goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「zutto(ズット)」、東一市場で創作アジア料理。ガイヤーン、手作りかぼちゃプリンなど

2018-02-14 | 日本のレストラン(その他)
人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです

      
「zutto(ズット)」(仙台市青葉区青葉区一番町4-5-17)の前を通りがかったら開いていたので入りました。東一市場入口(ブランドーム一番町と反対側)にあります。
店頭のメニューが、アジア中心の海外の料理っぽくて、かなり前から気になっていたのです。
店内は、カウンターのみのバーみたいな雰囲気です。マスターに海外の料理が多いですねと言ったら、アジアの国中心に旅していたとのこと。行った国々の料理が基になっているから、多国籍なんですね。


 
ドリンクは角ハイボール500円にしました。
お通し500円は、ナスとキノコのわさび炒めです。ナスとわさびって意外と合うんですね。今度家でも作ってみよう。
メニューが多いのでどれにしようか考えていると、茹でピーナツとキャベツサラダを勧められました。
さっぱりヘルシーな料理を勧められて予想外です。ではそれでお願いします。後は鶏肉料理です。


ゆでピーナツ 450円
ベトナムコールスローサラダ 600円
ガイヤーン750円
手づくりかぼちゃプリン(サービス?)

   
茹でピーナッツは中国、キャベツサラダはナンプラー味でベトナム料理、ガイヤーンはタイ料理とのこと。
コールスローサラダは本当はパクチーが入りますが、パクチーOKか聞かれたので苦手と言ったらキュウリに変えてくれました。千切りキャベツにナンプラーかけただけって感じ。
ガイヤーンはナンプラー味の鶏もも焼きで、スイートチリソース添えでした。
最後に、かぼちゃプリンのサービスをいただきました。ほくほくのかぼちゃに、しっとりプリンが合ってホッとする甘さでした。


税込にしても3,024円かと思ったら、なぜか3,100円の請求でした。(・・?)。飲み屋の会計って、こういうことたまにあるよね。
マスターは一見客の私にもフレンドリーで、後から来た常連さんとの会話もなかなか新鮮でした。
メニュー写真を後で確認したら、手作り焼売とかありました。なんで気付かなかったんだろ。次回の課題にします。

人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする