植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

北陸新幹線金沢開業カウントダウンフォーラム開催!

2014-12-07 04:37:28 | 日記


金沢のイベントレポート (No.526)

◇北陸新幹線金沢開業カウントダウンフォーラム開催

11月29日(土)北国新聞赤羽ホールにて「北陸新
幹線金沢開業カウントダウンフォーラム」が開催され
た。

フォーラムは行政や経済団体、有識者などで構成され
る全県的な組織「STEP21県民推進会議」が主催。

オープニングイベントで金沢三茶屋街芸妓衆による
「金沢芸妓の舞」が披露された。

■写真は金沢三茶屋街芸妓衆の「金沢芸妓の舞」



飛田秀一推進会議会長は、JR金沢駅舎に本物の工芸
品を採用する提言が実現したことに触れ「東京から見
れば地方創生だが、当地では『ふるさと創生』だ。
新幹線開業で地域がさらに元気になってほしい」とあ
いさつした。

■写真はあいさつする飛田会長



谷本正憲知事は、新幹線開業が石川にとって100年
に一度の節目である。「JR西・東の意欲的な取り組
みを見ていても、相当大きな効果がもたらされる」と
話しした。開業への準備については「官民挙げ、オー
ル石川で一致結束することで、開業効果の最大化と持
続が可能になる」と強調した。

■写真はあいさつする谷本知事



野中雅志JR西日本執行役員金沢支社長が開業に向け
た同社の取り組みについてプレゼンテーションし、金
沢・富山駅からのバスや鉄道の広域周遊網の北陸トラ
イアングルルート。開業後のJR5社による2015年1
0月~12月のディスティネーションキャンペーンな
どの紹介した。

■写真はJR西日本金沢支社長のプレゼン



■写真は七尾線の花嫁のれん号



デスティネーションキャンペーンとは、JRグループ6
社と指定された自治体、地元の観光事業者等が協働で
実施する大型観光キャンペーンのこと。
デスティネーション=Destinationとは目的地・行き先
のこと。



■写真はキャンペーン内容



続いてパネル討論が行われた。野中支社長、喜多益雄
金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」会長、
塩安愛子輪島市馬場(ばんば)崎(ざき)商店会専務
理事、中村太郎県酒造組合連合会長、萬谷浩幸合同会
社加賀温泉代表社員がパネリストとなりり、開業効果
を高める方策や今後の取り組み語った。山純一金大
教授がコーディネーターを務めた。

新幹線開業が「ふるさと創生」の好機であるとの意義
を共有し、官民一丸となって準備の総仕上げに取り組
むことをを確認、結束を固めた。

■写真はパネル討論


最新の画像もっと見る