仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

シンガポール Singapore(その4)ハーバーフロント駅のフードコート

2014-08-24 | 旅行・観光(シンガポール)
Food Republic Vivo City フード・リパブリック ビボ・シティ店
住所:1 Harbourfront Walk 3F Vivo City
電話:6276-0521
営業時間:日~木10:00-22:00
金土および祝前日:10:00-23:00



ユニバーサル・スタジオ・シンガポールを出た後、ウォーターフロント駅からセントーサ・エクスプレスに乗って、ハーバーフロント駅で降りました。
ユニバーサル・スタジオでは、暑い中待ち時間が長かったので、疲労困憊で、手っ取り早くハーバーフロント駅降りてすぐのところにあるフードコート「フード・リパブリック」で食べることにしました。


 
ここは、レトロな屋台をイメージした空間でいい感じです。
屋内なので冷房もきいているし、清潔なので安心です。
前回、セントーサ島に行った帰りもここに寄りました。



亜福 Yafu Kichen



Fried Hongkong Noodle S$5.00
Fried Bee Hoon S$5.00
 
ふたつとも見た目が似ていますが、 片方が太めの平麺、もう片方が細麺で、どちらかどちらの名前かわからなくなってしまいました。
息子いわく、どちらもとてもおいしかったそうで、2皿食べました。


Java Kitchen

 

Set C(Rice 1 Meat 2 veg)S$6.50

インドネシア料理店。
ライスと、おかずの種類で値段が決まり、これは肉料理2種と野菜料理1種が選べます。
鶏肉の甘辛揚げ、インゲン炒め、もやし炒めです。


泰豐 Thye Hong


Fried Prawn Noodle S$5.20
 
フライド・ホッケン・プロウン・ミー。
太麺、有頭エビ、イカ、ねぎなどの塩焼そばです。
ちょっと汁気があってエビの味がしておいしかったです。


Oyster Omlette S$ 6.00

オイスターオムレツ。
小粒の牡蠣を炒め、片栗粉を混ぜた溶き卵と炒め合わせた玉子料理です。
しっかり炒められて表面がカリッとした玉子の中にカキが入っていておいしい!


フード・リパブリックは、デザートとドリンクも充実しています。

Ice Shop



Ice Jelly Fresh Mango S$3.00

かき氷の上に、愛玉子(オーギョーチー)とマンゴーのせ。
オーギョーチーは、オーギョーチーという果実から作られるゼリーで、プルプルですごくおいしい!
台湾で食べて以来気に入って、メニューにあれば注文します。
スダチを絞って食べるとさわやかさUPします。


Ice Kachang S$2.80

アイス・カチャン。
ゼリー、小豆、コーンなどがトッピングされたカラフルなかき氷。

これもシンガポールに来ると注文します。

Kopi S$1.50

コピ。
コンデンスミルクと砂糖たっぷりのすごく甘いコーヒー。
日本ではこの甘さは敬遠されそうですが、シンガポール、香港、ベトナムなどではメジャーで、この味、ハマっています。


涼しい店内でおいしい料理とデザートを食べたら疲れが取れて、元気が出てきました。
帰りには、同じビル内(Vivo City)地下にある巨大スーパーマーケット「giant Hyper ジャイアント・ハイパー」で買い物をしてから帰りました。
ジャイアントは、ローカル料理のソースなどが充実していて、つい長居してしまいました。


人気ブログランキングへ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シンガポール Singapore(そ... | トップ | シンガポール Singapore(そ... »
最新の画像もっと見る

旅行・観光(シンガポール)」カテゴリの最新記事