植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

卯辰山麓寺院群「心の道」②

2015-06-12 04:25:52 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その389(No.613)

◇卯辰山麓寺院群「心の道」②

5)蓮昌寺(れんじょうじ)

日蓮宗のお寺。蓮昌寺には金沢4大仏のひとつ釈迦如来立像
が安置されています。蓮昌寺の樹林は金沢市の保存樹林とし
て指定されています。蓮昌寺の山門は金沢市指定文化財。泉
鏡花の絶筆小説「縷紅新草」の舞台として知られます。

■写真は蓮昌寺本堂



■写真は立像



■写真は山門



泉鏡花の命の恩人又従妹の目細てるのと多羅尾家墓がある。

■写真は目細てるの墓



■写真は多羅尾家の墓

○蓮昌寺紹介ページ
 蓮昌寺① 
 蓮昌寺② 



6)徳山普町院

小瀬甫庵(おぜほあん)の墓
小瀬甫庵は永禄7年(1564)~寛永17年(1640)は、戦国時代
から江戸時代初期にかけての儒学者、医師。「太閤記」「信
長記」を著したことで知られる。

■写真は徳山普町院



■写真は小瀬甫庵の墓



○来教寺紹介ページ
 来教寺① 
 来教寺② 

■写真は来教寺



7)永久寺(えいきゅうじ)

真言宗のお寺。永久寺は前田家の祈祷所でした。

■写真は永久寺山門



■写真は永久寺本堂

○西養寺紹介ページ
http://blog.goo.ne.jp/kanazawa-uechan/e/7150f98c9c89d1090a77fdb52fe338da

■写真は西養寺本堂

(つづく)