このお店は現在、別なカフェになっています。(2015年9月)
LE CIEL CREME(ル・シエル クレム)
住所:仙台市青葉区中央3-1-18
JRあおば通駅より徒歩約1分
電話:022-399-8368
営業時間
火-木7:00-24:00、金7:00-25:00、土11:30-25:00、日祝 11:30-24:00
駐車場なし、禁煙席あり
http://www.leciel.co.jp/creme.php

ここ、LE CIEL CREME ル・シエル クレムは、ほぼ毎日通りがかっていたのに目に付かず、いつも素通りでした。
どうも私は、小洒落たカフェは目に付かないのです。
ですが最近、モーニングが食べられることを思い出して、初めて入りました。
2階席

2階は禁煙席で、4人がけ×2、2人がけ×6でした。

モーニングセットは、ご飯メイン、トースト、サンドイッチ、カレー、ホットケーキなど、7種類あり、どれも450円でした。
安い。
初めて行った時は、接客は良くなかったです。
1階のレジで注文しようとしたら、店員にたらい回しにされたり、5~6分でできると言われたのに15分以上も待たされたり、(他のお客は、店を出る時間なのにまだ料理が来ておらず、店員にまだかと何度か聞いていた。)、テーブルはずっと片付いていないし(店員が1階に降りる時、手ぶらなのに片づけずに放置)、セットの飲み物を忘れるし、こういう接客は久々でした。
でも、モーニングの種類が多いので、他の種類も食べてみたい気持ちが勝り、久々に再訪しました。
2回目は、別な店員だったのでマシになりました。
たまたま、初回は運が悪かったようですね。
では、食べたものをまとめてご紹介します。
焼鮭セット 450円

焼鮭(切り身とアラ)
五穀米入り宮城県産減農薬ひとめぼれ
赤城山麓自然卵の卵焼きではなく、半熟卵
薬味3種、仙台味噌の味噌汁
ほうじ茶
のセットです。
食材にこだわりが感じられます。
こういうカフェで、和朝食が食べられるのは、仙台では珍しいですね。
鮭は、切り身とアラの2種類セットなので、違った味わいで良かったです。
薬味は、切り昆布とおかかの佃煮(ダシを取った後っぽい味)、メンマ、白菜/にんじん/大根の浅漬けです。
味噌汁は、大根、にんじん、えのきだけ、わかめ入りで、定食屋の味噌汁とは違い、具も味噌もおいしかったです。
赤城山麓自然卵のハムエッグセット 450円

群馬県赤城山麓自然卵の目玉焼きとハム
宮城県産ひとめぼれ
薬味3種、仙台味噌の味噌汁
ほうじ茶
のセットです。
上の焼鮭セットの鮭と半熟卵のかわりに、ハムエッグです。
ハム1枚とレタスが、鮭のかわりになるわけですが、やっぱり、焼鮭セットが一番お得感があります。
ハムエッグの卵は、ほとんど生状態で焼き具合が良かったです。
野菜カレーセット 450円

カレーとドリンクのセットです。
カレーの具材は、もともとすりおろしていたのか、煮込んで溶けてしまったのかわかりませんが、固形物は見つかりませんでした。
ご飯の上に、一口大に切った大根2切れとパプリカ1切れを焼いたものと、サニーレタスがほんの少しのっています。
カレー自体は、市販のカレールーに野菜や、チリ系の辛いスパイスを足した味でした。
ドリンクは、グレープフルーツジュースにしました。
有機・減農薬野菜のミネストローネスープセット 450円

ミネストローネ
バタートースト
生野菜サラダ、ロースハム1枚分、キュウリのピクルス
ドリンク
のセットです。
ミネストローネは、画像では具が沈んでいて見えませんが、スプーンですくうと、サイコロ状のベーコン、じゃがいも、キャベツ、マカロニなどがたくさん入っていました。
スープはトマト味でダシがよくきいていておいしく、おかわりしたかったです。
パンは、バタートーストってメニューに書かれていますが、バターはほんのちょっぴりで足りません。
サラダのドレッシングは、すりおろし玉ねぎ入りの白い手作りっぽいものでおいしかったです。
選べるドリンクはコーヒーにしました。かなり煮詰まった味です。
ハムチーズのホットサンドセット 450円

ホットサンド
生野菜サラダ
ドリンク
のセットです。
う~ん、焼鮭やミネストローネのセットと比べると、かなり量が少ないですね。
ホットサンドは、サンドイッチ用の薄い食パンにハムとチーズをサンドしてトーストしたものですが、薄っぺらくて物足りませんでした。
スプーンにマスタードがのってきたので、お店の人に、何に使うのか聞いたら、パンにつけたり野菜に付けたりお好みでどうぞですって。
ソーセージでも付けてくれたらいいのに。
サラダのドレッシングは、醤油ベースの和風でした。
ドリンクは紅茶にしました。
気になるメニューは一通り食べたので、気が済みました。
どれも450円でしたが、メニューによって、コストパフォーマンスがかなり違いました。
また、料理の提供に時間がかかるので、時間がある時しか行けません。
ですが、メニューが多く、禁煙席もあったので、その点は良かったです。
人気ブログランキングへ
LE CIEL CREME(ル・シエル クレム)
JRあおば通駅より徒歩約1分
電話:022-399-8368
営業時間
火-木7:00-24:00、金7:00-25:00、土11:30-25:00、日祝 11:30-24:00
駐車場なし、禁煙席あり
http://www.leciel.co.jp/creme.php

ここ、LE CIEL CREME ル・シエル クレムは、ほぼ毎日通りがかっていたのに目に付かず、いつも素通りでした。
どうも私は、小洒落たカフェは目に付かないのです。
ですが最近、モーニングが食べられることを思い出して、初めて入りました。
2階席


2階は禁煙席で、4人がけ×2、2人がけ×6でした。

モーニングセットは、ご飯メイン、トースト、サンドイッチ、カレー、ホットケーキなど、7種類あり、どれも450円でした。
安い。
初めて行った時は、接客は良くなかったです。
1階のレジで注文しようとしたら、店員にたらい回しにされたり、5~6分でできると言われたのに15分以上も待たされたり、(他のお客は、店を出る時間なのにまだ料理が来ておらず、店員にまだかと何度か聞いていた。)、テーブルはずっと片付いていないし(店員が1階に降りる時、手ぶらなのに片づけずに放置)、セットの飲み物を忘れるし、こういう接客は久々でした。
でも、モーニングの種類が多いので、他の種類も食べてみたい気持ちが勝り、久々に再訪しました。
2回目は、別な店員だったのでマシになりました。
たまたま、初回は運が悪かったようですね。
では、食べたものをまとめてご紹介します。
焼鮭セット 450円

焼鮭(切り身とアラ)
五穀米入り宮城県産減農薬ひとめぼれ
赤城山麓自然卵の卵焼きではなく、半熟卵
薬味3種、仙台味噌の味噌汁
ほうじ茶
のセットです。
食材にこだわりが感じられます。
こういうカフェで、和朝食が食べられるのは、仙台では珍しいですね。
鮭は、切り身とアラの2種類セットなので、違った味わいで良かったです。
薬味は、切り昆布とおかかの佃煮(ダシを取った後っぽい味)、メンマ、白菜/にんじん/大根の浅漬けです。
味噌汁は、大根、にんじん、えのきだけ、わかめ入りで、定食屋の味噌汁とは違い、具も味噌もおいしかったです。
赤城山麓自然卵のハムエッグセット 450円

群馬県赤城山麓自然卵の目玉焼きとハム
宮城県産ひとめぼれ
薬味3種、仙台味噌の味噌汁
ほうじ茶
のセットです。
上の焼鮭セットの鮭と半熟卵のかわりに、ハムエッグです。
ハム1枚とレタスが、鮭のかわりになるわけですが、やっぱり、焼鮭セットが一番お得感があります。
ハムエッグの卵は、ほとんど生状態で焼き具合が良かったです。
野菜カレーセット 450円

カレーとドリンクのセットです。
カレーの具材は、もともとすりおろしていたのか、煮込んで溶けてしまったのかわかりませんが、固形物は見つかりませんでした。
ご飯の上に、一口大に切った大根2切れとパプリカ1切れを焼いたものと、サニーレタスがほんの少しのっています。
カレー自体は、市販のカレールーに野菜や、チリ系の辛いスパイスを足した味でした。
ドリンクは、グレープフルーツジュースにしました。
有機・減農薬野菜のミネストローネスープセット 450円

ミネストローネ
バタートースト
生野菜サラダ、ロースハム1枚分、キュウリのピクルス
ドリンク
のセットです。
ミネストローネは、画像では具が沈んでいて見えませんが、スプーンですくうと、サイコロ状のベーコン、じゃがいも、キャベツ、マカロニなどがたくさん入っていました。
スープはトマト味でダシがよくきいていておいしく、おかわりしたかったです。
パンは、バタートーストってメニューに書かれていますが、バターはほんのちょっぴりで足りません。
サラダのドレッシングは、すりおろし玉ねぎ入りの白い手作りっぽいものでおいしかったです。
選べるドリンクはコーヒーにしました。かなり煮詰まった味です。
ハムチーズのホットサンドセット 450円

ホットサンド
生野菜サラダ
ドリンク
のセットです。
う~ん、焼鮭やミネストローネのセットと比べると、かなり量が少ないですね。
ホットサンドは、サンドイッチ用の薄い食パンにハムとチーズをサンドしてトーストしたものですが、薄っぺらくて物足りませんでした。
スプーンにマスタードがのってきたので、お店の人に、何に使うのか聞いたら、パンにつけたり野菜に付けたりお好みでどうぞですって。
ソーセージでも付けてくれたらいいのに。
サラダのドレッシングは、醤油ベースの和風でした。
ドリンクは紅茶にしました。
気になるメニューは一通り食べたので、気が済みました。
どれも450円でしたが、メニューによって、コストパフォーマンスがかなり違いました。
また、料理の提供に時間がかかるので、時間がある時しか行けません。
ですが、メニューが多く、禁煙席もあったので、その点は良かったです。
