神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

H.F.C. 経営方針の感想

2008-11-29 19:47:03 | コンサ
予告どおり、11/27に、一部サポーターが要求する“来期のビジョン”として、「2009 北海道フットボールクラブ 経営方針」が発表されました。

その感想なんですが……。
うーん、75点(笑)

■ 評価できる点
まず、期日どおりに発表されたこと。これだけで合格点を与えなければいけません。

つぎに、『共有体感』という新しいキーワードの登場。

これまで、5段階計画とか、ジャガほっけとか、コンサドーレ札幌の方針を表すキーワード(笑)がありましたが、サポーターに目が向いたものは初めてではないでしょうか。北海道内外のコミュニティとしてのコンサドーレ札幌が、いったいどのようなものになっていくのか期待したいと思います。

とくに、すっかり忘れ去られていたスローガン“ホームアイランド北海道”を文書内に明記したことは、個人的には重要と考えています。コンサドーレ札幌は“札幌のチーム”なのか、それとも“北海道のチーム”なのか、サポーターの認識としても統一が取れていないのですが、H.F.C.としては、これから北海道のチームとして歩む姿勢を見せたことになります。昔から賛否の分かれる函館、室蘭、帯広開催をどのようにしていくのか、これはH.F.C.からの一つの解であると考えたいと思います。

また、ユース強化も共有体感というキーワードの元に組み込まれています。選手に過剰に愛着を持つことは危険かもしれませんが、ユース出身でありながら、今期はほとんど出番のなかった鈴木智樹選手の動向についても、この経営方針の影響を受けるかもしれません(笑)

■ 評価できない点
来期のビジョンを示せというから、示したのかもしれませんが、大事なものが抜けていないでしょうか。そう、今期の反省です。

今期の始まりにはJ1昇格に浮かれて、5段階育成計画の最終段階とまで言っていたにもかかわらず、2009はステップ3から始まり、ステップ4を目指すとのこと。それはまったく問題ないのですが、今期に最終段階に入ったと勘違いしたのはなぜなんでしょうか?

また、アルセウ、ノナトと、不要な選手獲得をしたことや、観客動員を大幅に見誤った原因は何だったのでしょうか?

失敗を認め、それを分析することから将来の展望が見えてくるはずです。これでは、ただの思いつきで夢を語っているだけに過ぎません。

いわゆる、PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Action)です。

これまでのH.F.C.の動向を見る限り、Checkが抜けているように見えます。なので、Actionも無く、Plan-Doの繰り返しのみ。夢を語って、結果が出なければ、別な夢を語りだす。それこそが、USを始めとする一部サポーターが、H.F.C.を批判した理由だったと思うんですが、今回もCheckがありません。

H.F.C.首脳陣がCheckを実行できないのであれば、サポーターがCheck機能を果たしていくというのはどうでしょうか?

幸いなことに、現時点でのH.F.C.の最大株主は、サポーター持ち株会です。サポーターは石屋製菓よりもH.F.C.に注文を付けていいんです。しかし、現状では、持ち株会の個々の会員の声を、株主総会どころか、持ち株会の理事会に届けることすら困難です。

オフィシャルの持ち株会ページから「ご意見」メールが出せるんですが、(持株用)と書いてあるんですよね。あれって、株券に対する問い合わせ用?

なんとか、持ち株会としての意見を吸い上げる場を作ってもらえないものでしょうか。ほら、現持ち株会理事で、ほとんど更新されていない掲示板持っている人がいるでしょ。


今回発表されたものは、あくまで“経営計画の骨子”なので、具体的な内容に欠けています。具体化されたものは、来年1月に改めて「中期経営計画」として発表されるそうなので、そちらも待ちましょう。

応援自粛解除

2008-11-29 10:16:09 | コンサ
なんだか、超出遅れてしまいましたが……。

11/27 2009 北海道フットボールクラブ 経営方針 発表
http://www.consadole-sapporo.jp/news/diary.cgi?no=1662
キタワァ*・*・゜(n‘∀‘)η゜・*・* !!!!!

そして…

11/28 経営方針の発表を受けて(2008.11.28)
http://www.ne.jp/asahi/ultras/sapporo/
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

「11月30日の名古屋戦より応援を再開します」

これまで、敢えて飲み込んだ分も、名古屋にぶつけてきて欲しいです。
残念ながら、チケット売り切れで、サポーターバスツアーも無いみたいですが(泣)

USの活動はスタジアムの中を中心にということらしいので、現地での秋春制(夏春制?)反対署名などの活動にも期待しています。

経営方針の内容についての感想は後ほど……。