
食べログ Freimannのページはこちらです


以前から存在は知っていた「居酒屋樽八(たるはち)」さん(仙台市太白区長町3-5)に行きました。
カウンター7席くらいと小上がり5卓があり、メニューは壁やカウンターに短冊が貼られていました。刺身、焼魚、揚物中心で、煮物や和え物、食事メニューは見当たらず、どれも味の想像が付くオーソドックスな料理ばかり。私は、外食では、新鮮な驚きとワクワク感を経験したいのでガッカリしました。看板メニューのかつお刺しはパス。少なめに注文することにしました。
キリンビール大瓶 580円
お通し 420円

お通しはカツオの煮付けでした。甘辛味で食べやすかったです。
れんこんはさみ揚げ 680円
しめさば 580円
ほっけ焼き 580円



れんこんはさみ揚げは、サンドされた肉の量はとても少なかったですが、揚げたて熱々でした。
しめさばは、サイズが大きくて酢の味がちょうどよかったです。
ほっけ焼きは開きかと思ったら半身でした。

どれも手作り感がありました。刺身盛り合わせはメニューになく、1種類ずつでしたし、一皿あたりの量が多いので、何種類か注文して、2人くらいでシェアするとちょうど良いですね。合計3,260円だったので、お通し代は420円のようです。
ごちそうさまでした。

食べログ Freimannのページはこちらです