神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

8月12日(木)のつぶやき

2010-08-13 00:28:59 | つぶやき
00:47 from Tween
地球最古の恐竜展@六本木からHUB経由で終電帰宅。夜でもカップルより家族連れが目立ってました。こんなに遅くに子供を連れ歩いちゃいけませんよ!
08:04 from Tween
駒野×トイストーリー3のCM。「なんで?」と思ったが、コメントを聞いて納得。しかし、このコメントを期待して駒野を引っ張り出したCMプロデューサーは極悪。
15:41 from Tween (Re: @niku_name
『星の舞台からみてる』 http://bit.ly/dc2r6O QT @niku_name: RT @ogochan: 昔、本人が死んだ時にアカウントとか消すサービスって話があった。契約して金取って、でも何もしないの。苦情言って来る奴はいないからw
15:44 from Tween
天候のせいか、やたらと眠い。朝ごはん⇒二度寝⇒昼ごはん⇒昼寝⇒おやつ。この後、晩御飯までまた寝るのか? その場合、何寝って言えばいいんだろう。
15:58 from API
【LIMIT〈1〉 (ハヤカワ文庫NV)】登場人物多すぎで、その説明だけで一冊終わった感じ。ヘリウム3が社会情勢を大きく変えるだろうと言われているのは確かなので... http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7188859 #bookmeter
19:07 from Tween
やっぱりまた寝てた。買い物に行かないと食料が無いのだが、雨降ってるし、気力も無い。
19:42 from Tween
なんだ、雨やんでるんじゃんと思って外に出たら、また降ってきた。(´Д`)
23:36 from Tween
知り合いがコミケで紛争するとのメール。字義通りだと怖すぎるわ。隠語の方でもちょっと怖いけど。
23:39 from Tween
ギャラクティカ seazon4 1-4話観賞。多神教vs一神教の様相を帯びてきてしまったら、個人的には断然多神教を応援したいわけだが、この物語じゃそうはいかんか。個人的には、どうしたらキャリーを救えたのかということが大問題。夫婦の会話を大切にしていたらとか?それじゃダメくだな。
by kats_takami on Twitter

地球最古の恐竜展に行ってきた

2010-08-13 00:23:28 | Weblog
昨日、というか、もう一昨日だが、六本木ヒルズで開催中の「地球最古の恐竜展」に行ってきた。

ここは夜の10時までやっているので、夏休みの子供よけには夜だろうと思って、夕方6:30頃に到着。

六本木なんて10年ぶりくらいだぜ。いきなり場所がわからなくて、ヒルズのオフィス棟のインフォメーションに聞いちゃったし。

直通エレベーターで52階まで上って、前の人たちについて言ったら係りの人に止められて別方向へ。そっちは常設の美術館ですか、そうですか。

そして恐竜展に入ると、ガラガラな空き具合。これはゆっくり見られるかと思ったら、恐竜バーの横で巨大ワニと竜脚類の骨格を見ている間に結構な人が。ちょうど夜の部と昼の部の入れ替え時間帯になって、瞬間的に人が少なかっただけのうようだ。

それにしても、乳母車つきとか幼児が多い。これは恐竜じゃないよ、ワニだよ、とか、哺乳類型爬虫類だよって、わかってくれたのだろうか。

三畳紀は恐竜時代の前夜のような時期で、恐竜類が支配的ではなかったのだが、それでは他にどんな生き物がいたのかというと、確かにあんまり知られていない。

今回の展示では、自分も単弓類(哺乳類型爬虫類)のでかさに驚いた。ディキノドン類なんて、どう見ても恐竜じゃん。トリケラトプスのご先祖様にしか見えない。

当時のワニ類も十分でかいし、種も多様だったようだ。どうしてこの中で恐竜類が支配的になれたのかということは、恐竜絶滅の謎に並ぶ大きな謎だ。絶滅も謎なら、隆盛も謎。本当に恐竜は男の子のロマンであるよ。

あ、キノドン類が恐竜に負けた理由ははっきりしている。顔が悪いからだ(笑) なんだあの間抜けな顔。もっと精悍な顔に復元しろよ。想像図を描く人が、単に絵が下手だっただけじゃないのか?

ワニ類も、脚が直立っぽくなっていて、現在のワニよりもきぐるみ怪獣に似てる。円谷プロはサウロスクスとかの存在を知っていたに違いない(笑)

さて、もうひとつの目玉は恐竜の系統樹。部屋の床に系統樹を書いてそれっぽく見せるという嗜好はよかったんだけど、ちょっと部屋が狭すぎて、小ぶりの展示になってしまっていた。この系統樹の先に、有名なアパトサウルスとかティラノとかがいるということを、絵でもかまわないから見せた方が絶対に良い。

思えば、自分が恐竜に興味を持ち始めた幼少の頃は、鳥盤目と竜盤目という分け方だけで、獣脚類とか竜脚類とかの分け方は無かったような気がする。なにせ、ブラキオサウルスが水中にいた頃の話(笑)だからな。そんなわけで、竜脚類の系統樹での位置付けを再確認できたという展示だった。

いやぁ、それにしても六本木。ドンキのある通りの外国人の多さは異常ですよ。ご飯食べるのに、首都高の向こう側まで逃げますた。