
「カフェ壱弐参(壱弐参カフェ)」さん(柴田郡村田町大字小泉字西三斗内11-2)に8回目の訪問です。今回は、次のお客さんの予約時間が遅いので、貸し切りとのこと。ラッキー☆






お店には、店主さんの自家製パンが売っていて、とってもおいしいんです。今日も、パンを買いに来る人がいました。今回買ったのは4個。りんごのデニッシュが250円で、春しらすとベーコン、明太子、チーズは各230円。種類によって生地の味や食感が違っていて、それぞれの食材によく合うんです。
ここからランチの紹介です。ランチ1,500円に、コーヒーor紅茶各200円を付けました。
スープと自家製塩パン



黄金にんじんのポタージュは、甘みがあって、ぽってり濃厚で、しっかりした食感の塩パンと本当によく合います。
日替わりワンプレート






彩り良くボリュームあるプレートに歓声を上げちゃいました。
豚リブロースのタプナードソースは、しっかり力のある味わいの豚肉のローストに、しめじ・エリンギ・玉ねぎなどで作ったタプナードソースがたっぷり断面の写真を見て!厚みがあるでしょ。アヒージョは、サーモン、エビ、あさり、角田のねぎを使い、魚介とネギの旨みが濃い。黄金にんじん、アスパラ、いんげんなどいろんな野菜を何層にも重ねたテリーヌは、トマトゼリーで仕上げた一品。フルーツパプリカ、小松菜などの野菜には、野菜がいっぱいのタルタルソースで。
デザートと紅茶、コーヒー







壱弐参さんはデザートも絶品です。今日は、タピオカ餅、オレンジゼリー、キウイジェラード、の3品盛りです。タピオカで作った餅はプルプル食感で、中にはオレンジ、いちご、生チョコ入りでおいしい!オレンジゼリーはオレンジの果肉入りで、キウイのジェラートは水を使わないから、キウイのフレッシュ感が活きていました。
満杯に注いでくれるコーヒーはタンザニア。甘いアロマに癒されます。紅茶は、桜のフレーバーで、春の訪れを感じました。
食後、店主さんの愛犬ボーノさんに会えました。嬉しい♪ 動きが機敏なので、うまく写真が撮れず (´△`)。でも、抱っこさせてくれたので、頭なでなでしちゃいました。賢くて、人懐っこくて、すっごくカワイイんですよ。
食後、店主さんの愛犬ボーノさんに会えました。嬉しい♪ 動きが機敏なので、うまく写真が撮れず (´△`)。でも、抱っこさせてくれたので、頭なでなでしちゃいました。賢くて、人懐っこくて、すっごくカワイイんですよ。

会計時、ペヤングやきそばソースカツという駄菓子をいただきました。ありがとうございます♪ 今回もすばらしいお料理の数々に大満足。明るく気さくな店主さんとの会話も弾み、楽しいランチタイムを過ごすことができました。また行きますのでよろしくお願いします。