goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「SPUR CAFE(シュプールカフェ)」、ローストビーフサンドBOXと、かぼちゃとベーコンのキッシュ&カンパーニュサンドBOX

2021-09-26 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

 

私は歩きながら飲食店を探すのが大好きです。とても非効率な方法ですが、偶然、気になるお店を見つけた時のワクワク感が大好きなのでやめられません。これはネット検索では味わえない感覚です。英会話の先生が言ってたけど、こういうのをrestaurant hunting(レストラン・ハンティング)って言うんですって。
この日(9月25日)も、用事があって歩いていたら、東京エレクトロンホールの西側の脇道で、おいしそうなランチボックスの看板が目につきました。近づいてみたらスタッフさんが出て来て笑顔でご挨拶。泉区八乙女のカフェ「SPUR CAFE(シュプールカフェ)」さん(仙台市泉区八乙女中央4-2-13-102)とのこと。9月上旬から火金土限定で、「GIZAGIZA(ギザギザ)」さん(仙台市青葉区国分町3-5-18)を借りて、テイクアウト用のランチボックスを販売しているんですって。ギザギザさんは、すぐ近くの居酒屋で、ブルーム弁当部という名前でお弁当販売していて、そこのお弁当を3回買ったことあります。おいしかったですよ。
シュプールカフェのスタッフさんはとても丁寧に、ランチボックスの説明をしてくださいました。おいしそうだったので、用事を済ませてから買いに行きました。この日は、1,ローストビーフサンド、2,カプレーゼサンド、3,かぼちゃとベーコンオニオンキッシュ&カンパーニュサンドの3種類がありました。1と3にしました。ドリンクサービスで、アイスコーヒーとアップルジュースにしました。

 

ローストビーフサンド 800円
かぼちゃとベーコンのキッシュ&カンパーニュサンド 900円

       

やわらかくジューシーなローストビーフがいっぱい。パンもおいしい。パンの間に、たっぷりのローストビーフが厚くギュッとサンドしてあったので、アップの写真では、たくさん入っているのが見えるように撮影しました。
キッシュには角切りベーコンとかぼちゃがいっぱいで、パイ生地はサクサクでバターの風味がきいていました。キッシュの方にはカンパーニュサンドが付いています。しっかり噛み応えのあるパンに、生ハム、いちじく、クリームチーズがサンドしてありました。凝っていますよね。
マカロニ玉子サラダと生野菜サラダは共通で、サラダのドレッシングは玉ねぎ入りの醤油味でした。個人の感想ですが、マカロニサラダおいしかったけど、マヨネーズ味よりも、バジル味やトマトソース味の方が、メインのサンドやキッシュに合うと思いました。

思いがけずシュプールカフェさんの販売日に遭遇し、おしゃれでおいしいお料理を味わえました。これが楽しくて、歩きながらの飲食店探しはやめられません。おいしかったのでまた買いに行きたいし、八乙女の実店舗の方にも食べに行きたいです。

 

人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする