『卒業のメロディ校舎に響くとき
喜びもありせつなくもあり』
(心に響く歌詞)
職員室の机の上に模造紙が置かれていました。
「これは、卒業式のときの在校生の歌ですよ。」
と音楽担当の先生。
朝の会の時に練習をして、卒業式在校生練習までに音を合わせておきます。
朝の会の時に歌う今月の歌でもあります。
朝の会の時に子どもたちが歌っているメロディと歌詞を感じていると胸が熱くなりました。
明日へつなぐもの
今日は、いつもとは違う子どもたちが早く登校をしてきました。
「せんせい、今日は、あいさつ運動に校門に立ちます。」
昨日も書いたように、今日から新児童会役員があいさつ運動に立ちます。
張り切っています。
(いい雰囲気でのあいさつ運動)
児童会活動として、校長先生と一緒に校門であいさつ運動を展開しています。
こちらも行きたいところですが、教室で子どもたちを待ち、いろんなことに対応します。
役割分担です。
しかし、一度、校門のところに行ってみました。
いい表情であいさつを登校してくる子どもたち、校門の前を通る地域の人たちにあいさつを交わしています。
朝の校内放送、給食の時間の放送も新鮮さがあります。
委員会のメンバーが変わったので、いつもとは違う声です。
給食の時間の放送をしている時に、放送室に行ってみました。
2人が担当をしています。
(素敵な校内放送でした)
上級生の子どもが下級生の子どもに教えながら、進行しています。
あったかいものを感じました。
また音楽の音が小さかったので、放送に慣れている子どもが、
「ぼくが放送室に行ってくる。」
と放送室までいって教えてきていました。
なにか一体感を感じました。
今の気持ちを忘れず、この1年間、学校をリードしていって欲しいと期待しています。
「いいスタートだったね。課題は直していきながら、下郷小学校をこれからもリードしていこうね。」
と帰りの会の中で話をしました。
(今日の授業の締めは体育)
話は違いますが、「明日へつなぐもの」のメロディと歌詞がいいでしょう。
初めて聴きましたが、ぐっときました。
喜びもありせつなくもあり』
職員室の机の上に模造紙が置かれていました。
「これは、卒業式のときの在校生の歌ですよ。」
と音楽担当の先生。
朝の会の時に練習をして、卒業式在校生練習までに音を合わせておきます。
朝の会の時に歌う今月の歌でもあります。
朝の会の時に子どもたちが歌っているメロディと歌詞を感じていると胸が熱くなりました。
今日は、いつもとは違う子どもたちが早く登校をしてきました。
「せんせい、今日は、あいさつ運動に校門に立ちます。」
昨日も書いたように、今日から新児童会役員があいさつ運動に立ちます。
張り切っています。
児童会活動として、校長先生と一緒に校門であいさつ運動を展開しています。
こちらも行きたいところですが、教室で子どもたちを待ち、いろんなことに対応します。
役割分担です。
しかし、一度、校門のところに行ってみました。
いい表情であいさつを登校してくる子どもたち、校門の前を通る地域の人たちにあいさつを交わしています。
朝の校内放送、給食の時間の放送も新鮮さがあります。
委員会のメンバーが変わったので、いつもとは違う声です。
給食の時間の放送をしている時に、放送室に行ってみました。
2人が担当をしています。
上級生の子どもが下級生の子どもに教えながら、進行しています。
あったかいものを感じました。
また音楽の音が小さかったので、放送に慣れている子どもが、
「ぼくが放送室に行ってくる。」
と放送室までいって教えてきていました。
なにか一体感を感じました。
今の気持ちを忘れず、この1年間、学校をリードしていって欲しいと期待しています。
「いいスタートだったね。課題は直していきながら、下郷小学校をこれからもリードしていこうね。」
と帰りの会の中で話をしました。
話は違いますが、「明日へつなぐもの」のメロディと歌詞がいいでしょう。
初めて聴きましたが、ぐっときました。