goo blog サービス終了のお知らせ 

拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

Liveのリハーサル

2014-05-10 | 音楽&MOVIE


今日はLiveのリハーサルでした。

久しぶりにスタジオで歌いましたが、やはり音楽っていいなと思います。

今度のイベントLiveは5/25(日)夜に渋谷Wasted Timeで、20時頃出演予定です。

入場料は1500円(+ドリンク代)です。

もしよかったら遊びに来てくださいね。

いつまでも「原爆の日」を忘れないように

2013-08-06 | 音楽&MOVIE


今年も8月6日を迎えました。

68年前の今日、1945年8月6日午前8時15分にアメリカ軍のB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」が広島に落とした1つの原子爆弾は、当時広島に住む住民の約半数近い16万人(半年以内に被爆を理由に亡くなった人を含む)もの命を奪ったと言われています。

毎年この原爆の日を忘れないようにと、今年も自宅でピアノを弾きながら、ジョン・レノンのImagineを歌いました。


写真は先月用事で広島を訪れる機会があった際に、足を運んだ原爆ドームの写真です。

この時、河原で広島市在住の学生という吉村君が、ギターでひき語りをしていたので、彼のギターと自分の歌で、ジョン・レノンのImagineを歌いました。


世界で唯一の被爆国である日本で生まれた1人の人間として、いつまでもこの出来事を忘れずにいたい。そしてこの出来事を次の世代へと伝えていかなくてはいけないと、そう思っています。



お仲間Liveに行ってきました

2013-07-11 | 音楽&MOVIE


今日は仕事後に、お仲間ミュージシャンのLiveに顔を出してきました。

彼らはこの世を去った偉大なるフロントマン(ギター&ボーカル)の曲を、今なお演奏し続けていますが、死してなお、自分の曲が仲間達に演奏してもらえるというのは、とても幸せな事だなと、Liveをみながら改めてそんな事を考えていました。

This Is What You Get (by Radiohead)

2013-06-22 | 音楽&MOVIE


My FavoriteであるRadioheadの名曲「Karma Police」をモチーフにしたTシャツを買いました。
(自分が好きな初期アルバム3枚中の3rd Album「OK Computer」収録曲)

中央には同曲の歌詞にある、「This is what you get」(これがオチだ)と、右下に「for a minute there, I lost myself」(少しの間、自分を見失ってしまったよ)の文字が。

欧米でこれを着て歩いていたら、「CoooooooL!」と言ってくれそうな気がしますが、果たして日本では何人気付いてくれるでしょうか。(笑)


日本、特に東京では、人気のブランドものがカッコイイと思う人達が多数派でしょうが(自分もビジネス&フォーマルな場では“その効果”を否定しませんが)、欧州での生活で学んだ事の1つに、「ちゃんとした自分を持つこと(≒個性)の大切さ」があります。


「自分はコレが好き」とちゃんと主張できる人間でいたいと、そう思っています。