仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

8回目「ワルンブルカジャヤ Warung Berkah Jaya」、本場のインドネシア料理店で、茹で野菜ピーナッツチリソース掛け、牛肉と鶏肉煮込み野菜盛り合わせ、とうもろこしの天ぷら

2024-06-23 | 日本のレストラン(その他アジア)



本場のインドネシア料理店「Warung Berkah Jaya(ワルンブルカジャヤ)」さん(大崎市鹿島台木間塚字鴻ノ巣86-18)に8回目の訪問です。今日は雨が降っていたけれど、ワルンブルカジャヤさんに行くために張り切って行って来ましたよ。笑顔のステキな店主さん夫妻にも会えて嬉しい♪
メニューに「はじめにお読みください」「インドネシア料理が初めての方へ」のページが追加されていて、人気料理ランキングの記載がありました。迷った時の参考になりますね。インドネシア料理を食べたことがない、日本人のお客が増えたんですね。
   

Nasi Pecel 1,050円
   
前回は無かったメニューです。キャベツなどの茹で野菜の上に、ピーナッツソースがたっぷりかけてあります。ピーナッツの香ばしさに、自然な甘さと辛さがあって、これが茹で野菜によく合う!ヘルシーですね。骨付き鶏肉、テンペなど盛りだくさんでこちらもおいしかったです。


Nasi Padang 1,250円
   
このプレートが好きで何回も食べています。ルンダンという牛肉のココナッツミルク煮込みは、フォークで簡単にほぐれるくらいやわらかく煮こんであって、ココナッツミルクとスパイスの風味が絶妙でおいしい!量も多い!骨付き鶏肉煮や卵や、キャッサバの葉など、いろんなおかずがいろいろで、インドネシア料理が堪能できます。サンバル(唐辛子ペースト)はいつもの赤ではなく、グリーンでした。マイルドな辛さで旨みもあっておいしくて、追加をお願いしました。


Bakwan Jagung 450円

とうもろこしの天ぷらです。揚げたて熱々で、コーンの甘みが活きていました。1個が大きいので食べ応えがありました。ビールに合いそう。


Sambal 1袋350円(写真は2袋)

奥様手作りのサンバルです。今回は赤と青があったので、両方買いました。辛さと旨みの他、いろんな味が複雑に合わさってすごくおいしく、いろんな食材に合うんです。

今までの訪問では、インドネシア人のお客が多かったですが、今日は私たち含め、13人中10人が日本人でした。日本人向けにアレンジしていない、本場の味を体験したい日本人のお客も大満足でしょうね。
久々のワルンブルカジャヤさんで、今回も大満足のランチタイムを過ごせました。また行きますのでよろしくお願いします。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「イタリア食堂ピノ(Pino)」... | トップ | 「わくやキッチン」、涌谷町... »
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(その他アジア)」カテゴリの最新記事