仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「わくやキッチン」、涌谷町の食材使用の涌谷御膳、豚肉のレッドカレースパイス膳、あじさいゼリー、青パパイヤまるごと茶

2024-06-24 | 日本のレストラン(和洋、分類が難しい店)



  
食後のカフェタイムのため、天平ろまん館内のカフェレストラン「わくやキッチン」さん(遠田郡涌谷町涌谷黄金山1)に寄りました。2021年8月時点では「笑食樂・ 福ろう」さんというお店で、いろんな種類のはっと汁(宮城県北の郷土料理)を食べたことがありました。わくやキッチンさんの店内は、以前とほとんど変わっていませんでした。隣の席と離れているで安心です。

食事メニューは2種類で、涌谷御膳と、豚肉のレッドカレースパイス膳があり、それぞれハーフサイズがあるのが親切です。写真を見たら、どちらもとてもおいしそう。お店の方に聞いたら、涌谷御膳のハーフはオムレツが付いていないとのこと。食後のカフェタイムのために入ったのに、食べたい食事メニューがあると、食べるまで気が済まない!気軽に来れる距離ではないので、食事メニューを注文することに。それとデザートとドリンクも。




涌谷御膳 1,320円
     
「おぼろ汁とかわりご飯は、春秋のお彼岸やお盆に欠かせない涌谷の行事食」(メニューに記載)」なんですって。こういう郷土料理大好き!そら豆と原木しいたけのかわりご飯は、しいたけの味がしっかり感じられ、そら豆がポイントになっていておいしい!おぼろ汁は、椎茸の出汁に豆腐などが入った汁で、とろみがあって生姜がきいていました。森林どりの青パパイヤみそ漬け焼きは、しっとりやわらかで、味噌味がしみています。青パパイヤも涌谷の名産品ですって。知りませんでした。ズッキーニとハムのポテサラ、ブロッコリーとソーセージのオムレツ、花にらと桜エビのナムルなど、副菜も手が込んでいておいしかったです。


豚肉のレッドカレースパイス膳(ハーフ)660円
   
お腹いっぱいだったのでこちらはハーフサイズで。こんなにいろいろ付いて660円なんて、安すぎて信じられません!涌谷名産の玄米「金のいぶき」使用で、スパイシーでコクのあるカレーにぴったり。涌谷の野菜サラダ、ズッキーニとキャベツの和え物、野菜たっぷりのコンソメスープも付いて充実です。


あじさいゼリー300円、青パパイヤまるごと茶250円
 
あじさいゼリーの透明感ある美しさに目が釘付けです。さっぱりしたクラッシュゼリーの下は、白桃味のゼリーになっていて、見た目も味も実に清々しい!
青パパイヤまるごと茶は、涌谷産の青パパイヤの実、葉、茎をまるごと使ったお茶とのこと。すっきりした味でした。


  
店内には、おそうざいと地元の野菜コーナーがありました。涌谷御膳で特に気に入った、かわりご飯と花ニラの他、野菜コーナーの、紫キャベツと紫色のさやえんどうを買いました。

地元の食材を効果的に使った、とてもおいしいお料理、デザート、お茶で大満足。これらを食べに行くためだけに、涌谷まで行く価値があると思いましたよ。涌谷御膳は週替わりなので、ぜひまた行きたいです。今日はすばらしいお店に出会えてラッキーでした。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8回目「ワルンブルカジャヤ W... | トップ | 「大衆食堂ふじや」で、具だ... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(和洋、分類が難しい店)」カテゴリの最新記事