆっくりとお散歩を楽しみます。

 

おまけの一枚

「きょうのぼくのコーディネートはいかがですか?」 「なかなか おしゃれでしょ」

ネクタイもスリッパもカバンも腕時計もメガネもみ~んな広告で作られたもの。

お母さんがお父さんに見せると言われ、このまま帰路につきました。

 

仮園舎では、大人は少々不便を感じることがありますが、子どもたちはいろんなあそびを楽しんでいます。

限られた環境の中で、その生活を楽しむことが子どもたちの心を安定させていきます。

園庭のないことは不便ではあるけれども、鯉の池に散歩に行ったり、畑の隣のゲートボール場でボールを蹴ったり

裏山で全身を使ってあそんだり、工夫をすればできることはたくさんあります。

しっかりあそんで、心も体もたくましく育ってほしいと願っています。

 

 

 

 

 


交通安全教室

2016-11-16 21:01:50 | 日々の暮らし

交通安全教室

昨年までは、年長児だけが受けていた交通安全教室ですが、今年は、3.4.5歳児で受けることとなりました。

まずは、福山市の交通安全推進課の方のお話を聞いたり、DVDを見たりして交通安全について教えていただきました。

本堂でしっかりと、信号の渡り方などを学びました。

 

次は、駐車場に出て、実際に信号や横断歩道を渡る練習です。 しっかりとお話を聞きます。

 

実践です!  5歳児は3歳児の手を引き、渡る練習をしていきます。

 

4歳児も落ち着いて渡ることができました。

 

今日はラッキーなことにプロの自転車レーサーの宮口さんが来てくださり、自転車の乗り方も教えてくださいました。

「自転車に乗るときは、自分の命を守るために必ずヘルメットをかぶることを約束してください」と言われ、

正しいヘルメットのかぶり方も教えてくださいました。

 

最後に、ほとんど間近で見ることがないパフォーマンスを見せてくださいました。

 

交通安全推進課の皆さんが、「子どもさんが落ち着いていますね」と褒めてくださいました。

園長としては、大変嬉しい一言でした。

DVD「かるがも親子の交通安全」を見せていただいていたときに、もう1つ嬉しく思うことがありました。

かるがものお母さんが卵を産み、卵の殻を割って子どもたちが生まれてくるシーンがありました。

最後の卵から子どもが出てきたとき、子どもたちがみんな一斉に大きな拍手をし始めたのです。

「無事にに生まれて良かった」と安心した大きな拍手です。

子どもたちの後ろから見ていたので、表情までみることはできませんでしたが、想像もしていなかったことだったので

一瞬驚きましたが、「優しい子どもたちに育ってくれていて良かった」と心から嬉しく思いました。

 

ここ数日だけでも、高齢者の方の運転による交通事故が何件も起きています。

交通ルールを守っていても防ぐことができないこともあります。

しかし、子どもたち一人ひとりが、交通ルールがあることを意識して生活することが大切なことです。

子どもたちのために、いろいろな角度から関わりを持ってくださる方がたくさんおられることを改めて感じました。

ありがとうございました。

 

 


焼き芋パーティー

2016-11-15 20:58:08 | 日々の暮らし

焼き芋パーティー

今年もやってきました、焼き芋パーティーの日が・・・。

先日、おひさま農園で掘ったお芋は、子どもたちの焼き芋パーティーにピッタリの大きさでした。

3・4・5歳児が裏山で焼き芋を焼き、豚汁を作って食べるのが毎年恒例の行事です。

 

豚汁の具材を大きなお鍋で炒めています。

 

0歳児と1歳児の子どもが何人かお散歩にあがってきて、どんぐりを拾っています。

拾ったどんぐりを小さなバッグに上手に入れていきます。

 

タイヤの中から「バー」。

 

歩きはじめた0歳児がヨタヨタしながら歩く姿がとってもかわいいのです。 

でもこの不安定な道をバランスを取って歩くことは、とっても子どもたちの発達を促していくのです。

 

「森のレストラン」みたいでしょ。 本日のランチメニューは、「おにぎり・エビ天・豚汁・焼き芋・みかん」です。

 

美味しい顔です。

 

豚汁を食べて・・・

「うっ うっ うめ~」とこんな顔になりました。

 

おかわりもしました。

 

 

ホカホカのお芋が焼き上がりました。 

昼食後は、裏山あそびを思う存分楽しみました。

 

いきいきと活動する子どもたちの姿を見ていると、職員たちも元気になります。

美味しいものでお腹を満たし、友だちとしっかりと体を動かしてあそぶことで心も満たした笑顔がいっぱいの一日となりました。

異年齢で群れてあそぶことは何よりも理想のあそびの形です。 

坂道を走って下りてくるの時のブレーキのかけ方や、ロープを伝って登る時の手の運びや身のこなし方など

赤ちゃんの時から保育園に通ってきている子どもたちの足腰がしっかりと育っていることも実感するこができました。

知的好奇心いっぱいであそぶ子どもたちは、かやのみ保育園の誇りです。

 

おまけの一枚

おにぎりのおかわりをしたのか担任に尋ねられ、「え~っと」と考えているのですが、

あなた、あきらかに食べているでしょう。 動かぬ証拠があるでしょう!

いろんなことで、大きな口をあけて笑いっぱなしの一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


園外保育 電車に乗って!

2016-11-08 20:23:19 | 日々の暮らし

園外保育 電車に乗って!

先日の遠足に続き、お天気が危ぶまれていましたが、5歳児だけの園外保育に出かけました。

ふくやま文学館で展示されている 「かこ さとしの世界」を観に行くために、電車に乗ってお出かけしました。

22名の子どもみんなが参加することができ、嬉しく思いました。

 

湯田村駅から福塩線に乗って福山駅まで行きました。

 

美術館の中を通って文学館へ向かいました。 行く道中にブロンズ像がたくさんあり、そのほとんどが裸です。

「この人パンツはいてない」とか「お尻見えとる」などで盛り上がり、恥ずかしかったです。

 

 

かやのみっ子は噴水が大好き! 「絶対に入らない!」という約束で近くまで行きました。

 

かこ さとしさんの絵本は保育園にもたくさんありますが、知らない絵本もあり、とても新鮮でした。

「奈良の大仏」という絵本もあり、大仏さんの手と大きさ比べです。

 

文学館を出たら12時前でした。

お昼にしようと、福山城まで移動です。 

お城の近くで結婚式の前撮りをされている方がおられ、そこで子どもたちが一言。

「わぁ~ 七五三じゃ~」と大きな声で・・・  またまた恥ずかしかったです。

 

いよいよお昼ごはんです。

ニモのお弁当です。

クワガタのお弁当です。 ウインナーもカブトムシやクワガタの形です。

粋な計らい。 かこさとし展にはぴったり! 「からすのぱんやさん」のお弁当です。

みんな、お母さんが一生懸命作ってくれたことに感謝し美味しくいただきました。

今年は、お弁当作りの回数が多くなってしまいすみませんでした。 でも子どもたちの幸せな顔をたくさん見ることができました。

 

記念の一枚。

 

電車の時間までお城の下の公園であそびました。

子どもたちの頭の上を大きな飛行船が飛んできたので大喜びでした。

 

帰りの切符は自分で買いました。 

改札できっぷの取り忘れもありましたが、貴重な体験でした。

 

湯田村駅に到着するころ。雨がポツポツ落ちてきたのでリュックから合羽を出して着ました。

小学校に行ったら、雨でも自分で傘をさして登下校しなければなりません。

本日のお天気がわかっていたので、あえて合羽を用意していただき、小雨なら歩いて帰ろうと決めていました。

おかげさまで合羽の着脱も経験し、パラパラの雨でしたので園まで歩いて帰りました。

300mほど先に仮園舎が見えてきたとき、窓を開けてみんな手を振って「おかえり~」と声をかけてくれました。

とっても、あったかい気持ちになり、あと少しの道のりに再び元気を出し、歩くことができました。

 

今回のお出かけは、結構な珍道中でした。 ブロンズ像、七五三以外にもいろんなことがありました。

菊花展が開催されていたのですが、「せんせい これがうわさのコスモスじゃな」とか、鳩の群れを見て、「お~い カモ~」と

呼んでみたり、「もう恥ずかしいから 大きな声を出さないで~」と思ってしまうほどでした。

しかし、素敵な言葉もたくさん聞くことができました。

「緑がきれいね」と言うと「オレンジも黄色もきれいだよ」と紅葉に目を向けていたり、「かこ さとしの世界」で読んだ大型絵本では

「悲しかったね」「かわいそうで涙が出たね」などと人を思いやる言葉を聞くこともできました。

電車の中や、施設の中で迷惑をかけてはいけないことも理解し、守ってくれて本当に楽しいお出かけができました。

福山駅にユニバーサルのポスターが貼ってあり、子どもたちが言いました。

「園長先生、きょうはありがとう。 こんどはここに行こうね」ですって。  丁寧にお断り申し上げました。 

お父さん お母さん 是非 お子さんとユニバーサルをお楽しみくださいね!