goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「らむ蔵 一番町店」、ジンギスカンの晩酌セット1,000円の他、単品で生ラム煮込み、とりわさなど

2017-04-28 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキングへ


私にとってジンギスカンは、子どもの頃から、なじみのあるお料理です。
私の両親は北海道出身なので、私が子どもの頃は、焼肉は牛豚ではなく、必ずラムやマトンのジンギスカンで、たれは、「ベル食品の成吉思汗たれ」でした。
なので、ジンギスカンのお店「らむ蔵 一番町店」(仙台市青葉区一番町4-5-16)は、以前から気になっていました。
今回、お店の前を通りがかったら、夕方5時頃で、ちょうどオープン時刻だったのでさっそく入店しました。
ブランドーム一番町商店街から横道に入る、東一市場内にあります。


 
お店の方に撮影許可をとったので安心。店内写真は、どちらもカウンター席です。
以前、カウンター席が満席で入れなかったとマスタ-に言ったら、隣にグループ用の部屋もあるんですよとのこと。
隣は別なお店と思っていました。



まずは、店頭に写真があった晩酌セット1,000円を注文しました。
ジンギスカン、ドリンク1杯、キムチのセットです。


生ビール(晩酌セット)

ドリンクはどれでも好きなのどうぞと言われたので、ビールをお願いしました。
注文後、すぐに来ました。
ちょっと細めのジョッキです。


キムチ

白菜キムチでした。


 
この後すぐにジンギスカン鍋が登場です。
キャベツやもやしなどの野菜の上に、ラム肉がのった状態でカウンターに置かれました。一人ジンギスカンです。
マスターさんに聞いたら、ラム肉は3種類で、ロース、ロール、ショルダーだそうです。
しばらくするとジュージュー焼けてきたのでさぱりめの醤油ベースの辛口のたれにつけて食べます。
ジンギスカンのたれは、こういうキリッとした味のが良いのです。
ラム肉は脂に甘みがあってとてもおいしい!特に厚みのあるショルダーが気に入りました。


気になる単品メニューも注文しました。

生ラムやわらか煮 税抜580円

骨付きラム肉3本、玉ねぎ、にんじん、エリンギ、しめじを、醤油味のスープで煮込んであります。
このラム肉が、骨からほろりと取れるほどやわらかくてとてもおいしい!
骨付きラムの煮込みって、以前食べた、スパイシーなウズベキスタン料理のイメージがありましたが、和風味の煮込みも合うんですね!

酢の物 税抜300円

らむ蔵の酢の物は、なんと、らっきょう入りで個性的ですよ。
ざく切りの生のキャベツ、にんじん、ピーマン、茹でたエリンギに、コロコロとらっきょうが入っています。
味付はゆずぽん酢風のつゆでした。
この組み合わせ、斬新ですね。家でも作ってみます。


とりわさ 税抜350円
 
注文後に作るので出来たてです。
それにしても予想外の見た目です。
刻み海苔と千切り大葉がたっぷり。箸で混ぜてみると、細かくほぐしたササミが出てきます。
わさび醤油味なのですが、わさびがきいて、結構鼻に来ました(^^)
白飯にのせて食べたくなる味でした。


とてもおいしいラム料理を味わうことができました。
酢の物も、とりわさも個性的なので、ワクワク感があって良かった。
今はランチはやっていなくて夜のみの営業ですが、また時間を見つけて、別なお料理も食べてみたいです。


人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Cafe X Bar Platte カフェ... | トップ | 4回目「Juippu(ジュイップ)... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)」カテゴリの最新記事