goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

壱弐参横丁(いろはよこちょう)内の「三好ロフト」で魚メインの定食

2016-02-16 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
※こちらのお店は、和風の定食、コーヒーなどの喫茶メニューの両方を提供するので、カテゴリー分けを、「和食」か「喫茶」のいずれにするか考えましたが、食事メインということで、「和食」にさせいただきました。


壱弐参横丁(いろはよこちょう)内にある、「三好ロフト」でランチを食べに再訪しました。
喫茶店の雰囲気のお店で、魚メインの定食の種類が多いので、そこがまた個性的です。


店内は喫茶店の雰囲気で、白熱灯の優しい光が何とも言えない良い雰囲気を醸し出しています。
店内はテーブル席のみで、4人掛け2、2人掛け1で、座席数は10ですが、テーブルが小さめなので、5~6人ほどでいっぱいになりそうです。


店頭にあった、本日のサービスランチ


店内メニュー

店頭の定食の他にも、いろいろ定食があり、特に魚が多いです。
ドリンクメニューは別にあります。


塩さば焼定食(小鉢、漬物、みそ汁、フルーツ、ブレンドコーヒー付き)  750円

2日前に、他の喫茶店で塩サバ焼きを食べましたが、三好ロフトの塩さばも食べてみたくて、サバにしました。
メインのサバは大きめで、ふっくらジューシーでとてもおいしかったです。
一緒に添えられた生野菜サラダ(キャベツ、大根、レタス等)には、醤油ベースのピリ辛のドレッシングがかけてありました。
小鉢は冷奴で、上に、なめこの醤油煮(なめたけを思わせる味)とネギがのっていて、なめこ煮がおいしかったです。
みそ汁は、豆腐、わかめ、ねぎでした。
漬物はきゅうりの浅漬けでした。
フルーツは、グレープフルーツ、オレンジ、巨峰2粒、バナナで、今回は4種盛りで嬉しかったです。


ランチにセットのブレンドコーヒー

三好ロフトのコーヒーは、苦みがちょうどよく、すっきりした味で、今回も熱々でした。

-------------------------------------------------
また別の日に行きました。

店頭にあった、本日のサービスランチ


サーモン照焼定食(小鉢、漬物、みそ汁、フルーツ、ブレンドコーヒー付き)  750円

三好ロフトで、まだ食べていなかった、サーモン照り焼き定食を注文しました。
サーモンは厚めで、醤油とほんの少しの一味唐辛子が振りかけてあって、ジューシーでとてもおいしかったです。
一緒に添えられた生野菜サラダ(キャベツ、大根、レタス等)には、醤油ベースのピリ辛のドレッシングがかけてありました。
小鉢は、酢みそとネギがのった冷奴でした。豆腐に濃厚な酢味噌が良く合っていました。
みそ汁は、豆腐、わかめ、なめこ、ねぎでした。
漬物はきゅうりの浅漬けとらっきょうでした。
フルーツは、グレープフルーツ、オレンジ、バナナで、今回も新鮮でおいしかったです。


ランチにセットのブレンドコーヒー

コーヒーを持ってくるタイミングも良く、食後すぐにコーヒーを飲みたい私は助かります。



外食で焼魚を食べることはあまりありませんでしたが、三好ロフトの焼魚は、どれも焼き加減が絶妙で、ジューシーでおいしかったです。
また行きたくなるお店ですが、6人ほどで満席になるので、競争率が高いです。

-------------------------------------------------
また別の日に行きました。

店頭にあった、本日のサービスランチ



赤魚煮肴定食(小鉢、漬物、みそ汁、フルーツ、ブレンドコーヒー付き)  750円

三好ロフトで煮魚のサービスランチはちょっと珍しいので注文しました。
赤魚の煮魚は、味付けがちょうど良く、揚げナスにも煮汁がしみていておいしかったです。
小鉢は冷奴で、上に、イカと昆布の醤油漬けとネギがのっていて、お酒のおつまみみたいでした。
みそ汁は、なめこ、わかめ、ねぎでした。
漬物はきゅうりとキャベツの浅漬けでした。
フルーツは、グレープフルーツ、オレンジ、バナナです。

ランチにセットのブレンドコーヒー

三好ロフトのコーヒーは、苦みがちょうどよく、今回も熱々でした。
和定食に付くコーヒーはおいしくないことが多々ありますが、こちらは喫茶店なので、コーヒーもちゃんとおいしいです。

三好ロフトは、おいしい魚料理(特に焼魚)が食べたくなると行くことが多いです。
焼魚はちょうどよくふっくら焼けているし、煮魚も味のしみ込み具合がよく、魚より肉が好きな私でも、魚っておいしいなーと思えてきます。


人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レストラン高砂(洋食、和食... | トップ | 1892年創業。昔からのかに料... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)」カテゴリの最新記事