拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

どーでもいいですが

2009-04-14 | その他
今日ずいぶーんと久しぶりに、ドイツでマクドナルドに行きました。

びっくりしたのは、セットメニューでポテトの代わりにサラダが選択できるようになっていたことと(早速サラダを頼みました)、祝日だというのにマクドナルドが開いていたこと。
(※空港近くのドライブスルー(こっちではマクドライブと言います。笑)だったからかもしれませんが)


どーでもいいですが、ほんのちょっとずつではあるものの、ドイツも便利になってきているということでしょうか。
(こんなことにびっくりする方が、日本から見ると驚きなのでしょうが。苦笑)

ちょっとした買い物

2009-04-13 | その他
引き続き欧州はイースター休暇中です。


イースターもクリスマスのようにお店も完全に閉まっている、、、と思っていたら、土曜日だけはいつも通りお店が開いていたので、食料品を求めて郊外の大型スーパーに行ってみると、ベランダ用のテーブルとイスがお手ごろ値段(テーブルが約15EURO、イスが1つ約5EURO)であったので、思わず買ってしまいました。


新しいアパートのベランダは周りも緑に囲まれていて、小鳥達の鳴き声も聞こえる心地よい空間で、4人がけのテーブルとイスをおける充分な広さがあるので、自宅でなんちゃってオープンカフェ気分を味わうことができます。
(自分が日本で住んでいたアパートのベランダの2倍以上はあるでしょうか)


これでドイツ風に?ベランダでビールとソーセージで一杯やろうかと思っていたのですが、気がつけば初めてのティータイムは、アジア食品店で買ったあられと熱々の緑茶でした。。。


縁側の方が自分にはあっているかも???
(ズー・ズズズーーー<お茶をすする音)

どいつの引越し?(Part6)

2009-04-12 | ドイツ生活情報
引越しが終わってこれで全てOK!?と言いたいところですが、忘れがちなことが1つ。

不動産屋と大家さんと一緒に行う、入居時状況確認があります。

入居時に壊れているもの、キズ等をチェックし、双方合意の文面(ドイツ語でSchaedenだったと思います)に残します。


前のアパートでの入居時も当然行ったのですが、数点初期不良部分(トイレや物置等)があり、ここが壊れていると三者で確認し、当時大家が文面に残しておくと言っていたものの、その後ドキュメントが前の大家から送られてこず、そのままになっていました。

で、いざ退去となった際、初めから壊れていた部分について、文面で残っておらず、写真も無いので、同故障箇所の修理は敷金を使って行うと言われてしまい、強く抗議したものの泣き寝入りになった経緯があります。
(間に入ってくれた不動産屋の話では、金額にするとそれ程大きくならずに済みそうですが、まだ金額が確定してないのでわかりません)


そんなこともあり、今回は入居時に問題になりそうなところは全てデジカメで写真をとり、大家ではなく不動産屋に同文面を作成してもらうことになっています。
(写真もBade(風呂)、Kueche(台所)、Schlaf Zimmer(寝室)、Wohn Zimmer(居間)、Gang(廊下)等、部屋の名前と状況がわかるようにして送りました)


引越しが終わって、ほっと一息つきたいところですが、後々のことを考えて、予めちゃんと手を打っておくのがよさそうです。

さくら咲く季節

2009-04-11 | その他
自分の住んでいる町でもさくらが満開です。
(おそらく日本のものとは種類が少し違うと思いますが)

日本の感覚だと花見酒といきたいところなのでしょうが、欧州では日本のような花見宴会の姿を見かけたことはまだありません。(苦笑)

ドイツだとさしずめ1リッターのビアジョッキと特大ソーセージかもしれませんが、確かに桜の花には絵的にあまりあわない気がします。(笑)


さて日本は入学&入社シーズンで、皆フレッシュな気分で新年度をスタートしたところでしょうか。


春の陽気が気持ち良い眠気を誘いますが(笑)、自分も欧州での生活を始めて4度目の春なので、この辺りでもう1度、気持ちを引き締めないといけませんね。


※写真:家の近所を散歩していて見かけた桜の花


Easter(復活祭)

2009-04-10 | その他
日本のGW連休より一足先に今日(4月10日)から欧州もイースターの4連休に入りました。

本当なら旅に出たいところですが、引越し貧乏状態で、残念ながら今年はダンボールと格闘しております。(汗)


それでもせっかくの晴天ということで、近所の公園まで散歩していると、あちこちで卵やウサギといったイースターの飾りつけが目に入ってきます。

日本人にはあまり馴染みがない習慣かもしれませんが、今年も欧州の一番素敵な季節の到来を告げているようで、何だかウキウキとした気持ちになります。


春夏といっても日本と違い、7月の終わり頃までの計4ヶ月程ですが、この至福の時を、さんさんと降り注ぐ太陽を浴びながら、充分に満喫したいと思っています。


※写真:近所で見かけたイースターの飾りつけ




欧州で大地震!?

2009-04-07 | その他
日本では北の弾道ミサイル発射が話題になっているみたいですが、欧州ではイタリア中部で約5万人が被害にあう大地震がおきたみたいです。

地震が無いことで有名な欧州での大規模被災ということで、皆ビックリしています。


地震が無いからこそ、建築後100年以上経過した建物が今もあちこちに立ち並び、家具や電気装飾等、地震大国?日本では考えられない位、ものすごーく簡単に取り付けられており、確かにこれで地震が起きたらひとたまりも無いだろうという実感があります。


今回は歴史的に重要な建築物もある観光地も被災したらしいですが、地震になれていない土地柄のせいか、今なお被害が拡大しているようです。

イタリアは大好きな国の1つなので、1日も早い復興を切に願っています。

パスポート更新(フランクフルト/ドイツ)

2009-04-06 | ドイツ生活情報

すっかり春らしくなり、近所の桜も満開となりました。

さて10年前に東京で取得したパスポートが更新時期を向かえ、先週在留届申請と併せて、フランクフルトの総領事館でパスポートの更新申請を出してきました。
(※必要書類等は事前に総領事館に電話で確認)


できあがるまでに1週間ということで、今週別件で日本領事館の近くを通った際にでも受け取りに行こうと思っていますが、パスポート更新代が4月1日から値上がりだそうで(98EURO→112EURO)、先月までに申請しておけばよかった~という感じです。(汗)


これで晴れてICチップ入りパスポートとなりますが(笑)、初めてギターを抱えて世界を旅してみようと思い、東京でパスポートを取得してからもう10年かと思うと、時の流れのはやさを感じます。

新しいパスポートについては、またGETしてからということで。




■在フランクフルト日本総領事館
住所:MesseTurm 34. OG  Friedrich-Ebert-Anlage 49, 60327 Frankfurt am Main
電話:069-238573-0
開館時間:月曜日~金曜日9:00 - 12:30, 14:30 - 16:30
WEBサイト:http://www.frankfurt.de.emb-japan.go.jp/jp/konsular/taizai.html


どいつの引越し?(Part5)

2009-04-04 | ドイツ生活情報
さて、今日は引越しでの苦労話を少し。

個人利用のインターネット回線の移設をしようとしたのですが、自分が加入していたプロバイダ(○&1)が移設に電話回線移設後から1週間かかると言われ(手続きは1ヶ月前に手配)、引越し前から移設手配したものの、電話開通後に2週間たっても開通せず。
(T.COMのアナログ電話回線は1ヶ月前に連絡を入れ、依頼日ジャストに移設。同様に電気・暖房・水道も依頼日通り利用可でした)


3年前の同プロバイダ開設時も、当初2週間と言われたものの、開通までに2ヶ月以上要し(その際は問い合わせを計7~8回するも、その都度手配済だからもう少し待てとしか言われず)、会社の同僚も同プロバイダを先日移設したものの1ヶ月以上たっても開通しなかった為、解約したことから、自分も同じく解約することにしました。
(まだ解約希望通知をしただけですが)


インターネットは自分にとって、もはや電気・水と同等レベルの重要なライフラインとなっていることもあり、今回はクイックデリバリを重視。


大手ならデリバリも早いか?と思い、街中のT.COMとVodafoneの直営オフィスに足を運び、まずは話を聞いてみることに。



初めはT.Comに話を聞くと、DSL16MB(月額約35EURO)が開通まで2週間で、モデムの設定がドイツ語のみ(GUIももちろんドイツ語)とのこと。


一方Vodafoneは、DSL16MB(月額約35EURO) or 6MB(月額約30EURO)が開通まで2週間~4週間と言われたものの、即日から利用可能なUSB形式のモバイルスティックを無料で利用可能(回線開通まで)とのこと。

またモデムのGUIはドイツ語のみも、設定マニュアルが英語(&日本語?)ということで、こちらをチョイスすることに。


本日時点で、同DSL回線はまだ開通しておらず、今後どうなるか不透明ですが、とりあえずUSBのモバイルスティックは、インターネットテレビも何とか見られるレベルで快適に使えています。


先月まで利用していたトンデモプロバイダが問題なく無事解約でき、今回申し込みしたVodafoneが予定通り開通することを切に願っております。(汗)

どいつの引越し?(Part4)

2009-04-03 | ドイツ生活情報
欧州も随分と春らしくなり、出張先で入ったレストランのテーブルには、カラフルなイースター(復活祭)の卵が並べられています。


さて今回の引越しですが、引越し業者の設定でびっくりエピソードが1つ。


引越し業者の見積は通常、間取りと引越し予定日、おおざっぱな家具の量を伝えた上で、事前にアポイントをとって、業者の方が実際に家の荷物等を見に来て、まずは見積を出してくれます。
(ドイツだけあって、引越し日も事前の荷物確認日もやっぱり平日昼間のみ可が多いです)

その見積金額に納得すれば発注して、後は引越し当日に荷物を運んだ後、サインと一緒に引越し代金を渡して領収書をもらうという流れです。
(大きな引越しの場合は後で振込み可能なケースもあるかもしれませんが)



最初は日本でもお馴染みの某日系の引越し業者に見積を依頼したところ、すぐ送りますと言われつつも、何度も催促してようやく出してもらった見積金額を見てびっくり、日本円にしてなんと約50万円。


同じ程度の荷物料を東京で引越しした時は10万円前後だったので、いくら物価の違いはあるとはいえ、それは高すぎるだろうと、会社の日本人の同僚に聞いてみたのですが、その人も荷物量の違いはあれ、やはり同じ位の距離を同等程度支払ったということで、これはお金も無いし、レンタカー借りて自分で引越しかなと半ば諦めモードでした。


ただ別の知り合いに聞いてみると、少し前の話ではあるものの、ローカル業者を使ってその半額位で引越ししたと聞いて、とりあえず電話帳を調べてローカルな引越し屋に見積を頼んだところ、なんと出てきた見積は約5分の1の10万円程度。


日本でも同じ位の金額だったということで納得し、これなら多少サービスが悪くてもいいからと?、引越し日が迫っていたこともあり、すぐにこの業者に依頼しました。


しかし金額があまりにも違ったので、いったいどんな人達がくるのか?期待よりも不安一杯で引越し当日を迎えたのですが、引越し業者から作業員も2人来てくれて(もちろん自分も荷物運びを手伝いました)、またこの人達がよく働くいい人で、しかもうち1人は英語もOKという、文句なしの内容でした。


結構頑張って働いてくれたので、少しチップ(もちろんナケナシのポケットマネーですが)もはずんで、お互い満面の笑顔で無事引越しを終えることができました。



海外の日本語&日本式対応サービスが高いのは、もはや常識?ですが、自分も日系企業で働いているものの、いくらなんでもこの値段の差はびっくりです。


ローカルサービスを頼むのは、言葉の問題や文化・感覚の違い、契約でもめたりすること等もあるので、今回は偶然うまくいったケースなのかもしれませんが、頑張って探すと意外に何とかなったりするものなのかもしれないと思ったりもしています。


一方でインターネット回線の移設や、他の部分では色々ゴタゴタ&イライラとさせられているので、全体的にはやはり海外の引越しは大変だなという印象です。


その話はまた後日にでも。。。



引越し完了!!!

2009-04-02 | その他
週末にドイツで初めての引越しをしたのですが、ようやく一段落しました。

すったもんだありましたが、インターネットも本日何とか一応開通???です。

プチ田舎暮らし時代には遅過ぎでびっくりした回線スピードも、やっぱり都会はいいなーと感じるスピードにやや回復しています。(日本よりはまだずっと遅いと思いますが)

その辺りのエピソードはまた後日にも。


WBCの決勝もインターネット回線移設の関係でずっと見られませんでしたが(結果は先に知ってしまいましたが)、今日やっとVTRを見ることができました。


結果を知っていても、9回裏2アウトからの失点にやきもきして、やっぱり世界一の瞬間にはぐっと込み上げるものがありました。

世の中的に大変な時期ではありますが、日本代表の勇姿に勇気づけられたのは自分だけではないと思います。

自分も誰かに何かを与えることができるよう頑張ろうと、またそんな気持ちにさせられました。



さて現実の生活に戻って、部屋を見渡すとまだ荷物がとっちらかっていて、あれはどこだっけ?なんて状態なのですが、なんと今月は出張続きです。(汗)

ホテルでインターネットが使えるようであれば、また旅先更新をする予定です。

とりあえず今日はこの辺で。