かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「野球大会の2日目・・・でしたが・・・」

2021年04月03日 | 大分県
『桜舞う春の息吹を浴びながら 
     季節楽しむ 弁当たいらげ』


 

もう花見の季節は終わりましたが、一度だけ、桜の樹の下で、お弁当を食べました。
いつものお弁当より春の季節が弁当の中に入って、格別な味がしました。
 

しかし、季節はもう、新緑へと移っています。 
 




今日は、5時過ぎに起きて、大分県の野球大会の2日目に向かいました。
朝陽がとても美しく感じました。
 




今日の2回戦目は、豊後大野市のチームです。
先輩たちが投げ、打ち、有利に試合を展開しました。
5イニング目からリリーフに出ました。5・6回と完璧に抑えましたが、しかし・・・最終イニングに打たれ、ピンチを招きましたが、あと1アウトというところで、エースが出て、抑えてくれました。


感謝です。
しっかり体力をつけましょう。
 




次は、準々決勝でした。
2番セカンドで出ました。



接戦の勝負になっていましたが、ポテンヒットなどが続き、失点を重ねて敗れました。
悔しい敗戦でした。
 



でも負けて学ぶこと、次につながることもあります。
来月は、全国大会・九州大会予選となります。
昨年は、全国大会は中止になりましたが、予選で優勝をして、県代表で、九州大会に出場をしています。
 

来月に向けて、課題を克服をしていきたいです。




「凪のカレー」で癒されながらも、敗戦を引きずって帰っていると、ちょうど、K太郎さんの家の前の国道を木材を運んでいるK太郎さんのトラックとすれ違いました。
 



K太郎さんは、「家におかわりございませんか」的に家の方をちょろっと見ながら、運転をしていました。
「意外と気を遣うところもあるじゃないか。」
敗戦感もちょっとだけほのぼの感をもらいました。




K太郎さんに電話をしました。
「どこですれ違ったかなあ。」
はい、かったかくんの存在感は薄いですからね。
 



試合に負けたので、明日は、
「出ることができないかなあ。」
「出不足金を払わないといけないかなあ。」
と思っていた水路掃除に出ることができます。



水路での泥除去などと勝負をしましょう。



最新の画像もっと見る