

「中華とイタリアン食堂 チュタリー」さん(仙台市青葉区中央4-2-9 スガダンビル3階)で、チュタリー寄り道プレートなどで、楽しい晩酌タイムを過ごしてきました。
1階のカレー屋さんの店内を通って奥のエレベータに乗り、3階がチュタリーさんです。以前、3階はベトナム料理屋のNO NAME(ノーネーム)で、3階に行ったことがあるから、迷わず着きました。エレベータで3階に着くといきなり店内です。お店の方お2人が笑顔でご挨拶。第一印象Good。テーブル6卓24卓とカウンター5席です。中国出身の女性スタッフさんが中華料理担当とのこと。
お目当てのチュタリー寄り道プレートは、単品1,320円、1ドリンク付き1,738円、1ドリンク付き2,178円です。1ドリンク付きにしました。
チュタリー寄り道プレート(1ドリンク付き)1,738円、セリの味噌汁(お通し的?)
お目当てのチュタリー寄り道プレートは、単品1,320円、1ドリンク付き1,738円、1ドリンク付き2,178円です。1ドリンク付きにしました。
チュタリー寄り道プレート(1ドリンク付き)1,738円、セリの味噌汁(お通し的?)



注文すると、すぐにセリの味噌汁が来ました。お通しかなと思ったけど、追加料金はかかりませんでした。
ドリンクは、超ライチ(ソーダ割)。ライチの香りが強くておいしい。
ほどなくして、プレートとドリンクが来ました。彩り良く美しい!
ほどなくして、プレートとドリンクが来ました。彩り良く美しい!
1の皿



1の皿は、仙台麩のカナッペ、キッシュ、スモークサーモンのサラダなど、洋風の品々です。
2の皿



2の皿は点心とパオツァイ(大根の漬物)。どれも日本のものとは違う~。水餃子のうち、白いのはお肉ぴっちりで、中国チックな香りがしました。グリーンのは大葉の味が濃い。
3の皿



3の皿の麻婆豆腐は香りが良くておいしい!ミニクリームパスタは、あさりが入ったコクのある味でした。
担々ビャンビャン麺(ハーフ)550円


びゃんびゃん麺は、小麦粉の生地を両手でビャンビャンとのばして、お湯でゆでたものです。麺をのばしてお湯に投入するのを見させていただきましたが、ガン見してたら、写真撮る前に終わっちゃいました。パクチー抜きで注文。コク辛旨の坦々麺のスープにひき肉などがのっています。箸でリフトしたら弾力があって長~い。
しあわせ水餃子盛り合わせ880円



美しい色合いですよね!2個×5種類の水餃子の盛り合わせです。皮はモチモチで、中の肉だねは、白:王道、緑:大葉、赤:麻辣、黄:チーズ、白緑:パクチーで、それぞれの素材の味がしっかり感じられておいしい!日本の餃子とは違いますよ。
お店の方の、親切・丁寧かつ明るい接客、すばらしいですね~。おかげで楽しく晩酌タイムを過ごせました。他にも食べたいメニューがあったので、必ず再訪します。ごちそうさまでした。