仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「立ち喰いそば・うどん・おにぎり 丸富」@壱弐参横丁(いろは横丁)入口

2016-03-03 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)
人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです


平日の朝7:30頃、サンモール一番町内、壱弐参横丁(いろは横丁)入口にある「立ち喰いそば・うどん・おにぎり 丸富」に入りました。朝食を食べられるお店を探している途中で思い出したのです。


丸富は昼になると、サラリーマンが並んで待っているほどの繁盛店ですが、今回は開店してすぐだったので先客は無しでした。店頭にはテーブルとイスがありましたが、店内は立ち食い用のカウンターのみでした。お店には優しそうな女将さんの「いらっしゃいませ~」が、穏やかな感じで印象マルです。
店頭に出ている「かきあげ天ぷら そば/うどん、ミニ鶏ごぼうご飯 480円」と、「名物 納豆天そば/うどん 430円」を注文しました。


かきあげ天ぷらそば、ミニ鶏ごぼうご飯 480円
  
約1分でそば登場。その後すぐに鶏ごぼうご飯が来ました。立ち食いそば屋なので早いです。かきあげ、わかめ、ネギがのり、かき揚げは桜えびや玉ねぎなどが入り、サイズも大きめでした。鶏ごぼうご飯は、は予想以上においしかったです。
コロコロとカットした鶏肉と、太めのささがきごぼうはじっくり煮込んだように甘辛い醤油味がしみていて、それがご飯にがいっぱい入っていてとてもおいしかったです。他店の、細切れの具がほんの少しの炊き込みご飯とは全然違いました。


納豆天うどん 430円

お店の名物って書いてありました。納豆のかき揚げ、大根おろし、わかめ、ネギがのっています。納豆のかき揚げは、熱いつゆで崩れてしまいますが、うどんとからまって納豆好きな私はおいしいと思いました。大根おろしものってさっぱりしていて、冷やしにしても合いそうです。

ごぼう天そば  350円

ゴボウのかき揚げ、わかめ、ネギがのっています。ゴボウは太めの棒状に切ってあるので歯ごたえがよく、とてもおいしかったです。


鶏ごぼうご飯が食べきれなかったので持ち帰りをお願いしたら、新たに刻み海苔をたっぷりのせてくれました。こういう心遣いがいいですね。営業時間を聞いたら、月~木は7:30~21:00頃まで、金は7:30から日曜日まで通しで営業だそうです。日曜日の閉店時間は早く閉めるとのことで、閉店時間は決まっていないようです。女将さんの笑顔のある接客がとても良く、朝から気分が良くなりました。


人気ブログランキング

食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする