ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

第6回目の〝きらら俳句教室〟

2020年10月18日 | 俳句

 昨日は前夜からの久し振りの雨で…朝天気予報は?と見てみると、9時から12時まで傘マーク、それ以後曇り時々晴れだと…。ウウン、どうしよう?午前中のきらら俳句教室は…

 いつも前半の1時間は公園内を歩いての吟行ですから、雨の中傘をさして歩くのはどうかなあ…。イヤイヤ俳句は〝雨もまたよし〟ですもの。心配ないわ。雨の句を詠めばいいんだし…と、傘を持って9時にきらら浜自然観察公園へ出かけました。

 駐車場に着いて、降りようと…見ればもう傘をささなくてもいいほどのわずかな雨粒。一応傘は持って行きましたが教室に着く頃はもう要らないくらい。これなら帰りに傘を忘れないようにしなくっちゃ!そう、私よく忘れるんです。ここでは取りに来るのも遠いので1ヶ月の間…困る!

 今回はYさんとHさんがお休み…それで今月の参加者は12名でした。

 先ず出かける前に久し振りの雨についての話など…

 雨は年中降りますので、俳句に詠むときは、これは「秋の雨」ですね。でも、雨でもいろいろな言い方があります。「秋雨」と書けば〝あきさめ〟。降り続く長雨なら、「秋霖(しゅうりん)」や「秋黴入(あきついり)」と。また、〝今日のようにパラパラッと降る小雨は時雨(しぐれ)と言いますが、時雨は初冬の季語なんです。だから「秋時雨」と詠みましょう〟などと、解説したらなんとこの日の投句の6句がその雨の句でした。

 外に出て吟行するときはもうすっかり晴れて青空だったんですよ。ついでに私が〝晴れ女〟だということも宣伝したりして…アハッ

 でも、納得して頭にすっと入った季語はきっと忘れないでしょうから、これから句を詠む時はそれが生きてきます。だから初心者が俳句を詠むときは、できれば季語を実感し、その実感した季語を用いるようにすると、きっといい句が詠めるようになると思いますよ。ガンバって!

 池には前月よりかなりの鳥の姿が見えました。オオバンにヒドリガモ、ホシハジロなど…あとは双眼鏡がないのでちょっと…。この写真じゃ分かりませんよね。ゴメンナサイ!

 でも、先月私が詠んだ俳句…〈福相の初鴨とらへ遠めがね〉などの話をしながら、ぶらぶら…

 その内いつものコースで、カニがゾロゾロと…よく見ると赤手蟹(あかてがに)です。久し振りに雨が降ったので出てきたのでしょうが、誰かが〝湧いて来るみたいね〟と。そこですかさず〝蟹は夏の季語なのよ。でも食べるマツバ蟹やズワイ蟹は冬。宇部の名物のワタリ蟹は「ガザミ」といって、これは夏なんです〟と、説明する私。勉強する機会はどこにでもあります。

 写真の、蟹の下は苗代茱萸(なわしろぐみ)の返り花。春の季語なんですが、この前の台風でビックリしたようです。次は背高泡立草、これは秋。最後の実のようなのは何か分かりますか?私も知らなかったのですが、屁糞葛(へくそかずら)の実で、これをリースに飾ったりするんですって。ヘエッ、やっぱり勉強になりますね。今月の収穫!

 しかし、今回のイチオシはナント言っても団栗(どんぐり)でした。ここでも勉強です。

 俳句では〝木の実〟というのがこの団栗などを指しますが、秋の季語です。でも、木の実は、柿や栗などの果実を除いたもので、食べられるものも食べられないものもいっさいを含めた樹木になる実の総称なんです。団栗の方は…と言おうとすると、レンジャーのNさんが、〝ブナ科の櫟(くぬぎ)、楢(なら)、樫(かし)などの落葉樹の果実を総称して、団栗と言うんですよ〟と、詳しく説明してくれました。

 そこで見つけた団栗を見比べて…先月目を付けていた〝椎の実〟を早速みんなで拾って試食です。最初恐れていた人も〝みんなで食べればコワクナイ!〟と…。みんなそこから離れようとせずに、もう拾いまくって…、(笑)

 その結果が、〈椎の実を沢山拾ひ迷ひけり〉(どうやって食べようかとかで…)や〈椎の実を一人拾へばみな続き〉、〈団栗や愛でる掌(て)のあり喰ふ手あり〉などと、成果が表われました。

 ちなみに、椎の実にも二種類あって、拾ったのは、卵形で先の尖った〝スダ椎〟の実。もう一つは、小粒で丸みのある〝ツブラ椎〟の実ですが、これはありませんでした。どちらも生で食べられますが、煎って食べるととても香ばしくて、きっと子供の頃が懐かしくなりますよ。

 ところで、レンジャーのNさんに、〝本当はここの植物などは採集してはいけないんですが…僕が認めたということに…〟と言われ、〝いや、これは体験学習ですから…〟と、みんなで大笑い。

 今月の最高点句は、〈雨あとを滴ってをり萩の花〉でした。ホントに今日の萩の花は一番の見頃のようで、雨が上がったばかりの雫を付けてたわわに咲いていましたね。また、秋時雨や団栗でなく、萩の花を詠んだ人が少なかったのも正解でした。Kさん、オメデトウ!

 終わって帰るときは、もう快晴!傘、傘…と忘れませんでしたよ。でも、先に帰った人が戻って来るのが見えて、〝もしかして傘?〟と聞くと、〝ハ~イ!〟ですって。

 それでは、みなさま来月にまたお会いしましょう。お疲れ様でした。

 写真は、ビジターセンター、ほら快晴でしょう。帰る道にも赤手蟹さんが…。駐車場の出入口にも看板がありました。〝自然のマナーを守りましょう〟と、…ハ~イ!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする