植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

◇加賀逆立狛犬-3 野々市市、能美市~加賀市、能登方面編!④(ユーチューブ連動解説版)

2021-02-21 04:31:50 | 金沢・石川の観光


いしかわの観光スポットレポート(No.1952)

◇加賀逆立狛犬-3 野々市市、能美市~加賀市、能登方面編!④(ユーチューブ連動解説版)

31)大領神社 昭和4年(1929)
 ・住所:小松市大領町そ46、47
 ・ご神祭:伊弉諾尊 伊弉冊尊 菊理媛神 市寸島比咩命 少彦名命 比咩大神





 

32)三谷白山神社 明治30年(1897)
 ・住所:小松市三谷町イ109
 ・ご神祭:伊弉諾尊 伊弉冊尊 菊理媛神 天照皇大神







33)領家住吉神社 昭和37年(1962)
 ・住所:志賀町富来領家町ホ68甲
 ・ご神祭:底筒男命 中筒男命 表筒男命







34)天日陰(あめひかげ)比咩神社 建立時期不明
 ・住所:中能登町二宮子6
 ・ご神祭:天日陰比咩大神 伊須流支比古大神 屋船久久能智命 大己貴命 應神天皇 崇神天皇 印色入日子命 神八井耳命 建御名方神 大毘古命 波多八代宿彌命 弥都波能売神 二宮水天宮 伊弉諾命 菊理媛命 天照大御神 菅原大神 宇迦御魂神





〇この狛犬は阿吽とも逆立ちしている。



35)湍津(たぎつ)姫神社 大正8年(1919)
 ・住所:羽咋市吉崎町イ89
 ・ご神祭:湍津姫命 道反大神





 

36)内日角(うちひすみ)八幡社 昭和8年(1933) 神田捨七
 ・住所:かほく市内日角ニ134
 ・ご神祭:応神天皇 比咩神 賀茂別雷神





 

37)種出雲神社 昭和9年(1934)大野正雄
 ・住所:津幡町種リ40-1
 ・ご神祭:素戔嗚尊,伊邪那美尊





 

38)清水八幡神社 大正14年(1925) 山田?大
 ・住所:津幡町清水リ115 
 ・ご神祭:吾田鹿葦津姫命 市姫神 応神天皇 大己貴命 建御名方神





 

39)杉瀬八幡神社 大正3年(1914) 福嶋伊三次
 ・住所:津幡町杉瀬ロ20-1
 ・ご神祭:応神天皇





 

番外)平田神社(富山県南砺市) 大正2年(1913) 福島伊之助
 ・住所:富山県南砺市広安3120
 ・ご神祭:不詳





〇この狛犬は拝殿と本殿の間の左右に置かれている。

◇加賀逆立狛犬-3 野々市市、能美市~加賀市、能登方面編! ①

◇加賀逆立狛犬-3 野々市市、能美市~加賀市、能登方面編! ②

◇加賀逆立狛犬-3 野々市市、能美市~加賀市、能登方面編! ③ 

(つづく)



ユーチューブ「加賀逆立狛犬2020-3 加賀市~能登方面編!」


最新の画像もっと見る