久しぶりに、友人Wちゃんが、晩御飯がてら遊びにきてくれました
( 予定していたデートが、ドタキャンになったみたい )
しかし。
急なことだったので、買い物に行く時間もなく・・・
とはいえ、彼女が駅地下のベーカリーで購入したという
美味しいパンとワインを持参してきてくれたので。
私は、作り置きしておいたハンバーグで一品つくったのみ。
軽く解凍し。
少量のオリーブオイルを入れたフライパンで焼き目をつけ。
そこに、トマトとパプリカ、タマネギとジャガイモなど・・・
あまっていた野菜を投入。
コンソメと、塩コショウ、オレガノ、赤ワインを少々。
野菜に火が通ったら、出来上がり
Wちゃんが買ってきてくれたパンは・・・
慌ただしかったので、写真を撮りそこねてしまいましたが、
チーズやフランクフルトが入った、バゲットなどなど。
バラエティーに富んでいて、どれもとても美味でした。
彼女のやさしさに感謝しつつ、ワイングラスを傾けた
楽しい夜でした
Ribonさんから、こんなお便りが届きました。
『いつも楽しく拝見させていただいてますぅ 。
私も、ベランダでガーデニングをしてるので、井上さんのブログ、
参考にさせてもらってます。~中略~
今年の夏はミニトマトがたくさんとれて、息子と収穫を楽しんでます。
井上さんは、お花だけ? なにか野菜を育ててたら、教えてください』
・・・Ribonさん、メッセージ、ありがとうございます
自分で育てた野菜って、成長を見守ってきた愛しさがあるし、
なにより、摘みたて新鮮なのが魅力ですよね。
私も以前、ベビーリーフを育てていたことがあるのですが。
やわらかそうな葉が、いい感じに大きくなったので、
「明日の朝食のサラダにしましょ 」
と、わくわく。
しかし。翌朝、ベランダへ出て唖然・・・
昨日、あんなに青々としていたはずの葉っぱは、
無残にも根元だけ残して、ほとんど丸坊主状態・・・
たぶん鳥の仕業
ネットを張って、再チャレンジしようかとも思いましたが、
ただでさえ狭いベランダが、ますます狭くなってしまうので
断念いたしました・・・。
と。ゆーわけで。
幸いにして、鳥の被害にもあわず元気に成長中。
この時期、おそうめんや、冷奴など、
ちょっとした薬味に、とても重宝しています。