いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

白い上高地へ 3

2023年03月10日 | 山歩き

うおおおおおお~きれぇ~着いたぁーーーーー!
河童橋まで来て、ようやく穂高の山々とカールが美しく正面に見えるようになった♪お天気に感謝っ

さっきまでもっと近くに見えてた焼岳さんは、少し雲がかかってきたかな~
梓川の上流側も下流側も両方きれい(笑)

ふふふ、山なんだなぁ~と思う瞬間…カップ麺が膨らんでる(^_^)
逆のパターンで、お山の上で空にしたペットボトルが下山後にベッコベコに凹んでるのもあるよ。

河童橋の周辺には机つきのベンチがあるので、そこでお昼~
ベストポジションはもうどなたかが座ってらしたので…枝の間から穂高の山々を見つつ、お山ラーメン…風が出てきて寒いから、やっぱ濃い系のが美味しい♪たまらーんっ
(ダンナ氏はフリーズドライのカレーピラフ持ってきてたんだけど、寒かったので汁ものがよかったらしい(^_^;))

前日に仕込んでおいたスピナッチ(ほうれん草ときのこの炒め物)を挟んだホットサンドも食べるよ♪

先日行った静岡旅の帰り、誘惑に負けたバウムを珈琲のお供に…きっと淹れる時間がないだろうと珈琲はポットにスタンバイ

青空に映えるぜバウム(^^)v

寒いなぁ~と温度計を見ると1℃…写真撮るのに膝の上に持ってきたら0.1℃上昇した(笑)

30分ほど休憩したら、釜トンネルまで戻るよ~
名残惜しく河童橋の上で、もう一度山を撮る…また来るね(^^)/~~

そういやおトイレ…河童橋の近くのは開いてなくて、少し歩いたバスターミナルの横が最寄りっぽい(他は小梨平のキャンプ場側にあるのかな)ここもやっぱり男女兼用で、和式ボットンだった~昭和の子なので別にボットンはどうでもいいんだが、身の回りのものを落とさないかといつもビクビクしながら用を済ませてる( ̄▽ ̄;)

帰り道、ダンナ氏が前回結構時間がかかったって話で…バスターミナルから、夏道の車道を通って帰ることにした。
途中赤い屋根の帝国ホテルさんがひっそりと春を待っていた…いつかお泊りしてみたいなぁ~

結構な踏み跡がある林の中の道をひたすらひたすら歩く…多分こっちの道は景観に変化はないけれど、ちょっとは早く戻れるはず(まだやっぱり焦ってる(^^;)

時々風が出ては、ザァーっという葉擦れの音と共にキラキラと細かな雪の粒が降ってくる、めっちゃきれい( *´艸`)写真には写らないんだけど、ついつい撮ってしまう~

行きに通った林道が川向こうに見えた…どの辺りなんだろう?と思いつつも地図見てるヨユーなし(O.O;)ガシガシ歩く

そういやこっちの方ではあんまり取り上げられなかったけれど、2月の半ばに道の途中で雪崩が起きて、お一人巻き込まれたらしい…多分ここだな、こんな重そうな雪が落ちてきたらと思うと背中が冷たくなった。巻き込まれた方はガードレールに引っかかったのと上半身は雪から出ていたのが幸いして足を折る大けがをされたそうだが、ご無事だったそう…

雪崩現場からしばらく行くと大正池の端あたり、振り返って山…これで今度来るまでこの景色とはお別れなのだ(つд⊂)

朝は凍結しててツルツルだった舗装路、ほとんどとけて歩きやすかった…が…さすがに長靴で10㎞ほど歩いてる(&色々備えていつもよりも荷物重め)ので、ちょっとした上り返しがツライ(°◇°)~今、最初の釜トンネル歩けって言われたらムリだわ(爆)
ちなみに写真は上高地トンネル入るところ~サングラスとったり、ストック片付けたりと身繕いしつつ休憩した。

帰りのトンネルはほぼ下り~♪2㎞ほどあるトンネルを25分ぐらいで下りてきた…速いな(@_@;)外出るとめっちゃまぶしいわ!!

で、あんなに「間に合わないかも」とドキドキしてたのに、ふたを開けてみるとバス時間まで1時間弱ある…何でやねんっ!
まぁ間に合わないよりも全然マシなので、そのまま釜トンネル横の中の湯売店さんで休憩させてもらうことにした♪
中は満席だったんだけど、少し年上っぽいお姉さま方が相席させて下さったので座ることが出来たよ~ありがたや(*^人^*)

メニューは色々あったんだけど~暑かったし、疲れてたので、私はやっぱり赤コーラ(220円…お山価格にしては良心的)
くくくくぅーーーーーーっ!しみぃーーーーる!!たまらん美味い( ゚Д゚)

毎度帰り道は私の運転確定…ケガもしてないのでこれでドライバー一人でも大丈夫やろと、ダンナ氏に「ビール飲んでもいいよ」と言った(いい人私(/ω\))多分つまみ的に自家製のお漬物…この赤い大根が結構パンチある酸っぱさなんだが、これもまたしみるの!!!美味しいっ

バス時間の10分ぐらい前までのんびりしてたら、いつの間にかバス列出来てた( ̄□ ̄;)ま、乗れるはず。
この後また10分ほどバスに揺られて平湯のバスターミナルに戻り、無事下山となったのでありました☆初の白い上高地、疲れたけれど美しかったですわ~(^O^)/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白い上高地へ 2 | トップ | 旅館たなか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事