植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

にし茶屋街・寺町めぐり 2014③ 寺町寶勝寺1

2014-09-22 04:44:08 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その312(No.493)

◇にし茶屋街・寺町めぐり 2014③ 寺町寶勝寺1

○太白山寶勝寺

臨済宗妙心寺はのお寺で、寛永8年(1631)加賀三代藩
主前田利常の帰依をうけた美濃出身千岳宗仞禅師(せん
がくそうにんぜんじ)が建立。本堂および山門は創建当
時の建物である。加賀藩に仕えた由緒ある武家一族や名
門武家の菩提寺として知られている。



■写真は宝勝寺山門



○寺院内宝物
1)ご本尊
 蓮が座にお座りになる十一面観音菩薩をご本尊として
 お祀りし、左右には十六羅漢像を配置する形式となっ
 ている。
2)天女 左側 壁画図
 ご本尊の両側に配置された壁画で創建当初からの物と
 思われる。保存状態もよく鮮やかな色彩が残されてい
 る。
3)天女 右側 壁画図



■写真は本堂



■写真は本堂右にある看板





■写真は本殿



■写真は本堂天井



■写真はショップ

(つづく)