
スポーツ刈り猫
日が長くなりましたのでね。 早く仕事が終わった日は、帰りに森に寄ることにしています。 とくに面白い野草があるわけでもないのだけど 森に入ると不思議な力でリフレッシュします ^...

パープルメタリックな昆虫
午後からの隙間時間を利用して森へ ^-^; 目的はキノコ探し。 時期的にキノコはちょっと早く ほとんど発生していません。 しかし、5~6月にしかみられない種類もあるので...

キノコ観察のイベントにて
※グロ注意ブログ※ いや~しかし雨降らんわ (;´Д`); これまでで最も遅い梅雨入りが22日とのことですから 記録更新は確実。 ...

やたら人っぽいのだよ
キキョウの花が咲き始めました! もう7月だものね、、 1年って本当にあっという間ですわ (;´...

ツヤツヤの謎虫
また台風か・・ 前回の台風に伴う塩害が凄まじく これから見ごろを迎えるはずの萩やバラが壊滅状態ですわ (;...

ソライロじゃん (;´Д`)
美祢市(山口県)の山中にて! 珍しい!?カタツムリ発見しちゃいました!! つきましては、カタツムリの写真を載せますが 苦手な方には、グロ注意の可能性があります(笑)。 ...

今から出発します。
生け垣を剪定していたら・・ マジかっ ( ゚Д゚) 巨大なスズメバチの巣! すぐ近くをエンジントリマーで刈っていたものだから よく刺されなかったなあと、肝冷やしましたわ...

ちーがうだろっ!!
海岸の崖に超巨大なスズメバチの巣を発見 ( ゚Д゚) 毎年いくつかのスズメバチの巣を潰しますが こんなデッケーのは見たことがない(驚)。 150㎝はあったんじゃないか...

グロな花
※グロ注意ブログ※ カエルは人に慣れないなんて言うけれど 帰宅すると、エサちょうだい! と言ってバタバタ寄ってきます ^-^; これって慣れているとはい...

スモークツリーの枝にきれいな鳥
今日は完全に夏本番の空気でした (;´Д`); 職場の横っちょの竹林の竹も 皮を脱いで涼し気に。 ...
- 日記(333)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)