植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

◇金沢湯涌江戸村探訪-①(ユーチューブ連動解説版)

2021-07-03 04:39:00 | 金沢・石川の観光


いしかわの観光スポットレポート(No.2026)

◇金沢湯涌江戸村探訪-①(ユーチューブ連動解説版)

江戸時代の加賀藩を中心とした民家をひろく集め、移築して展示公開してきた「旧江戸村」の閉鎖にともない、この民家施設を引き継いだ金沢市は、文化財保存上、より適した当地への再移築に2003年より着手。2010年9月、農家3棟、武士住宅1棟、商家2棟、宿場問屋1棟、武家門1棟、総計8棟の移築が完了し、「金沢湯涌江戸村」を開設した。現在は11棟になっている。

〒920-1122 金沢市湯涌荒屋町35番地1 
TEL:076-235-1267 

◇町家・武家ゾーン



1)旧多賀家表門
 【旧所在地】金沢市兼六元町
 【建築年代】18世紀頃
【指定】金沢市指定有形文化財
人持組5000石という上級武士の屋敷の表門。

■写真は旧多賀家表門



2)旧松下家住宅
 【旧所在地】金沢市泉二丁目
【建築年代】1830年頃
【指定】国指定重要文化財
旧北国街道沿いにあり、種苗店や茶店を営んでいた。







■写真は旧松下家住宅



3)旧山川家住宅
 【旧所在地】金沢市竪町
【建築年代】1830年頃
【指定】石川県指定有形文化財
江戸時代から明治・大正にかけて繁栄した商家で「通楽庵」と名付けられた茶室をもつ。













■写真は旧山川家住宅

◇金沢湯涌江戸村探訪-②(ユーチューブ連動解説版)

◇金沢湯涌江戸村探訪-③(ユーチューブ連動解説版)

(つづく)



□ユーチューブ「金沢湯涌江戸村探訪」


最新の画像もっと見る