うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

携帯SS更新しました&『真田丸』展に行ってきました。

2016年05月21日 16時12分19秒 | イベント
本日、いつもの携帯SSのほうを更新しました。よろしければ覗いてやってください<(__)>
段々時間軸がH&Bの時にかぶってきた関係で、アスランが裏であの時何をやっていたかがわかります。メイリンの目で見たザッピングシステムになっておりますので、そこも楽しんでいただけると嬉しいかもv

さて、双子BDの関係で、一人お祭り騒ぎになっていたためか、すっかりUPするのを忘れておりましたが、あの江戸東京博物館で絶賛展示中の『真田丸展』に行ってきました!

開催直後のGWに行ってこようと思っていたんですが、行った方々から「ものすごく混んでいて、人垣でよく見えなかった(涙)」のツイートがあまりにも多かったので、(もうしばらくたって、空いてきたあたりで見に行こうv)と目論んでいたんですけれど・・・

ものすごい人垣でした(T0T)

もう館内ごった返しで前にも後ろにも進めない状態
時間がたてば少しは引くかと思ったんですが、次々に人が押し寄せてくるので(7割がお年の方、2割が修学旅行生、残り1割が歴女系)、はとバスとか到着するたびにギュウギュウですから、もう本当に戦場に出陣するつもりで乗り込みましたよ(==;)
昌幸パッパの解説器もお借りして見てきたのですが、もう絶対教科書とか図鑑で「見たことあるだろー!」というものを「これでもか!」と言わんばかりに実物で見ることができてすごかった!
屏風とかあんなに大きかったんだー(・0・)! しかも屏風ってその時の様子を一枚に書いているのかと思ったら、数日に渡った様子を順番に描いていっているとは知らなかったので、新たな驚き。(例えば関ケ原合戦の屏風だと、右が合戦前夜の様子で、左に行くと当日の様子、とか)
後は、現在ドラマじゃみんな「源次郎!」って呼んでいますが、手紙の様子から大阪時代は幼名の「弁丸」って呼ばれていたみたいですね。
あと印象的だったのが、晩年のパパ&ユッキーの手紙。九度山時代が如何に大変だったか、涙なしには見られません(T^T)
展示物は当然撮影禁止なので、どんなものがあったかは実際に見ていただくしかないのですが、253点ある展示物で、意外に仙台から来たものもあって、筆頭はじめ伊達家とのつながりをうかがわせるものもありますv
あと『とうらぶ』女子なら気になるであろうこの子↓もいます。

名前は『骨喰吉光』ってなっておりますが、銘は同じです。最後のほうに展示してありますので、『とうらぶ』スキーさんは是非に見ていただければと(^^)
とにかくじっくり見たら数時間はかかると思います。人が多すぎてなかなかじっくりが難しいんですが、でもなじみ深いものばかりですので、『真田丸』ファンでなくても楽しめます。

あと、余談ですがお土産で、以前から噂の「パッパのコーヒーが美味しい」と聞いてきたのでGETしてみましたv

昌幸パッパの「まったくわからん」コーヒーです(笑)
これを草刈正雄さんの声をイメージして読むとあら不思議v どこからともなく兄上(大泉洋さん)の声で「父上ぇ~~」という叫び声が聞こえてきます(笑)
ちなみにインスタントではなく、粉コーヒーなので、入れるとマイルドでおいしいです!さすがはパパ。
後は真田にまつわる織物や組紐もありましたが、できれば「黙れ小童!」せんべいがほしかったなぁ~(笑) 室賀さんの決め台詞がなつかしや・・・。

ともかく、いまとっても面白い『真田丸』。
なんかすっかりはまってしまいましたが、もしかしたらこの勢いで上田にまで行きそうです^^;
とりあえず先週は『恋路』という甘いタイトルなのに、見れば裏タイトルは『死亡フラグ』でしかなかった(苦笑)大河ドラマ『真田丸』。
明日が楽しみです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿