goo blog サービス終了のお知らせ 

作家 井上香織 Official Blog

せつない純愛小説、やさしい目線で描かれたエッセイで人気の作家 井上香織が贈る癒しの空間 

ホウレン草、今年も元気に育っています

2023-01-10 | ★Diary★

こちらは・・・

 

 

母の庭のホウレン草 

昨年の晩秋。

「ホウレン草の種がほしい」という母を伴い、園芸店に行ったとき。

ラックにずらりと並べられたホウレン草の種の種類の多さに、ちょっとびっくり。

値段も1袋200円~700円、かなりの幅がある上、

袋には『強力〇〇〇』『多収型』『めちゃうま』

様々な売り文句が踊っており・・・

 

春まで頑張ってもらう予定なので、

安価なもので成長がはかばかしくなかったり、

固くて美味しくなかったりするのは・・・

ということで、母とふたり悩みはじめていたら。

ちょうど通りかかった店員さんが、

「庭で育てるのでしたら、こちらが人気です」

ひとつの種を勧めてくださいました。

価格は真ん中あたりでしたので、そちらを選び購入いたしました 

 

収穫にはまだちょっと早い感じですが。

もう少ししたら、毎朝、母がつくる野菜たっぷりお味噌汁の彩りとして

そして様々な栄養素の補助として、

活躍してくれることでしょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の庭の花々~蝋梅

2023-01-06 | ★母の庭の花々★

この蝋梅は、庭の片隅にあるため、

毎年、枝を整える程度しかお手入れをしていなかったのですが、

今年は12月中旬に、枯葉を丁寧に落としておいたせいか、

冬の陽ざしをたっぷり浴び、たくさんの花を咲かせてくれました 

 


木枯らしで吹き飛んだ枯葉を掃き集める手間もはぶけるし、

なにより、例年より花が生き生きとしているように見えるのは、

気のせいでしょうか?

いずれにしても。

また12月を迎えたら・・( 気が早い・・笑・・ )

枯葉を落としてあげようと、心に誓った井上なのでした 

 

ちょっと調べてみたところ、

蝋梅はロウバイ科ロウバイ属。

梅はバラ科サクラ属。

まったく種類の異なる植物だそうです。

ちなみに、蝋梅の『蝋』は・・・

蝋を塗ったような質感の花びらから、命名されたようです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2023-01-02 | ★Diary★

    あけましておめでとうございます

 

     


みなさまは、どんな新年をお迎えでしょうか・・?

 

こちらは実家の庭に・・・

植えてもいないのに、なぜかいつのまにか根付いた植物 

 


おそらく母の庭に飛来してくる鳥たちの落としものが、

芽吹いたものです 


実家の庭の雑草取りは大変ですが。

母の重篤な骨折を機に従事するようになり、約十年。

『これは雑草ではないかも・・』

判断できるようになってまいりました・笑・


今年もまた、このページにて

諸々近況報告をさせていただきたく思っております。

 

みなさまにとって、良き年となりますように 

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする