は~キツイ一週間でした (;´Д`);
雑草との戦いで、連日の草刈りまさお・・
自宅庭の雑草もどげんかせんといかんばい(汗)。
ぐほ・・
咲いて終わった、ホロテンナンショウ。
特定第一種国内希少動植物種に指定されていますので
法律に基づく届出を済ませた業者様等からしか購入できません。
許可を得ていない業者様等からの購入は、購入者も罰せられます。
当然のことながら、人工的に増殖した株に限られます。
四川白花テンナンショウも咲いている。
この仲間としては遅咲きの部類ですが
例年の開花よりもずいぶん早いです。
美しい海外種のひとつ ^-^。
分球して地味に増えています。
スマートなヤマトテンナンショウ
美しい、A.キリアツム・リウバエンセ
栽培はやや難し目。
テンナンショウ栽培でもっとも気を使うのが
スズメガ類幼虫による食害ですね、、
気が付いたら丸坊主なんてことになりますので
毎日の見回りが欠かせません。
ナメクジがまだ可愛らしく見えます(汗)。