goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

ザルツブルク・オーストリア日帰り観光 (Salzburg, Austria)

2012-01-27 | 旅行・観光(オーストリア)
ミュンヘン中央駅からザルツブルクまでは、RE(Regional Express)で約2時間です。
パスポートチェックはありませんでしたが、忘れずに持って行きましょう。
ザルツブルクへはバイエルンチケットBayern-Ticket29ユーロで行けます。
バイエルンチケットとは、2~5人まで乗車可能の1日乗り放題チケットです。ただし、ICやICEは利用できません。


ザルツブルク中央駅(Hauptbahmhof)を出てすぐの所にインフォメーションがあるので、マップをもらいました。
お昼に近かったので、先に昼食をとるため、バスに乗って、バス停Mirabellplatzで降りて歩きました。
バスチケットは、券売機で買った方が20セント安くなるのですが、ドイツ語オンリーだったので断念。
バス運転手から直接買いました。(大人2.1ユーロ)


ザルツブルクカードという、お得なチケットもありました。
これは、24時間25ユーロ、48時間33ユーロ、72時間38ユーロがあり、バス乗り放題、
観光スポットのほとんどが無料になるチケットです。
ですが今回は日帰りで十分な時間がないため、買いませんでした。


Barenwirt
住所:Müllner Hauptstr.8
0662-422404
11:00-23:00
URL
英語メニューあり



店内は、家族連れ、カップル、グループなどいろいろで賑わっていました。


Frittansuppe 3.4ユーロ

パンケーキを細く切った浮き身入りビーフコンソメスープ。
コクがありました。


Wurst mit salf&semmel 7.4ユーロ

細いソーセージ2本、グーラッシュ味のスープ、パン付き
おいしかったですが、グーラッシュが尋常じゃないほど塩辛い!


Ofenfrisches bier-schopfbrat mit semmel knodel 10.8ユーロ
 
豚肉のロースト3枚、大きいパンだんごとザワークラウトのセット。
肉はやわらかい。ソースの味は普通。


Wiener schnitzel vom kalb 16.9ユーロ

仔牛肉のカツレツ。茹でいも、ベリーのジャム、レモン付き。
今までは豚肉のシュニッツェルだったけど、仔牛肉も良いですね。


パンは1つ1ユーロ。



どれも量が多めで、味も良かったのですが、全体的に塩辛かったです。
ドイツ料理も塩辛いと思いますが、オーストリア料理はさらに塩辛い?!



ホーエンザルツブルグ城塞(Festubg Hohensalzburg)
住所:Monchsburg 34
開館時間 5月~9月 9:00-19:00  10月~4月 9:30-17:00
URL



昼食後は、ホーエンザルツブルグ城塞(Festubg Hohensalzburg)に行きました。
レストランBarenwirtを出てMullner Hauptstr.を南に歩くとバス停Mullner Schanzeがあるのでここからバスに乗り、
バス停Mozartplatzで降りて旧市街を通って城塞のケーブルカー乗り場に着きました。
ケーブルカー往復と城塞の中も見れるチケット(大人11ユーロ)を買ってケーブルカーに乗り、約1分後、城塞入口に到着です。



ケーブルカーから見た風景。
ケーブルカーは、かなり急な勾配でスピードもあります。


ケーブルカー駅近くにレストランがありました。
城塞の中には、昔の道具などの展示コーナーや人形博物館がありました。
それから、昔の人が使ったトイレも残っていましたよ。

もちろん、現代人が使うトイレも城塞敷地内に3箇所あります。
ただし、城塞出口近くの女子トイレは個室が1つしかなく時間がかかるので、他のトイレに行ったほうがいいかも。


 


ザルツブルクは他にも見所がありましたが、バイエルンチケット利用で自由席しか乗れないし、
夕方遅くなると混むので、早めに帰ることにしました。
次回は他のところも見てみたいと思います。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウグスブルクAugsburg日帰り観光

2012-01-27 | 旅行・観光(ドイツ)
ミュンヘン中央駅からRE(Regional Express)で約45分、アウグスブルクに行きました。
アウグスブルクへはバイエルンチケットBayern-Ticket29ユーロで行けます。
バイエルンチケットとは、2~5人まで乗車可能の1日乗り放題チケットです。
ただし、ICやICEは利用できません。

ミュンヘン中央駅のホームで電車を待っていると、
「バイエルンチケット持ってますか。」
と何度か声をかけられました。
また、電車内で発車するのを待っていると、声をかけてくる人もいました。

これはどういうことかと言うと、
 バイエルンチケット2~5人用:29ユーロ
 バイエルンチケット1人用:21ユーロ
1人で乗ると割高になるため、2~4人のグループに声をかけて仲間に入れてもらい、電車代を安くあげようということです。
嫌ならはっきり断りましょう。


アウグスブルグ中央駅に到着。
散策を始めました。

市庁舎に行くため、アウグスブルグ中央駅(Hauptbahnhof)を出て、バーンホーフ通り(bahnhofstr.)を東へ行きました。


市庁舎(Rathaus)の隣にあるペルラッハ塔



市庁舎(Rathaus)の黄金ホール(Goldner Saal)
 
すごく豪華で驚きました。
ホール奥には、姉妹都市についての展示コーナーがあって、日本のいくつかの都市もありましたが、
そのうちのひとつの地図の位置が間違っていました。
市庁舎内には無料トイレがあるので行っておきましょう。


昼食はここで食べました。

バウエルタンツBauerntanz
住所:Bauerntanzgasschen 1, 86150 Augsburg
電話:082-153644
営業時間:11:00-23:30
URL
英語メニューあり。英語通じます。



店内はアットホームで落ち着いた雰囲気です。
料理についてお店の人に聞いたら、とても詳しく説明してくれました。




 
Roast pork in brown beer sauce 8.8ユーロ

豚肉のロースト2枚、いもだんご、ザワークラウトのセットです。
何度も食べたことある味。ドイツではポピュラーな味付けでしょう。


Jagerschnitzel 9.9ユーロ

こんがり焼いた豚肉の上に揚げた玉ねぎ、いんげん、揚げたじゃがいも
これが一番おいしかったです。


ウサギ肉13.5ユーロ

骨付きウサギ肉、じゃがいも入りパスタ、酸っぱい紫キャベツ、ベリーのジャム。
本日のおすすめメニューだったので注文しました。
鶏肉みたいな味で食べやすかったです。


ビール 0.5リットル 3ユーロ
レモネード 2.6ユーロ

ここの料理は全部とてもおいしかったです。


大聖堂 Dom

昼食後は、大聖堂に行きました。
建物内にあるステンドグラスは世界最古(11世紀後半)だそうです。
大きくてとてもきれいでした。


アウグスブルクの街並みは結構気に入ったのでまた行きたいです。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする