goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「トラットリア銀(trattoria銀)」で個性的なパスタランチ。タラコ、菜園野菜、オレガノ アーリオ・オーリオ

2021-10-19 | 日本のレストラン(イタリア料理)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです



  
国分町通りを歩いていて、「トラットリア銀(trattoria銀)」(仙台市青葉区国分町3-8-12)のランチメニューを見たら、パスタが3種類あり、その中の「タラコ、菜園野菜、オレガノ アーリオ・オーリオ」が目に留まりました。野菜とオレガノに、タラコの組み合わせってユニークと思って入店です。前回は2018年7月訪問なので、約3年3か月以上ぶりです。こちらは、みやぎ飲食店コロナ対策認証制度の認証店ですよ。許可をいただき店内撮影。お好きな席にどうぞとのことで、カウンター席にしました。後で店内のランチメニューを見たら、パスタの他にピッツァ3種類もありました。

 

タラコ、菜園野菜、オレガノ アーリオ・オーリオ 990円

  
ランチは、パスタとサラダのセットです。先にサラダが来て、ほどなくしてパスタが来ました。パスタ一面に盛られたホワイトセロリが良い香り!ツルムラサキ、枝豆、ズッキーニ、スプラウト、パプリカなどいろんな野菜が入っていて、シャキシャキの歯ごたえでした。パスタにツルムラサキが入っているって珍しいですよね。風味の強い野菜が複数入っていて、これが個性的で良かったです。にんにくの味が強めなので、タラコとオレガノの味はあまり感じなかったけど、おいしかったですよ。

私は外食が多いので、どうしても他の似たようなお店のパスタランチと比較しちゃうんですが、990円ならドリンク付きだと完璧かなと思いました。220円プラスでドリンクセットにできますが、そうすると1,200円超えになっちゃいますね。とは言え、他所ではあまりお目にかかれないタイプで、とてもおいしいパスタを味わえたし、お店の方の接客も良かったので、行って良かったと思いました。

 

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生鮮専果 庄司」、10月中旬だけど、夏季限定のパイナップル&スイートポテトパイ

2021-10-19 | 日本のレストラン(その他)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 

 
地下鉄河原町駅方面で用事を済ませた後、「生鮮専果 庄司」さん(仙台市若林区河原町1-1-19)の前を通りがかったら「やおやさんのスイーツ」の文字とおいしそうな写真が。なんかここのスイーツ、ローカルテレビで見たことあると思いながら入店しました。昨年まで長町南に住んでいて、河原町駅は地下鉄で3つ隣でたまに行くことがあったのに、なぜか未訪でした。店内にはフルーツゼリー、フルーツサンド、フルーツクレープ、アップルパイなどおいしそうなスイーツコーナーがありました。しかも他所より安いんじゃない?いろいろ買いたかったけど、ゼリーやクリームは溶けそうだったので、パイを買うことにしました。パイは季節限定になっていて、通年:アップル&スイートポテトパイ、5~9月:パイナップル&スイートポテトパイ、10月~4月:黒糖あん入りアップルパイ、とのことです。パイナップルは9月までのはずですが、今日10月19日も売っていたので、売り切ったら終わるかもと思い、これに決定です。

 

パイナップル&スイートポテトパイ 432円

  
同封のリーフレットには「冷やしておいしい」と書いてあったので、食べるまで冷蔵庫に入れておきました。内容量は250gで、1つを2つに切ってパックに入っていました。パイ生地はバターの風味がきいていて、中にはパイナップルとさつまいもが詰まっています。甘酸っぱいパイナップル爽やかでおいしいです。さつまいもの優しい甘さとも合っていました。

今日はとてもおいしいパイを食べれて良かったです。なぜ今まで気づかなかったんでしょう…。また今度、こちらの方面に用事がある時は、保冷バッグ持参で買いに行こうと思います。

 

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする