いつのまにかオリンピックも終わり。お盆休み。。
豪雨に見舞われた方たちには、お見舞い申し上げます。
みなさんは体調を崩したりしていませんか?
お天気の週間予報を見ると・・・
うんざりするほど猛暑が続くようですね
この時期。
バッグに入れておくと便利なのがお扇子
節電のため冷房が効いていない駅のホームなどで
活躍してくれます。
下の写真は15センチのこぶりなもの。
いただいた当初は、仰ぐたび、ふわりと雅な香りがしていたのですが。
その香りが薄れてしまった今は、
お気に入りの涼やかな感じの香水を振りかけ、使用しています
もうひとつは、これ
サイズは19センチ。
光沢のある和紙。色合いが、まさに井上好み
・追記・
先月、父の七回忌の法要を終え、ぐったりしている母のために、
こんなお扇子を購入いたしました
誕生日でも、母の日でも、クリスマスでもない
ささやかなプレゼント
いくつになっても、女子は。
愛らしい、そして好みにあった小物がそばにあると
ちょっと元気になれる・・・・
そんな気がします
取材で北欧に行った方から、いただいたもの。
アンティークとのことです。
深いグリーンが、とても美しく、お気に入りの一品
左の瓶は、香水を入れるためのもの?
でも、そうだとしたら、ふたつのグラスは?
北欧の冬は厳しく長いはず。
では、体をあたためる濃いリキュールを
楽しむためのミニ・セット?
・・・・想像をめぐらせるのも、楽しい時間
本来の用途はわかりませんが、
私は、直径三センチほどのグラスを花器として
愛用しています。
井上のベランダに新しく仲間入りしたモッコウバラ。
株を充実させるために、まずは花へ行く栄養を断ちましょう
ということで・・・・