うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

奥州トラベル2013まとめ<3日目>

2013年09月12日 20時15分55秒 | 雑記
本当は紹介文のところに写メ改めて付けたかったんですが、容量いっぱいになるとブログがUP拒否するので(涙)、写メとレポ行ったり来たりの旅感覚でお楽しみください<(_ _)> 

長々無駄話を連ねてきましたこのレポも最後の3日目です。
泊まったホテルは仙台駅前の温泉付きで、安いし綺麗だしでホントに良かったです♪ 朝食はメニューが決まってしまっているのですが、ボリュームあって美味しかったです( ゚v^ )
で、ここの朝食摂ったレストランに、でっかいテレビがかかっていたのですが、朝食いただきながら何気にテレビを見ていたところ・・・
<おはようございます。8時になりました。ここからは宮城県地方のニュースをお伝えします。・・・昨日は大崎市で『政宗公祭り』が開催され、賑わいを見せていました―――>

―――そして流れた映像―――

『子すずめ踊り』を披露している幼稚園児さんの周りで懸命に写真を撮りまくる父兄の中に、鼻息荒いかもしたの姿が―――!!

<ブッ!>←コーヒー吹き出しそうになりました

まさか宮城県のお茶の間の皆さんに、あんな間抜けな姿を早朝からお見せしてしまうとはorz  テレビ局が撮影していたのは見ていましたけど、よりにもよって角度的に写っているとは全く思いもよらなかったですよ
朝から何か変なモノを見てしまった気がしますが、このあとのニュースも『鳴子のこけし祭り』とか『蔵王の梨むき大会』だとか、すごく平和なニュースが流れて良かったです。2年前はそれどころじゃなかったですもんね。

で、ぶら旅最後は、やはり昨年行かなかった、青葉神社はじめ、『伊達家ゆかりの寺社巡り』コースに行ってきました。
最初は『光明寺』。ここは今年ブームの支倉常長さんのお墓があります。その近くにソテロ神父のお墓もあるのですが・・・何せ彼が亡くなられた時はキリシタン禁止令真っ只中。そのせいもあるのか、お墓がすんごく小さい。一応案内看板も立っているとのことで、わかるかと探し回ったんですが・・・「さっぱりわからん(-△-;)」 近くで庭木の剪定をされている方がいらっしゃったのですが、「(見つけるの)難しいよ~。『ウォーリーを探せ』より難しいよ~」(笑)と教えられつつ彷徨ったのですが・・・「やっぱりわからん(==;)」
もっと根気よく探せば見つかったと思いますが、何しろ普通の方の墓地と同じところにあり、更に困ったのが『伊達軍の如き猛襲をかけるやぶ蚊の群れ』!∑(-口-;) もう歩こうが何しようがしがみついて離れてくれないので、早々に引き上げました
そのまま裏手道から『東昌寺』へ。政宗様より昔から伊達家の菩提寺であり、政宗様が植えたという『まるみがや』という記念物に指定されている木がありました。400年以上もこうして仙台に根を下ろしている木があるときくと、この木が過去と未来をつないでくれている感じがします。
そして幾分も離れずに『青葉神社』があります(※写メは『今日は』をご覧下さい<(_ _)> )
ご存知『政宗様が御神体』の神社です!五月の青葉まつりはここからとりはかられますので、大賑わいになりますが、この日は数名の観光客。筆頭絡みだからかどうかわかりませんが(苦笑)、手水も『龍』。そいうえば狛犬みたいなのも『龍』。松島も『龍』いたし、『瑞鳳殿』とかも『龍』。何が何でも『(独眼)竜』!! ご本人は実際どう思っていらしたかわかりませんが、伊達=竜のイメージはドラマだろうがゲームだろうが漫画だろうがすっかり定着
さて、ここの神主さんはご存知のとおり、『片倉小十郎』のご子孫、現『片倉家ご当主様』です。お守り買おうとしていた女性の方が2名ほどいらっしゃったので、かもしたもこっそり買い求めたら、ご当主さまから「東日本復興祈願ポスター」をいただきました。

結構気前の良い方(笑)で、何気に世間話始めだしたら、ご当主様はえらくお話スキーな方で、気がつけば一時間弱喋ってしまいました^^;
しかもご当主「どこから来たの?え、昨日大きな地震あったでしょ!」(←茨城で震度4くらいだったそうですね。知らんかった・・・、)「竜巻大丈夫だったの!?」と酷く心配してくださいましたが、
かもした「こちらも2年前はさぞ大変だったでしょう」
片倉様「うん。でもね、「いつ地震がくるか!?」ってビクビクしてたら何もできないでしょ? だからいいんだよ。「その時が来たらその時」で!「なるようになる」から!」
あの冷静沈着な軍師の末裔のお言葉が、そんなやぶれかぶれでいいのか!?(-△-;)・・・数々の苦難の末に開いた悟りの境地なのでしょうね。でも
かもした「昨日は『政宗公祭り』に行ってきたんですよ。」
片倉様「あれ、そう?やってたの。ふーん。」
・・・いいんだろうか^^;
こんな感じで和やかにお話してくださったんですが、この時も『伊達軍が更に猛襲追撃を見せるが事くのやぶ蚊の軍勢』に攻撃されまくって、一回<パン!>って足元叩くと、2、3匹は潰れていました・・・ 暑い時期の訪問は長袖長ズボンがお勧めです。

そして青葉神社からまた歩いて数分で『覚範寺』へ。ここは筆頭の父上輝宗様の菩提寺ですが、お母さんである保春院様のお墓もありました。

ここは『竜』ではなく、達磨の狛犬(と言っていいのだろうか)で可愛いです。保春院様のお墓は宗清様(筆頭の三男)のお墓と一緒に並んでおりますが、こちらもちっちゃいです。思わず「岩下志麻さんがここに∑(-口-;)」―――と思った私は大河ファン(笑)
最後は『輪王寺』。

愛姫様のお母様と竹松丸様(筆頭のお子さん)のお墓がありますが、見ものは「庭園」。京都のお寺みたいに広くはありませんが、スッキリと整っていて綺麗でした。
ここは結構階段が長くって、両側に木が生い茂っていて、紅葉の時は綺麗なんじゃなかろうか、と思いました。

で、観光はここまで。本当はもっと回れたんでしょうが、また次の日からお仕事が待っていたので、早めに帰宅しようと12時には仙台駅に戻りました。
お昼にはやはり新鮮な海山物&お米な仙台=お寿司を食べに行きましたv やっぱりすごく美味しい!!(0^^0) 新鮮なネタで中トロの握りも入って1000円しないって、やっぱりお得感万点 お店のご主人と奥様とここでもお話に花が咲いたのですが、やはり皆さん震災の時は大変・・・ことにお店は駅ビルの中だったんですが、地震発生とともに停電になり、真っ暗な中、手探りで脱出したそうです。昼間なのに、と一瞬思いましたが、デパートでもなんでもそういえば「窓ガラス」ないですもんね(連絡通路とかはあるかもしれませんが)。昼間であっても電気が消えればただの箱。余震の中どれだけ怖かっただろうと思いましたら奥様「うん、一時閉所と暗所恐怖症になりましたよ。でもまたこうしてお店も再開できましたから、良かったと思います。」 皆さん必死に今を築いていらっしゃいます。

話は飛んで小ネタですが、仙台といえば有名なのは甘味では「ずんだ餅」か「萩の月」。しょっぱい系なら「牛タン」か「笹かまぼこ」ですが、かもした「家土産に「牛タン」と「笹かまぼこ」どっちにしよう・・・」と悩んでいたら、『牛タン入り笹かまぼこ』というのがありました! これがまた美味しいっ 笹かまをよく噛んでいると、胡椒のきいた牛タンの味がジワ~っと広がってきて、故障がいい感じでピリッときて美味しかったです!ウチでも好評でしたので、仙台で土産に悩んだら、一石二鳥の『牛タン笹かま』お勧めです
甘味系のオススメは『魅惑の筆頭・・・じゃない(笑)『伊達ロール』

普通のロールケーキに見えますが、クリームの部分が『クリームチーズ』なんですよ。しつこい甘さじゃなくって酸味もくどくなくって食べやすいと思います。

ちなみにBASARA関係は、『政宗公祭り』の時にも民芸品店にありましたが、劇場版&テレビ二期の時のポスターと、何故か瀬戸内のピンズ、絵葉書と既に持っているものだったのでGETせず。
ただコンビニに行ったら、ビーフジャーキーがひたすら『BASARA弐』だったので、勢いに負けて買いました(笑)


そんなこんなで『ぶらり一人旅in宮城』(←タイトル変わってないか?)は終了となりました。
東北の人はみんな優しくて、気合が入っていて、温かかったですv 復興のお手伝いといってもなかなか出来ることが限られてしまいますが、こうしてブログにUPしたり、現地に旅して経済的支援の一端でも出来たらいいな~と思っております。
この旅の途中でオリンピック東京開催決定があったりして、経済効果+復興支援が図られたらすごくいいことだと思います。

ともかく、この乱文長文を最後まで諦めずに読んでくださった方―――「お疲れ様でした!」<(_ _)>