明日元気になれ。―part2

毎日いろいろあるけれど、とりあえずご飯と酒がおいしけりゃ、
明日もなんとかなるんじゃないか?

ばかもの

2010-09-29 23:16:46 | 
どとーの取材月間も明日で終わる。

今月は取材記事とちょこちょこした依頼が多い月やった。
取材は全部で14件あった。
明日の彦根で終わりだ。
これでようやく一段落(といっても原稿はまだいっぱい残っているが)

昨日の取材はすごく楽しかった。
社内報の記事で、成果のあった取組をした人をクローズアップするコーナーなんだけど、
このコーナーに載るのも初めてで、全面的に仕事を任されたことも初めてという人で。
緊張しつつも、取材されることを本当に嬉しそうに、いろいろ話してくれた。
帰り道に、「めっちゃいい人・・・」とひとりごちて、
とてもあたたかい気持ちになった。

こんなふうに取材は楽しいのだけど、昨日はちょっとハードだった。
朝取材に行って、帰ってお昼ご飯を食べて、
午後からまた取材に行って、帰って3品作ってご飯食べて、本を読んで、
塾に行ってフォローに入って、その後、採用の面接をやって。

家から駅まで3往復はきつい
(片道15分強)
でも、充実した1日だった。

本は、絲山秋子さんの『ばかもの』を読んだ。
ブログによく書き込みをしてくれるhiroさんのオススメだったので。
絲山さんの作品は、たぶんデビュー作の『イッツ・オンリー・トーク』しか読んだことがなかったと思う。
その作品は、特に印象がなかった。
可もなく不可もなく、という感じ。

今回の『ばかもの』は、なかなかよかった。
とにかく読ませてくれる。
まあ、私は結構速読で、それも面白いと思えば何があっても(ご飯を抜いても、徹夜しても)一気に読みきってしまうタイプなので、とりあえず一気に読んだ。
取材先の近くの本屋で買って、移動中の電車で読み、
残りは家に帰って読んだ。(単行本1冊1時間半くらい)

最初は延々と性描写が続くのだけど、不快感はなく、
あまり下品な感じもせず、「あー、わかるわ」みたいなリアルさがあった。

その後、アル中の話は身につまされるような気がしたが、
まあ、まだ自分はここまではいっていないだろうと、逆に安堵したりも。

とりあえず、先へ先へと読み進ませる力があり、読後感も悪くはなかったが、
ただ少しだけ自分の中に違和感が残った。
私は誰にでも感情移入してしまうタイプなのだけど、
この小説に出てくる額子という女性にはなぜか感情移入できず、
最後まで彼女の本心というか・・・
心を理解することができなかった。
自分とは全く違うタイプの人間だからだろうか・・・

それだけが残念で、変な違和感は残ったが、
それでもなんだか引き込まれ、かついろんなことを考えさせられる作品だった。
(hiroさん、ありがとう)

そして、読み終わってからこの『ばかもの』というタイトルの重みが
なんだか迫ってきたのが心地良かった。
上手に生きている人だって、誰しも「ばかもの」になるのかもしれないな。
セックスに溺れたり、アル中になったり、宗教にはまったり。
弱さがあって、人を傷つけて・・・
「今日」から目をそらして、「自分」を見ないようにして、
そうやって生きていきながらも、闇の中でもがいて、何かにしがみついて。

でも、最後に生きる力になるのは、やっぱり「人」なのかもしれない。
本当に大事なのは、たいしたことじゃなくて、
吹けば飛ぶような幸せ。
でも、小さくても、とても確かな。
そんなことを感じさせてくれた。

もっと絲山さんの小説を読んでみたくなり、今は『ダーティ・ワーク』を読んでいる。
ストーンズが好きな、ギタリストの女性の話。
面白かったら、勧めようかなと思っている人がいる。

この夏は本も読まないし、自分でも書かないしで、言葉から遠ざかっていた。
秋になってまた本を読み始めたし、ブログも最近は毎日更新中。
こういう習慣を大事にしたいと思う。

さあ、明日は朝早くから彦根だ。
頑張ってこよう



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読んでいただきありがとうございます。 (hiro)
2010-10-01 19:29:23
 「ばかもの」面白かったようでなによりです。行動の素早さに驚かされました(笑)
 速読ですね。以前は早く先を知りたくてわあ~っと読んでいましたが、今は表現力、言葉を学んだりするため(独学な、学の無い者だから)ゆっくりですね。一日30ページくらい。もし自分なら、どう書けるか? ここは凄く良いなとか。あらゆる吸収力を集中させて、頭に叩きこむ感じで読んでいます。結局忘れますけどね(笑)

 さて、額子ですね。わたしもわからない部分が多い。逆に考えると、彼女でなければ主人公の男は、そういう人生を歩まない。その為にこのような人なのかもしれません。事故で片腕になるあたりは、都合主義ですが、その後の主人公の気持ちがとても好きになれました。
 だからというわけでもないですが、こういう女性が居ても悪くないかなと。許しちゃう。
 わからないのは、想像上の人物って誰なの?
木に縛られ下半身出して危機一髪のところで助けられたのが、良くわからない。どう解釈したら良いんでしょうか。

 あと、吉田修一さんを数年ぶりに読みました。彼の感性は澄んでいますね。図書館で何から手を付けようか迷って「さよなら渓谷」を取りました。詳しくはまた書きますが、世の中は自分のわからない感情の人間が山ほどいるなと思い知らされました。では、この辺で。
返信する
こちらこそ! (かおり)
2010-10-04 11:07:11
>hiroさん
レスが遅くなりました。すみません。

こちらこそ、良い本をご紹介いただきありがとうございました。

私も本当はゆっくり読みたいのですが、どうも先へ先へと気持ちが焦ってしまって・・・
結末を知らないと落ち着けない、という感じになります。
夫もゆっくり読むタイプで、気に入った表現に付箋をつけたりするのですが、
私は本を読んでいる時に「客観的に読む」ということができません。
本を読んでいる間、私個人は消滅して、登場人物になりきってしまっています。

「想像上の人物」は私もわからなかったです。
どう解釈すればいいんでしょうかね?
難しかったです。
額子は、私も気持ちは理解できませんが、許せるタイプですね。憎めません。

吉田修一さん、いいですね。
まだまだ新しい作品を発表してくれそうで、才能を感じます。
また面白い本があれば教えて下さいね。



返信する